プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■仕事始め | メイン | ■スタート »

2019年1月 4日 (金)

■塵つもりて岳になる

世間はまだお正月休みなのでしょうか…
うらやましいな。

運動指導の隙間時間で、サクッとトレーニングしてきました。

時間もないので、6㎞だったけれど
なかなか満足できるトレーニングができました。


毎年、箱根駅伝を観た後にBLOGに書いていること。(2017年の記事➔★★★)
青トレ始めます。。。って(笑)

また、こりもせず、始めてみる。
今日で今年3日目。

いつもの年と違うな…と思うのは、身体の硬さ。

年を重ねると身体が硬くなるって言いますが、その通り。
可動域が狭くて、関節周りが痛いです。


筋肉が硬くなる理由:

●筋肉の線維が衰え細くなり、繊維を包む筋膜が厚くなる。
よって筋線維が伸びにくくなり、硬い筋肉になる。

●運動量が減り、関節が使われなくなるため可動域が小さくなる。
●更年期になり女性ホルモンの分泌が減ると関節はさらに硬くなる。エストロゲンは、関節の動きを滑らかにする働きがある。また、皮膚のハリや弾力を保つコラーゲンの分泌にも関わっている。


運動量は大丈夫なほど足りているけれど、
動きすぎも疲れをためて硬くなります。

30歳を過ぎると、どんどん硬くなるって言いますので、

ストレッチは積極的に取り入れたいセルフケアです。

本日4日のカレンダーの言葉。

塵(ちり)積もりて岳(おか)となる。

Dsc_6484

続けよう。。。