プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■台風19号の夜 | メイン | ■お野菜 »

2019年10月13日 (日)

■シンプルでナチュラル

シンプルとナチュラルという言葉は、生活でも仕事の上でも大切にしている言葉。


シンプルとは
単純なさま。また、飾り気やむだなところがなく、簡素なさま。

ナチュラルとは
自然であるさま。また、天然の意味。

05a6c279f2ee450f85c9501d354b2127

※写真は、玉ねぎ。皮で染色しようかと思いますhappy01



ダンスプログラムを組み立てる時は、簡単で単純に。
運動指導やセミナーにおいては、誰もが分かり易く。自然にできる。
自然の中で動く。ありのままの身体で動く…そんなテーマ。



日常生活でも極力自然のもの、天然のものを使ってるし、
自然を大切にしたいので、なるべくゴミを出さない暮らしを実行しています。
ややこしいこと解りにくいこと、嘘やごまかしは嫌い。


シンプルとナチュラルという言葉は、
生きて行く上でのキーワードにとなっています。




最近ヘナをやったせいか、いろんなもの・コト、デトックスされているような気がします。
(ヘナはアユールヴェーダに使われる植物で、身体と心の毒素をデトックスすると言われます。)


身体の反応も数日間だるいような好転反応もあるのですが、
身体だけではなく、生活そのものにも反応があって…→この辺りは、次回のヘナの時にKさんに聞いてみたいと思います。
とにかく良い反応が起こり始めているので、続けたいです。



好転反応の勢いあまって、断捨離はじめました。


断捨離とは、断行、捨行、離行から生まれたこと。
断は入ってくる要らないものを断つ、捨てるは要らないものを捨てること、離れるは執着から離れること。


ゴミを出さない暮らしを心がけていますが、なるべく再利用できることを考えながら
まず、家の中のモノを手放していくことに。。。




懐かしいのが出てきました。
引っ越してから押し入れにしまったままだった絵やメッセージ。
こーゆーのは捨てられません…

あと、歴代ガラケー達も(笑)どうしましょうね。

懐かしいものが出てくると、ドラえもんののび太君になって断捨離がなかなか進みませんが、これもまた楽しい好転反応で、絵は再利用…と言うかまた飾る機会ができました。
家の中で絵がニコニコしているような気がします。

7d7dba44ca944aabbacef5cb06ce508b


 自分が自分と楽しくつながるから
楽しい御縁が広がっていく
今日も自分自身にありがとう

A8ae8db68b5646c39fe4dee12b32d147


ありがとう
あなたが選んだご縁と
あなたを選んだご縁で
今日も私の光と
出逢ってね
私はあなた




両方、その時のインスピレーションで書いて頂いたメッセージ。

自分の感覚を大切に。正直に。
違和感を我慢しないこと。

シンプルとナチュラルをキーワードにしたいです。