■[声のブログ・第594回]ゴールデンウィークの楽しい歩き方~マメ科の花を見つけよう~
ゴールデンウィークの楽しい歩き方~マメ科の花を見つけよう~
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です
4月28日の音声ブログです。
「四葉の日」
四つ葉のクローバーは
愛・希望・幸福・健康の意味を持つとされています。
四つ葉のクローバーを見つける様に、
今日一日の中で、ぜひHappyを見つけてみてね。
テーマは「ゴールデンウィークの楽しい歩き方~マメ科の花を見つけよう~」です。
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━
4月28日月曜日。
今日は数字の4と2と8で「四葉の日」です。
四葉と言えばクローバー。
愛・希望・幸福・健康の意味を持つとされています。
「四葉の日」は、日々の生活の中で
四つ葉のクローバーを見つける様に、
幸せを見つけてもらうことが目的だそうです。
今日一日の中で、ぜひHappyを見つけてくださいね。
~マメ科の花を見つけよう~
レンゲソウは4月~6月に満開になる植物で
シロツメクサに似ているのでよく間違われますが
お花がピンクのボンボリの様なやつです。
あなたがお住まいの地域にはレンゲソウ畑がありますか?
大阪・江坂のスタジオの近くにレンゲソウ畑があるんです。
今、とても綺麗に咲いています。
スタジオ近くでは、レンゲソウが見れる場所は3か所ほどあって
毎週のように観察に来ている女性から
場所を教えていただきました。
今が旬のレンゲソウ、そしてシロツメクサ。
今日は2種の違いをお話しします。
歩くのが楽しくなる一助となれば
それが今日のゲン子のHappyです。
さて、レンゲソウとシロツメクサは
どちらもマメ科の植物なんです。
ちなみに、マメ科の植物が花咲く時期がおおよそ今。
春から初夏にかけてのものが多いんです。
棚に立派なブドウのように
ぶら下がっている藤もマメ科で今が綺麗ですよね。
先日、大阪の野田駅にある藤棚の前を通勤で通りましたが
一面紫色のブドウの暖簾の様で圧巻でした。
今日も通勤で通りますから楽しみです。
さて、話は戻ります。
レンゲとシロツメクサ。
お互いマメ科で花も似ているのですが、
葉っぱの形に違いがあるので
よく観察してみると面白いです。
レンゲは四つ葉はありません。
四つ葉や三つ葉になるのはシロツメクサです。
シロツメクサは雑草としてよく見ることができ
野原や公園などに生え、
首飾りや冠を作って遊んだことがあるのではないでしょうか?
レンゲソウは畑や水田で栽培されます。
また蜂が集める蜂蜜のために植えられる場合もあります。
レンゲソウって、わざわざ農家さんが種を蒔いたもので
土を肥やす役割があります。
根に根粒菌(こんりゅうきん)が共生していて
根粒菌が空気中の窒素を集めてくれるので
土に窒素分が増えるのです。
窒素は、植物の葉や茎の生育を促進する後押しをしてくれます。
枯れて乾いたレンゲを土に混ぜ込むことで、
そのまま肥料になって稲や野菜が育ちやすくなるんです。
この時期、一面をピンクに染めるレンゲ畑には、
いい土にしてくれるという役割があったんですね。
そんな目線でレンゲ畑を見ながら歩くのも
いつもより楽しくなるかもしれません。
マメ科の花が綺麗です。
このゴールデンウィークはシロツメクサにレンゲ、ふじなど。
マメ科の植物の花を探して歩くのも楽しいかもしれません。
四つ葉の見つけ方
ゲン子は四つ葉のクローバーを探すのが得意なんです。
あれ、コツがあって、座って探すより
視野を広く立って探す方が見つけやすいこと。
また、踏みつけられる場所や日影のみずみずしい土壌に
よく生えています。
もしかして、私たちの毎日の中のHappyも
人が踏みつけて通り過ぎる様な
または日陰で誰もが見過ごすような
そんな一瞬中にあるのかもしれません。
ゴールデンウィークは四つ葉のクローバーを探すのもよし。
マメ科の花が綺麗です。
見付けながら歩くのも楽しいかもしれません。
今日もHappyな一歩を♡
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)
(junko sakata)
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━
[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT]
━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?
第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。
●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━
綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム→健康についてコラムを綴っています
*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅
*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
【歩いて見つけたHAPPY画像大集合】
— エストロゲン子の美活ウォーキング|今よりもHappyになる歩き方をあなたに (@kenko_support) August 12, 2024
Xでコミュニティを立ち上げました。
日々の運動の積み重ねは、健康体力づくり。
日々Happyを感じることも、長期的に安定して感じる幸福度を高めていきます。
短期的な「運動」と「Happy」を積み重ねていくことは長期的な健康と幸福度アップ☺️…