プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2025年6月 | メイン | 2025年8月 »

2025年7月

2025年7月31日 (木)

■傘寿・若々しさの秘訣

お友達というか、大先輩の傘寿の誕生日。

夏の暑さや、今年私の仕事のスタイルが変わったことにより
なかなか会えなくなってしまったので
大切なお誕生日の昼間に時間をつくっていただき
ランチに行ってきました。

Untitled_design
出会ったころは、たぶん60代だったのに
もう80歳になったんだなぁ~なんて
遠い目で懐かしんでいたら
私も同じ分だけ歳を重ねていました。

いつもハツラツとして
にこやかで
おまけに綺麗で
目指したい人の1人です。

やっぱり、美味しいもの食べて、
運動して、ストレスを溜めないことが
元気な80歳を迎えるヒントなのでしょうか。

一般的に、体力のピークは
20代後半から30代前半にピークを迎えるといいますが

脳の力にもピークがある様です。
ハーバード大学をはじめ
ある研究機関が調査した「脳の能力別のピーク年齢」よると

●18歳…情報処理能力のピーク
●22歳…人の名前を覚える能力のピーク
●32歳…人の顔を覚える能力のピーク
●43歳…集中力のピーク
●48歳…感情認知能力、相手の気持ちが読める力のピーク
●50歳…基本的な計算能力、新しい学びを理解する能力のピーク
●67歳…語彙力のピーク

…だそうです。

私の周りにいらっしゃる80代の方は
ピークの壁なんて無いような気がします。

その秘訣は、毎週お友達と運動して、
オシャベリして
年に何回か集まって
美味しいものを食べているからなんだと思います。
「つながり」ですね。

なんとなく、若さの秘訣の空気を感じたので
私も参考にさせていただこうと思います。

傘寿、おめでとうございます♡


※毎週通っていた天王寺通勤路で見つけて、行ってみたかったお店「やすまる」。
今はもう、通勤路でなくなってしまいましたが
天王寺は風情があってやっぱり好きだな♡

Img_7095_2

Img_7097_2

Img_7099

Img_7100




Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

2025

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第675回]~ 7月のふりかえり~前を向いて歩くための「1人KPTのススメ」


 ~ 7月のふりかえり~
前を向いて歩くための「1人KPTのススメ」 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

96

7月31日の音声ブログです。
今日はビーチの日です。
ビーチは海と陸を繋ぐ場所。
7月最終日は7月と8月を繋ぐ日。
7月をふりかえって、新しい月に繋げましょう。
テーマは~7月のふりかえり~
前を向いて歩くための「1人KPTのススメ」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


ビーチの日

7月31日木曜日
今日は数字の7と3と1で「なみがいい」!ビーチの日です。
ビーチは海と陸を繋ぐ場所。
7月最終日は7月と8月を繋ぐ日。
7月をふりかえって、新しい月に繋げましょう。

97

~ 7月のふりかえり~
前を向いて歩くための「1人KPTのススメ」 

7月最終日です。
日本列島から湯気が上がりそうで、
あまりにもの暑さにダラダラしてしまう毎日です。
毎朝、環境省の熱中症予報情報サイトをチェックしてますが、
昨日に続き、今日の大阪は、
外での運動は原則禁止の危険レベル予報です。
あなたがお住まいの地域の暑さ指数はいかがですか?
今日も熱中症対策を心がけましょう。

8月になったら、この暑さの中
高校野球も始まりますよね。
今年は8月5日が初日で
第1日は開会式を16時から、
17時半からは夕方の部の1試合のみなんだそうです。
毎年暑さと共に、屋外スポーツの在り方と言うのも変わって来そうですね。

私たちも、歩く時間は気温が下がってから。
もしくはお部屋で適度に体を動かすなど、
これからは、運動時間や種類の工夫が必要かと思います。

また、こまめな水分やミネラル補給などで熱中症対策を心がけることなど、
猛暑の中でも、工夫して適度に体を動かすことや
食欲が落ちそうな夏場の栄養補給が
2025年後半を軽やかに過ごせる
秘訣になってくるのではないでしょうか。
暑い夏を「なみがいい」!
いい波に乗って軽やかに乗り切りましょう。

さて、今日は7月最終日。
7月と8月を繋ぐ日です。

7月をふりかえって、新しい月に繋げましょう。
ということで「7月のKPT」です。

「KPT」は振り返りのフレームワークのことです。

Kは「keep:良かったこと」
Pは「problem:うまくいかなかったこと」
Tは「try:今後実施すること」
これらの頭文字をとったものです。

良かったことは今後も継続し
改善すべき課題や問題点を洗い出し
解決のためにこれからチャレンジすることや
試したいことはなんなのか?
ふりかえってみることで
継続的な成長につながります。
ぜひ、ノートに書きだして、明日からの8月に繋げてみませんか?

ゲン子の7月のKは「keep:良かったこと」は

新規でウォーキングパーソナルレッスンを
ご受講してくださった方が多い月でした。
新しい出会いは楽しいし嬉しいなと
自覚した月でもありました。

野球観戦に海援隊ライブ、日本酒の会など、
文化やスポーツ、本物に親しむ機会があり、
目の前で人の熱気を感じることができる
ライブの醍醐味を再確認できました。

秋のお仕事の打ち合わせが多い月でした。
仕事の実現に繋がるかどうかは、まだわからないのですが
先方様からお声をかけていただいた案件ばかりで
あらためて、お願いされる事や
こんなことできますか?と
頼られることって、嬉しいことなんだなって思いました。

そして、7月7日は近江神宮で舞楽を奉納させていただき
メチャクチャ暑かったのに、
舞が始まったら風がぶわーッと吹いて、
トンビが歌いながらグルグル回るという
貴重な体験をしました。
近江神宮の神様も、自然の目に見えない風も、トンビも、
舞楽や、雅楽の音色が好きなんだなぁ~って思いました。
踊りや音の持つ不思議な力を感じました。

まだまだ良かったことはあるのですが
これくらいにして。
あなたの7月の良かったことは何ですか?

次は、Pの「problem:うまくいかなかったこと」 です。

連載のエクササイズ原稿にお戻しがあり、
理論も実技も資料にまとめるのも
2回分やった…ということで
ちょっと大変でした。
でもやり直したぶんはOK頂けて良かったです。
シンプルな内容を求められているのに
難しく考えすぎてしまっているということがわかりました。
そういったことを改善していきたいです。

まだまだうまく行ってないことがあるのでしょうが
今やっていることが、うまく行ってないかも…とか
間違ったことをやってしまっているかもしれない…というのは
なかなか直ぐにはわからないので、
これは、のちのちわかってくるのだろうと思います。
まだ「うまくいかなかったこと」は見えにくいかもしれません。

その中でも難しく考えない事、
シンプルにするという改善点が見つけられたような気がします
あなたの、うまく行かなかったことは何ですか?

最後に、Tの「try:今後実施すること」

レッスンを通して新しい方と出会えるように
また、今繋がってくださっている方が喜んでいただける様に
お願いされたことは喜んでうけて、
先方様に笑顔が出る様なことを考え、実施して行こうと思います。
あと文化やスポーツ、芸術に触れるような機会を続けて行きます。

舞楽も8月から、新しい曲の練習がはじまるんです。
1年間稽古した最後の日が「奉納」なので
ある意味奉納は終りなんですよね。
終わった瞬間、また新しく始まるんですが
また1年間身が引き締まるというか、
プレッシャーと言うか、
継続って、終りと始まりが繰り返して
螺旋状に成長していくことなんだなって思います。
楽しみです。
あなたが今後も継続していきたいことは何ですか?



昨日・30日午前8時25分ごろ、
カムチャツカ半島付近でM8.7の地震が発生して
日本の太平洋側や一部日本海側にも津波警報が出ました。
ちょうど、東京のお客様とつないで
オンラインのパーソナルレッスンの予定で
東京のお客様が心配で、連絡が取れるまで胸がキューッとしていました。
結果、変わらずオンラインレッスンが出来て
お客様にも会えたのは本当に良かったことです。

このような「繋がり」も
これからゲン子が繋がっていく…というか、
繋がらせていただくというのか…
ご縁を結び続けられたらうれしいです。
改めて繋がっているご縁を大切にしていきたいと思いました。

最後に
年をとってよかったこと

最後に、もう1つ良かったことがありました。
歩いていた時に「夏は6歳老ける」という看板を見つけ
「うわ!脅迫マーケティングだな、こわっ!」って思って
ふと、自分の手を見たんですが
シワが増えていて
「うわ!おばあちゃんの手!こっちの方がこわっ」って思ったんです。
手をまじまじと見ていたら、手首にもシワが増えていて
生命線と手首のしわが繋がって
ゲン子の生命線がめっちゃ伸びていたんです。
これは、夏は6歳老けても、年を重ねても
年をとってよかったなって思った事です。

年を重ねていくのは、命ある限り
これからも継続していくんでしょうが
ピアノも弾けば弾くほどいい音が奏でられるように
自分自身のプラスの部分を見つけて生きていきたいなと思いました。
そんな7月末です。
あなたは、どんな振り返りをしますか?
KPTやってみませんか?
7月最終日、佳き8月をお迎えください。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

2025

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年7月30日 (水)

■[声のブログ・第674回] ~50代女性のお悩み~明け方にやってくる悪魔!こむら返り対処法


 ~50代女性のお悩み~明け方にやってくる悪魔!こむら返り対処法

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

95

7月30日の音声ブログです。
毎月30日は「みその日」
今日は、今使っているお気に入りの「みそ」と、
この夏、明け方にやってくる「こむら返り」の対処法です。
テーマは~50代女性のお悩み~
「明け方にやってくる悪魔!こむら返り対処法」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


みその日

7月30日水曜日
毎月30日は「みその日」
今日は、今使っているお気に入りの「みそ」と、
この夏、明け方にやってくる「こむら返り」の対処法のお話です。

96

味噌とこむら返りのはなし  

今、3つの「みそ」を使ってまして…
1つ目はスーパーで買える無添加味噌の
「ひかり味噌の美味しさにこだわってます」という銘柄。
スーパーで買えるので、気軽に手軽に贅沢に
味噌を使っても罪悪感がありません。
お味噌汁をはじめお料理に使っています。

2つめは、京丹波に行ったときに「味夢の里」で購入した
手作り工房ウエハラさんの黒豆入り田舎味噌です。
味の奥に黒豆風味があって、
塩味も香りの香ばしさも絶妙なんです。
あまりにもの美味しさに、
リピートしたいな~と通販サイトを探したのですが、
通販はされてないようで
味夢の里に問い合わせようか?
また次に行く時までお預けなのか、、、
一期一会のお気に入り味噌になってしまうのか。。。
今、残り僅かなあと味噌汁1杯分の
お味噌を使うか使わないかの究極の選択なんです。

3つ目は「米忠味噌さんの麦みそ」です。
麦みそは、大豆に麦麹を加えて作られる味噌で、
やさしい甘みと塩味があって美味しいんです。
「利き味噌汁と味噌玉つくり」のイベントでも
スタジオ女子の人気を集めていました。
主に九州、四国、瀬戸内地方で多く生産されているお味噌です。
この麦みそが、夏野菜にピッタリで
キュウリやミョウガやオクラ・ツナを入れた冷や汁は、
食欲が落ちそうな夏に、しっかりミネラルもとれるんです。
嬉しいのは米味噌に比べてカリウムが2倍ですから
体が浮腫んだり、だるくなりやすい方にピッタリです。
夏は汗の量も多く、カリウムの他
ミネラル不足になりやすいです。
麦味噌でミネラル補給ができるのは嬉しいんですよね。

こうやって、発汗の多い夏場のミネラル不足を補っていますが
夏に限らず不足しやすいのがマグネシウムというミネラルです。
他のミネラルよりもなじみがないかもしれません。

必須ミネラルも1つで、体内では産生できないことから、
食べ物などで摂取する必要不可欠な栄養素です。
体内の600種類以上の酵素を活性化させ
身体を動かすときに必要なエネルギー源
(専門的にはATP・アデノシン三リン酸)
を産生させるときに必要な栄養素です。
不足すると体を動かすのがだるくなったり、
疲れやすくなったりします。
そして、夏場の明け方、こむら返りがおこる50代女性は
マグネシウム不足になっているかもしれません。

カルシウムとマグネシウムは神経伝達や
筋肉を動かすときに必要なミネラルですが
わりとカルシウムは積極的にとっているけど
マグネシウムはとっていないという方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

カルシウムとマグネシウムのバランスの割合が崩れると、
こむら返りになったり、夏バテしたりします。

あと、ゲン子のようにお酒を飲む方も
アルコール分解時にマグネシウムを使うので
マグネシウムを意識して摂取したいものです。

マグネシウムは、塩は塩でも、
海水から作られた塩に多く含まれています。
減塩されている方は不足しやすいので、
ノリやヒジキなどの海藻類や
ナッツ類、納豆などを摂取すると良いかもしれません。

ゲン子も積極的に摂取しているのですが
月曜日の大学の授業でハッスルしたのと
その時、徒歩で3駅先まで歩いて帰ったこともあり
発汗量がとっても多かったんですね。
その夜は飲酒してますし、
火曜の明け方、今年初めて足がつりました。
急に来る悪魔!動けませんし、ストレッチと言っても
縮んだものを急に伸ばすのも痛いものです。

そこで、塩化マグネシウムオイルを塗り込んだら
一瞬で悪魔が退散していきました。
実は、マグネシウムは皮膚からも吸収できるんです。
海水から取れた塩を使った入浴剤や
塩化マグネシウムを入れて入浴すると
皮膚からもマグネシウムが吸収されるのでおススメです。

湿度も気温も高い暑い日が続きます。
マグネシウムやミネラルの補給を、
心掛けてみませんか?

最後に
ためしてみませんか?

今日は、夏場は特に積極的にミネラル摂取を心がけましょう…
という具体例を取り上げてお話しさせていただきました。

更年期以降は、肩や首がこりやすいのです。
女性ホルモン(エストロゲンの減少)や
自律神経の乱れが考えられています。

エストロゲンは、血管の拡張や筋肉の緊張を和らげる作用があり、
それが弱くなってくる更年期は、
血行不良や筋肉の緊張に繋がりやすいんです。
それが首や肩のコリの要因になることがあります。

ゲン子の周りでも、首や肩が痛くて眠れないという声があります。
運動で何とかなる場合もありますが、
何とかならない場合もあります。
マグネシウムは筋肉の収縮と弛緩を調整しますので、
そんな時はマグネシウムを試してみるのもおススメですよ。

マグネシウムは、明け方にやってくる「こむら返り」という
魔除けになるかもしれません。
ちょっと試してみませんか?

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

2025

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年7月29日 (火)

■8月美活ウォーキング無料公開レッスンおしらせ

━━━━━━━━━━
8月美活ウォーキング無料公開レッスンおしらせ
━━━━━━━━━━

36_3



ウェルビーイングコミュニティBodyLux(ボディラックス)が
主催する美活ウォーキング無料公開レッスン。
8月は気温や暑さ指数を考慮し、
アウトドアウォーキングからスタジオでのボディケアに変更しております。

日曜の朝、カラダもココロもスッキリしてスタートしませんか?

8月の第二日曜日大阪城公園開催は
休講になります。
8月24日の第四日曜日開催の江坂公園は、
スタジオBodyLuxで、コンディショニングレッスンを開催いたします。
夏を快適に過ごすための朝活としてご活用いただけますと嬉しいです。
大阪城公園にご参加くださっている方も是非ご活用ください。

参加者の皆様の生活習慣とウォーキングの接点をうまくお繋ぎいたします。
参加したいと思った方は「一歩踏み出すことから」。
何か運動するきっかけが欲しいあなた!是非お越し下さい。
お待ちしております。

━━━━━━━━━━
※8月は開始時間を早めます

[大阪城公園]8月10日(日)休講します

[江坂公園]
●8月24日(日)江坂公園会場はスタジオボディラックスに変更
■集合解散:コンディショニングスタジオ ボディラックス
[住所]大阪府吹田市広芝町4-32 大和ビル1F
※お好み焼き屋さん「とん鉄」の横の駐車場の奥にあります。

■所要時間:8:00〜9:00
※体を整えるエクササイズやストレッチ、ケアを行います。
スタッフが7:50~8:00に江坂公園イタリアンレストラン グッドスプーン前に待機します。
場所がわからない方はスタッフに同行ください。

▶動きやすい服装でご参加下さい
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
健康とHappyは
一歩前に踏み出すことから
あなたのご参加をお待ちしております
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

A4_11_3

20258_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年8月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■2025.8月オンライン・対面・パーソナル各レッスンのご案内【おけいこ・ならいごと・教室】歩き方、姿勢改善、ウォーキング、健康体力づくり

1

[体験するなら〝今〟]

8月です。
例年並みと言う言葉が通用しないくらいの蒸し暑さが続いております。
「だから激しい運動がちょっと…」といって、
あまり動かずにいると体は衰える一方です。
2025年後半も健やかに過ごすカギとなるのが8月の過ごし方です。
自分の体は自分で健やかにしていきまいょう。

コンディショニングスタジオBodyLuxでは、
身体のケアや動かし方、手軽にできる運動をはじめ
姿勢改善や歩き方を指導しております。
あなたの生活リズムに合わせて
対面(スタジオ)でもオンラインでも受講できます。

運動を習慣化したい方も
体質を変えたい方も
若々しさを維持したり、取り戻したい方も
10年後の健やかな体づくりをコツコツと積み重ねませんか?

●マンツーマンでマイペース!あなたに合った運動をじっくり行いたい方☞パーソナルレッスンがおススメ
●みんなと一体感を味わいながら運動を行いたい方☞BodyLux365グループレッスンがおススメ

29_2

━━━━━━━━━━
継続されているあなた
━━━━━━━━━━
8
月の新タイムテーブルはこちら ※クリックで拡大

A4_118月休館スケージュール ※クリックで拡大

20258
━━━━━━━━━━
これから運動を始めたいあなた
━━━━━━━━━━
8月はオンラインレッスン1ヵ月無料体験期間
8月は対面レッスン1回のみ(60分)無料体験

このタイミングで
あなたらしいからだづくりを始めてみませんか?
※体験募集中(対面ORオンラインをお知らせください)
お問合せ下さい→ https://bodylux.jp/contact/

対面レッスン・パーソナルレッスン場所:
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町4−32 大和ビル1階
コンディショニングスタジオBodyLux
━━━━━━━━━━

2

3

4

7

※8月オンラインレッスン1ヵ月無料体験募集中
※8月は対面レッスン1回のみ(60分)無料体験


☞お問合せとお申込み

8月の レッスンスケジュール※クリックで拡大できます

A4_11_2

20258_2

━━━━━━
[60分ウォーキングパーソナルレッスン]
対面以外にもオンラインでも受講可能です。
日曜日を希望の方は時間の相談可能です。
タイムテーブルをご確認の上お問い合わせください。
━━━━━━

36

どなたでもご参加いただける美活ウォーキング無料公開レッスン

●8月10日(日)
大阪城公園会場 休講

●8月24日(日)8:00~9:00
コンディショニングスタジオBodyLuxでボディケアを行います

Photo

〒564-0052 大阪府吹田市広芝町4−32 大和ビル1階
コンディショニングスタジオBodyLux


━━━━━━━━━━━━━
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

■[声のブログ・第673回] 「四季の言葉と〝ゆう〟のはなし」 ~コミュニケーションについて~


 「四季の言葉と〝ゆう〟のはなし」 ~コミュニケーションについて~ 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

94

7月29日の音声ブログです。
七福神の日。
みんなにこやかで、笑顔を見ているだけでHappyな気分になれます。
最近あなたがにこやかな笑顔になったことは
どんなことですか?
今日のテーマは~コミュニケーションについて~
「四季の言葉と〝ゆう〟のはなし」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


七福神の日

7月29日火曜日
今日は数字の7と2と9で七福神の日(しちふくじん)。
七福神とは七つの神様の総称。
みんなにこやかで、笑顔を見ているだけでHappyな気分になれます。
最近あなたがにこやかな笑顔になったことは
どんなことですか?

95

「ゆう」「云う」「結」  

昨日は、非常勤講師をしている大学の前期の授業の最終日でした。
いつも笑顔で運動してくれる生徒の皆さんですが
もうすぐ夏休みが待っているからか、

最終日は一番いい笑顔で動いてくださいました。
笑顔は周りを明るくさせますが

言葉も同じですね。
口々に、授業楽しかった!とか
身体を動かす機会がなかったので毎週楽しみにしてました。
~なんて、教室を後にする時に
嬉しい言葉をいただきまして
とても嬉しかったので「ありがとう」と
感謝の言葉をお返しさせていただきました。
お互い、心が燃える様な「夏」の言葉です。

言葉には「四季」があるんです。

1・冬

「冬の冷たい言葉」
相手を落ち込ませたり、傷つけたり、怒らせたりする言葉

2・春

「春の希望に満ちた言葉」
励ましたり、後押ししたり、応援する様な言葉

3.夏

「夏の燃える様な太陽の言葉」
やる気を促す言葉、愛の言葉・感謝の言葉

4・秋

「秋のさわやかな言葉」
リラックスするような言葉、ホッと落ち着く・安心できる言葉

ゲン子が勝手に作った四季の言葉です。


春夏秋冬、どの言葉を使っても
一方通行の壁打ちではなく
お互い、双方通行の言葉のキャッチボールが
できるのが会話だと思います。

ちなみに、ここから先は、
メッチャ昔に舞楽の先生にいただいた
春日大社の宮司さんだった葉室さんの
ご本に書いてあったことなのですが

昔は、言葉を発することを
云々(うんぬん) 云(うん)と書きました。
読みは「ゆう」と言います。

「髪を結う」、結ぶという漢字、
「糸へんに吉」と書く「結(ゆい)」と同じ意味で
言葉を放って、それを相手が受けて、また言葉を返し

お互いの心が結ばれることだそうです。

そう思うと、結ばれるような言葉を放ちたいですし
受け取る側でいるときも、結ばれるような言葉を返したくなります。

毎日の生活の中に、言葉を放つ機会、受け取る機会が
あると思います。
春夏秋冬、どんな季節の言葉を放ちたいか?
また、どんな会話でお互いの心が結ばれるのか?
今日一日、ご自身を観察してみるのも良いかもしれません。
七福神の様な笑顔になるシーンが出てくるかもしれませんよ。

シューズの紐を結ぶのも「結(ゆう)」です。
今日も歩ける喜びを、シューズの紐を結ぶときに託して
「ありがとう」とあなたの足に「夏の言葉」を放つのも良いかもしれません。
右と左の足のコミュニケーションが取れて
足取りが軽くなっちゃうかも。

最後に
会話しませんか?

この声のブログも、会話では無いので、
一方通行に壁打ちしている様に思われるかもしれませんが
聴いて下さっている方から、感想をいただいたり
お会い出来る方とは、声のブログの話材が会話に発展したり
普段疑問に思っていることを相談してくださったりしていて
実は、会話の内容をテーマにしていることもあります。
未だお会いできていない視聴者様、
ぜひに、感想や質問などメッセージいただければ嬉しいです。
会話しましょう。

今日は「ゆう」のはなしをさせていただきました。
こころとからだがHappyになるような
四季の言葉を使ってみませんか?

シューズの紐は感謝して丁寧に「ゆい」ませんか?

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

2025

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年7月28日 (月)

■声のブログ・第672回] 今よりももっと美味しく・面白くなる「大阪散歩」


  今よりももっと美味しく・面白くなる「大阪散歩」 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

93

7月28日の音声ブログです。
大阪の魅力を発信する「なにわの日」 。
なにわと言えば、何を連想しますか?
ゲン子は「難波金融伝・ミナミの帝王 」です。
そんな「なにわの日」は大阪のはなし。
今よりももっと美味しく・面白くなる「大阪散歩」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


なにわの日

7月28日月曜日
今日は数字の7と2と8で「なにわの日」
大阪の魅力を発信する日だそうです。
なにわと言えば、何を連想しますか?
ゲン子は「難波金融伝・ミナミの帝王 」です。
そんな「なにわの日」は大阪の話し。

94

今よりももっと美味しく・面白くなる「大阪散歩」  

「なにわ」と言う字をPCで漢字変換すると
6つくらい選択肢があります。
どれも「なにわ」です。

語源も諸説あって
波が速いという意味の「なみはや」 から来ているとか
魚、(昔は魚のことをナと言いました)
「な」が捕れる庭(ニワ)から来ているなど、色々です。

「なにわ」という場所は、7世紀あたりでは
「難波宮(なにわのみや)」から上町台地辺りだそうで。
「なにわ」というと何だかミナミの帝王がいそうな
大阪南の辺りかな~…なんて思っていましたが
古代では違うんですね。面白いです。

話しは変わりますが、ゲン子は古本屋巡りが好きなんです。

前に読んだ人が「ココポイント」と言うページの隅が折られていたり、
ペンで印がついていたりして面白いんです。
よく、新品だったら選ばないであろう、珍しい本を見つけては買います。

で、前置きが長くなりましたが、
大阪をはじめ日本の各地のご当地ネタが書いてある本なんかも
古本屋さんで見つけて買って読みましたが
大阪に居ても知らなかった大阪のことや日本のことが知れて面白いんです。

たとえば、「なにわの伝統野菜」があるのです。
3つの基準を満たすと「なにわ伝統野菜」なのだそうですが
①100年以上前から栽培されている
②独自の品目・品種で苗や種の確保が可能
③大阪府内で栽培されている
この3つの基準です。

例を挙げると
毛馬キュウリ・泉州の水ナス・鳥飼(とりかい)茄子・天王寺カブ
・金時人参・吹田のクワイ・勝間(こつま)南京・田辺大根・
守口大根・などなど、なんと16種類が認証されているそうです。
大阪を歩きながら「なにわ伝統野菜」を見つけるのも面白いなと思います。

それから、「なにわ」というか「大阪」の食べ物で
「紅葉の天ぷら」があります。

県外のお友達が喜ぶんですよね。
箕面の滝道に連ねるお土産屋さんが
天ぷらを揚げながら販売しています。
天ぷらと言っても、エビとかサツマイモとか普通の天ぷらと違って
かりんとうのようにカリカリに揚げた、まるでお菓子の天ぷらです。

なんと、1350年ほど前の修験道を行き来する行者さまが
「紅葉の天ぷら」の生みの親なんだそうです。
箕面の滝に映える紅葉の美しさに感銘を受け
紅葉をてんぷらにして人々にふるまったそうです。
こういったルーツを知ると、「もみじの天ぷら」を
今よりももっとおいしくいただけるし
今よりももっと楽しく歩けるのかもしれません。

まだまだ知らない大阪の魅力。
ゲン子は古本を通して情報を得てます。
また、気候が良くなったら
大阪を知るウォーキング!街歩きイベントを始めたいと思います。

大阪生まれの食べ物の代表格と言えば「たこ焼き」ですが
「うどんすき」も大阪発。
大阪の泉州が発祥なんだそうです。
大阪の堺で200年の歴史を持つ老舗料理「耳卯楼」が麺類専門店として
「美々卯」の暖簾を上げたのは大正十三年ですが、
暖簾を上げた4年後にメニューで「うどんすき」を出したんだそうです。

堺に住む先輩が、ランチで「美々卯でうどんすきを食べた!」
ってよく言っていたんですが
先輩のあの言葉の中には、「美々卯は堺で生まれた」という
堺愛や大阪愛が込められていたのかもしれません。 

最後に
夏の美活ウォーキング

大阪に住んでいても意外と知らない大阪
歩いて発掘するのも面白いものです。
また気候が良くなったら、街歩きイベントや俳句を詠みながら歩く
俳句withハイクを復活させますので
ぜひ、ご利用いただけますと嬉しいです。

今週はいよいよ8月に突入しますが
蒸し暑い夏を乗り切っていきましょう。

今週もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

2025

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年7月27日 (日)

■【開催お礼】7月美活ウォーキング無料公開レッスン・スタジオで朝活

━━━━━━━━━
7月美活ウォーキング無料公開レッスン
2025.7.27(日)@江坂公園
~ スタジオで朝活〜
━━━━━━━━━

42fe33ca4c264456ac0a1634d5b6a15c

ウェルビーイングコミュニティBodyLux(ボディラックス)が
主催する毎月第4日曜日の美活ウォーキング江坂公園。
夏は時間を1時間早く繰り上げてのスタートですが、
〝例年なみ〟という言葉が通用しないくらいの蒸し暑さです。
7月・8月は予定を急遽変更し、
アウトドアウォーキングからスタジオでのボディケアにしております。

普段スタジオにお越しにならない方が
スタジオでレッスンを体験くださるのはとてもうれしいことです。

朝、エクササイズを行う気持ちよさやスッキリ感、
また体が動かしやすくなった、姿勢が変わったなど、
うれしいご感想もいただきました。
ご参加ありがとうございました。

8月の第二日曜日大阪城公園開催は、暑さ指数や気温を検討し、休講いたします。
ただし、8月24日の第四日曜日開催の江坂公園は、
スタジオでコンディショニングレッスンを開催いたします。
夏を快適に過ごすための朝活としてご活用いただけますと嬉しいです。

参加者の皆様の生活習慣とウォーキングの接点をうまくお繋ぎいたします。
もし参加したいと思った方は「一歩踏み出すことから」。
何か運動するきっかけが欲しいあなた!是非お越し下さい。
ご予約不要です。

━━━━━━━━━━
※8月は開始時間を早めます

[大阪城公園]8月10日(日)休講します

[江坂公園]
●8月24日(日)江坂公園会場はスタジオボディラックスに変更
■集合解散:スタジオボディラックス
[住所]大阪府吹田市広芝町4-32 大和ビル1F
※お好み焼き屋さん「とん鉄」の横の駐車場の奥にあります。
■所要時間:8:00〜9:00
※体を整えるエクササイズやストレッチ、ケアを行います。
スタッフが7:50~8:00に江坂公園イタリアンレストラン グッドスプーン前に待機します。
場所がわからない方はスタッフに同行ください。

▶動きやすい服装でご参加下さい
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
健康とHappyは
一歩前に踏み出すことから
あなたのご参加をお待ちしております
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

2025

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年7月26日 (土)

■【活動報告】ウォーキング指導者 資格取得・教育単位 講座 オンライン基礎課(実技) 講師を担当しました

━━━━━━━━━━
ウォーキング指導者 資格取得・教育単位 講座
オンライン基礎課(実技)
講師を担当しました
━━━━━━━━━━

Img_7010


一般社団法人 日本ウオーキング協会様からのご依頼で講座を担当いたしました。

オンライン教育ですが、
実技クラスのプログラミングや指導を
理論を交えながらお伝えする内容です。

実技講座なので、
本来であれば対面でお伝えする方が200%良い内容ですが、
オンラインでも「見る・聞く」だけにならない
「動く」「考える」体感型として進めています。

講座では、ウォーキング教室のグループ指導の
「基本」をお伝えさせていただきましたが、

基本を繰り返し実践し(守)→自分で考え創意工夫をし(破)→自分らしい独自のウォーキング指導へと繋がっていく(離)、基本の後押しになればうれしいです。

わたしも、30数年守と破を繰り返しています。
ご参加ありがとうございました。
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■[声のブログ・第671回] この夏、とにかく眠くてがんばれません


  この夏、とにかく眠くてがんばれません

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

92

7月26日の音声ブログです。
「夏風呂の日」
冒頭は、お風呂について話しますが
全く別の展開です。落ちはありません。
テーマは「この夏、とにかく眠くてがんばれません」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


夏風呂の日

7月26日土曜日
今日は数字の7と2と6で「夏風呂の日」です。
冒頭は、お風呂について話しますが
全く別の展開です。落ちはありません。

93

この夏、とにかく眠くてがんばれません 

今日は夏風呂の日ですが、
あなたは、お風呂派?
熱いのとぬるいのとどちらがお好み?
それともシャワー派?

ゲン子は、完全にシャワー派なんですよね。
湯船につかるのはいいとはわかってはいても
シャワーでちゃちゃっと済ませてしまいます。

夏風呂の日にちなんでお風呂の話をしますが
今日お話ししたいのは「お風呂のこと」ではありません。
睡眠不足という話です。改善策もとくにありません。
落ちのない話です。

それでも聴いていただけると嬉しいです。
さて、お風呂の話をしますが、
お風呂は、疲れを流してくれるほか
温度によっては自律神経に作用してくれます。

36~38℃くらいのぬるめのお湯は
副交感神経が働き、緊張がほぐれリラックス効果があり、
ゆっくりつかると、身体の芯までジンワリと温めてくれます。

また、42℃を超える熱めのお湯は、
交感神経が働き、シャキッとします。
しかし、寝る前に入浴してしまうと
交感神経が優位になるので
入浴の時間帯に気を付けることがポイントです。

なーんて一般的にはいわれますが、
ぬるめのお湯につかっても
温度と入浴の時間帯に気を付けても
なんだか、ダラダラするんです。
シャワーでチャチャッと済ませてしまいたいんです。
そして、最近眠りが浅いんです。

朝の4時半に途中覚醒する。
遮光カーテンの隙間から明るい光が入って来て目が覚める。
朝の6時から鳴いていた蝉が、4時半から鳴いている。
その声で起きてしまう。
エアコンのお掃除機能のお掃除してる時が暑い…
等の理由ですが、本当にそうなのかはわかりません。

外の暑さと室内や電車の中の涼しさの行き来で
自律神経が疲れてしまっている…という事もあるんでしょうが
考えられる理由が多すぎて改善策がよくわかりません。
あなたはいかがですか?

光のもれ無くす、
耳栓をする、
エアコンの機能や温度調整を設定するなど
いくらでも改善策はあるのでしょうが
逆に神経質になり過ぎてしまうので
気にしないことにしました。
日中眠くなったら15分程度の仮眠をしています。
その仮眠で睡眠負債を埋めているという状態です。

どんな暑さでも太陽の方を向いて咲いていたひまわりも
今年はうつむいていますし。
夏の時期にみずみずしく咲いていた花も
今年はダラダラと咲いています。
蝉も、少しでも明るくなったら涼しいうちに鳴きたいです。
2025年暑いんだと思います。

そんな中、人間だけが快適に過ごせるなんて
在り得ないような気がするので
途中覚醒は、仕方ないかなと思います。
だったら、自然に。なるようになる。
眠くなったら仮眠する。
もしくは、対策することで余計疲れるから何もしない。
そんなことでいいかなと思うのですが
あなたの睡眠状態や工夫していることがあれば教えてね。
オチがありませでしたね。

「例年並み」という言葉も通用しないし

こうすればいい…。ズバリ答えは…という考え方も通用しない2025年。
新しい生き方を模索していく時代なのかなと思います。
今日、あなたは、どんな生き方、過ごし方をしますか?

最後に
夏の美活ウォーキング

いやぁ~…歩かなくてもいいかもしれません。
だって、暑いんですもの。
この週末、1週間の疲れを取って
ゆったりお過ごしください。

今週末、日曜日の美活ウォーキングは、
朝8時スタート!
歩きません。歩くために必要なケアやトレーニングを
江坂・スタジオBodyLuxにて行います。
もしくは、マットの上でゴロゴロモゾモゾするだけかもしれません。
その日の体調や、環境に任せて
なんらか、からだにいい刺激が入るようにすすめます。
朝の7時50分~8:00に、江坂公園のグッドスプーン前
いつもの集合場所にスタッフが立ちますので
スタジオの場所がわからない方は、一緒に行きましょう。
グッドスプーン前にお集まりください。
スタジオの場所がわかる方は直接お越しください。

暑い日が続きますが、何らか、、、今までとは違うやり方で
身体の健やかさを保ちませんか?
お待ちしております。

週末もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

2025

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加