プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

■大阪・健康ウォーキング教室/ウォーキングコンサルタントです。 [専門] ●ウォーキングやランニング、健康体操、生活習慣病予防・呼吸器系・循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。 ●自体重やツールを使い、しなやかな身体づくりをするボディメイクを提供。 ●整体を活用したボディケア、脚の測定や診断・アドバイスなど ●健康コラム・エクササイズ監修

Twitter

  • エストロゲン子の美活ウォーキング

エストロゲン子の美活ウォーキング

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux
検索BOX
Powered by Six Apart

« ■走る旅:中山道〔53〕唐沢一里塚~第28次 和田宿~疲れを癒した民宿みや | メイン | ■走る旅:中山道〔54〕民宿みや~第27次 長久保宿~笠取峠~笠取峠一里塚 »

2021年8月10日 (火)

■3連休

沢山感動し、パワーをいただいたオリンピックも終わりました。

スポーツは本当に美しく素晴らしく、
スポーツマンシップに感動させていただきました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※スポーツマンシップとは、運動家が備えているべき、明るく正々堂々とした態度・精神。
スポーツのルールを遵守してゲーム(競技)を行っていくうえでの根本的な姿勢をいうものである。
スポーツマンシップとは、スポーツをすること自体を楽しみとし、公正なプレーを尊重し、相手の選手に対する尊敬や賞賛、同じスポーツを競技する仲間としての意識をもって行われる活動であるという姿勢となって表される。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オリンピックについて、見て応援していただけの私は、アレコレ言える立場ではありません。
ただただ、関係者の方方々や、日本をはじめ世界から集まったアスリートの皆様を通して気付きや学びをいただきましたので、
「ありがとう」と言いたいです。


そんなことで、3連休は仕事もありましたが、
オリンピックを応援し、
読書をして終わっていきました。

本来であれば、靖国神社へ手を合わせに行く頃ですが、
大阪は緊急事態宣言が出ておりますので、県境を越えることができません。

しかし、毎日1章ずつ中山道のレポートをUPしておりますので、
自宅に居ながらも、もう一度バーチャルな旅ができているような感覚で楽しいです。
靖国さんも、我が家の神棚のお札に手を合わせましょう。

67d6c4f3230c4017a9f6399886a57b3e

8月は読書三昧です。
読書をすることで、好奇心が養われます。

〝調べる。行ってみる。確かめる。また調べる。可能性を考える。実験してみる。失われてしまったものに思いを馳せる。耳を澄ませる。目を凝らす。風に吹かれる。その一つ一つが君の世界の記述の仕方を教える。〟(福岡伸一先生)

賢くなりますよ。