プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■走る旅:中山道〔71〕第12次 倉賀野宿 | メイン | ■走る旅:中山道〔73〕第10次 本庄宿 »

2021年10月26日 (火)

■走る旅:中山道〔72〕第11次 新町宿

※リアルタイムのログではなく、数日前のログです。

Photo_2
人間一生 物見遊山…〟

これは江戸っ子の人生観を表す言葉。

生まれてきたのは、
この世を
あちこち寄り道しながら見物するためであり、
せいぜいあちこち見て、
見聞を広めて友だちを増やし、
死んでいけばいい…と考えておりました。
わたしはこの言葉が好きで、自分もそうしたいと思っております。

コロナの様子を見ながら、感染予防して〝うつさない・うつらない〟の心がけをしてこの旅を進めます。
今回は、念のために陰性証明も持参しました。


7月末に旅を進めた後、大阪は8月に緊急事態宣言が出ましたので、
解除後、再び2ヵ月ぶりで中山道を走らさせていただきました。
stop&goの繰り返しですが、おかげで…少しずつ旅を振り返ることや、次の旅の予習をすることができ、良き時間となっております。

●第22次 岩村田~第18次 軽井沢宿
●第17次 坂本宿~第13次 高崎宿
●第13次 高崎宿~籠原駅
●籠原駅~第8次熊谷宿を経て第7次鴻巣宿
までの、寄り道を含めたおおよそ147㎞の旅。

記事は、旅のレポートの一部です。


■この日のルート:

第13次 高崎宿~第12次 倉賀野宿~第11次 新町宿~第10次 本庄宿~中瀬屋~第9次 深谷宿~籠原駅(42㎞)

第11次 新町

倉賀野宿からのつづきです。

倉賀野宿から新町宿までは、おおよそ6.5㎞。
高崎線と並走しながら宿場を目指します。

烏川の向こうに、ぼんやり霞にかかる上毛三山が見えます。
午後から雨予報であるのに、空は広くてなんて気持ちがいいのでしょう。

目指すは新町宿。
烏川(からすがわ)と神流川(かんながわ)が利根川に合流するあたりに宿場があり、江戸の頃は氾濫に悩まされたとか。


●伊勢島神社

B0b06aa76bb84ce78bf59aaa913d4646


●歩け歩け運動発祥の地/日本スリーデーマーチ発祥の地石碑

D36748d052e14dcdaca084ba4da5540c

石碑のあたりから、新町の宿場となります。

●小林本陣跡

79276b78abe94198924d3fceb6c06450

53cdbe28cc954e4a93f0b8b290eba6d1

町並み


●旅籠高砂屋跡

小林一茶も宿泊したとか。
高砂屋跡を過ぎると新町宿も終わりです。

B4cea435c57b4142be2b01543e3dbe66

[新町宿]

・本陣:2
・脇本陣:1
・旅籠:43
・家数:407


●柳茶屋の芭蕉句碑

Fdfe2f7a4c9e4133897fa1d8779422b1

いよいよ埼玉県へ入ります。

映画・飛んで埼玉では、通行手形が必要でしたが、県境を越えても通行手形は不要でした。

Fc8026a6b38541dba42999d56d33d23e
●見通し灯篭

次は神流川を越えたら埼玉です。

Ee12fea33ab048ac9e6d03a38fc8c7d0

Fe5f59e5afd64407b32aed3214a1409d

4d181ee4637a4a25a6a74d73737ff396

967ade38debd45098f853ece0eb723d0

7aca20f98c7e4497a0e51afc89c55c1f

F5bc4784721e4f28ae110a79228a1924

●勝場一里塚祠

江戸から23里目の一里塚です。

Ca33bafeb2174edb8a78081f104d4eaf

64499934e3964c6c9fa3a48da451fd53


●三国街道入り口

E58d08cc111a4dfca2a86ac4122c85c1

次の本庄宿まではおおよそ9㎞。長い道のりです。

*この区間の旅を終えて

神流川は、群馬・長野・埼玉3県の県境、三国山(1,636m)が水源で、
烏川は、北佐久郡軽井沢町と高崎市倉渕町の境に位置する鼻曲山(1,654m)が水源。

いずれもこれまで一緒に走ってきた中山道と同じ方向の山から流れています。

夏に旅した和田峠では和田川源流と出会いました。
小さな穏やかな流れが、やがて千曲川に注ぎ、信濃川となって日本海へと繋がっていました。

色んな山で生まれた一筋の水が、流れとなって、川となって、海に流れて…。
こうやって私たちの暮らしに届いていると思うと、山は命を生み出す母体であり女性なんだなと感じるました。

たまに山に籠りたくなるのは、母体の中で混沌としていた時を思い出そうとしているのかも知れないななんても思いました。

この旅では、改めて水を生む山の存在や、それを届ける川の存在の大切さ、
そして、私たちの暮らしは水と共にあることを知りました。

烏川や神流川を流れる水を見ながら、〝私も生まれて、ここまで旅してきたよ!同じだね!〟と思いました。

Img_0954_1

【ウォーキングやランニングをする上での注意】

●高温多湿の梅雨や炎天下の夏の季節は、帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたりして、充分な熱中症対策を心がげましょう。
●冬場は防寒対策を行いましょう。
●中山道は思った以上にコンビニがありません。行動食を持っておきましょう。
●トイレは駅やコンビニがほとんどです。事前に場所をチェックしておきましょう。
●自販機はあるコースと峠越えなどは自販機が無いコースもあります。余分に水分を持参しておきましょう。
●お天気が急に変化しますので、レインウェアを持参しましょう。
●救急グッズを持っておきましょう。
●ローカル線は電子カードが使えないことが多いので、電車賃を準備しておきましょう。

 

【走る旅・アーカイブ】

記事更新中→走る旅: https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/runtabi_nakasendou.html御