プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[フィットネス]スタジオエクササイズ Feed

2024年12月16日 (月)

■なわて美活マルシェ「肩こり腰痛レッスン」を出店いたしました

【なわて美活マルシェ】

3108e51ebc2348058630cf5339f85efc

Img_1620

12月14日のはなしになります。
午前中は江坂BodyLuxにて
ウォーキングレッスンを指導し、その足で四条畷ルームへ。

四条畷ルーム(駅から徒歩2分・楠公1-14-8 マルゴビル3F)では、
毎週火曜日の10時~11時で「からだととのえレッスン」を開催しています。

Img_1639

本日は四条畷ルームにて
なわて美活マルシェが開催され
「肩こり腰痛レッスン」を出店いたしました。
レッスンにご参加くださった皆様。
また、フットケア指導で
マッサージボールをお買い上げくださったお客様、
本当にありがとうございました。

春のマルシェは4月12日(土)開催予定です。
「肩こり腰痛レッスン」他、
まいにち簡単に積み重ねることができる体操をパーソナルでご指導いたします。

肩こり・腰痛にお困りの方
足の慢性的な疲れがある方
姿勢を改善したい方
冷え性を抱えている方
ダイエットしたい方
どうぞご利用ください。

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※12月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

12

13
12月はzoomミーティングを使った忘年会を開催します。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.27 (金)19:30~21:00
2024年年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
BodyLuxTiaLux対象(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に受講できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を召し上がりながらゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽にご受講ください
あなたと今年をしめくくるひと時を楽しみにしています

●参加お申し込み: コンディショニングスタジオBodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年6月22日 (土)

■【BodyLux365・7月キャンペーン】「あなたらしいからだづくり」を始めたい方へ

⳹ 
「あなたらしいからだづくり」を始めたいかたへ


BodyLux365で健康体力づくりを積み重ねませんか?

72_2

75_3

【BodyLux365】とは
あなたの日々の暮らしにおいて
心も体も輝き続けるために役立てていただける
包括的なメンバーシップです。


いつまでも自分らしく過ごしたい女性にとって
必要かつ信頼できる健康情報やお役立ち情報を、
BodyLuxトレーナーが厳選してお届けいたします。


【365EXCLUSIVE】

●カラダとココロを整えるオンラインレッスン受け放題
●対面型ウォーキンググループレッスン受講可能
●オンラインセミナー・リアルセミナーが無料受講可能
(オンラインセミナーはアーカイブ無期限で視聴できます)
●限定レッスン動画配信
●アウトドアウォーキングイベント参加無料
●年1回、アーティストによるコンサートご招待
●その他、イベント多数予定

73

※これだけを選びたい!あなたは、
お得な会員種類もございます。

あなたの”新しい好き”を発見する
体験型レッスンやイベントで
〝動く〟〝学ぶ〟〝楽しむ〟〝つながる〟を体験してください。

7月中は体験期間です。

何かを始めてみたい…という方は
SNSのDM・コメント・メッセンジャー
またはHPのお問い合わせフォームや
メール: info@bodylux.jp
からぜひお問い合わせください。

7

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

■@火曜21:30~22:00 ナイトルーティンストレッチ【スタジオBodyLuxオンラインクラス増設】

Photo_2
⳹ 
いそがしいあなたへ


わたしだけの時間を
ホッとするひとときを
ぐっすり眠って若返る
つかれにくいからだをつくる

オンラインレッスン
「ナイトルーティンストレッチ」
を増設いたしました。

7月~
●毎週火曜 21:30~22:00 の30分

毎週30分、からだとこころと
向き合う時間をつくりませんか?
あなたのご参加をお待ちしております。

あなたの”新しい好き”を発見する
コンディショニングスタジオBodyLuxで
〝動く〟〝学ぶ〟〝楽しむ〟〝つながる〟を体験してください。

7月中はオンラインレッスン無料体験期間です。
何かを始めてみたい…という方は
SNSのDM・コメント・メッセンジャー
またはHPのお問い合わせフォームや
メール: info@bodylux.jp
からぜひお問い合わせください。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
※BodyLux365とオンラインBasicの方は
月会費の中に含まれています
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20247_4

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

75_2
※7月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2023年3月28日 (火)

■【カラダ、ココロ、 ととのう】若々しさは外観よりも運動器の機能最優先で

22137996_s

50代になってから、特に気を付けているのは「中身」づくり。
つくる…と言っても「鍛える」のではなく「整える」こと。

(私の場合)酷使した身体への〝ツケ〟は必ず未来にやってくる…ということで、
特に今「コンディショニング」に重点を置いています。

運動も栄養も休養も
〝多すぎず少なすぎず過不足なく〟が一番ちょうどいい。
今、過不足なくバランスを整えることを大切に生活をしています。


運動器(身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経などの総称)の中の膝関節は、最も早期に加齢変化(痛い・水がたまる等)が見られ、20歳過ぎから変化が出現し、40歳ではほぼ50%、60歳では約80%、80歳では90%を超える加齢変化が見られるのだそうです。

最も遅い加齢変化が見られる部位は肩関節で、
肩はあまり体重がかからないということもある様です。

しかし、40肩・50肩のお悩みがある様に
加齢とともに変化が出てきますよね。

どの部位も〝多すぎず少なすぎず〟で
ちょうどいい加減で動かすことが大事なのだと思っています。


50歳前後の女性の
女性ホルモンのエストロゲンが減少し始めるころは、
骨量の低下や骨粗鬆症、関節の痛みやキシミ、変形も出始める方がいらっしゃるでしょう。

身体に気を使った方がいい…というか、
使わなければならない時期と言っても過言ではないのです。

みなさんも〝多すぎず少なすぎず〟
身体にいいことをしていますか?


コンディショニングスタジオBodyLuxでは、
運動も栄養も休養も

〝多すぎず少なすぎず過不足なく〟
ちょうどいい方法やアドバイスを行っています。


ととのえたい!という方は、この春一緒に始めましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

Photo_3

大阪・江坂駅から徒歩3分 スタジオBodyLux


オンラインレッスン、対面レッスン、または両方のレッスンの受講を選べる会員区分がございます。→★★★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair募集中shine

4月2日 無料ウォーキング教室 美活ウォーキング開催@大阪城公園

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Photo

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★


*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2021年3月 9日 (火)

■リズミックウォーキング

リズムに合わせ体を整えていく整体的な〝リズミックウォーキング〟というクラスを担当している。
私がプログラミングし、ネーミングもした、heart04大好きなオリジナルプログラムheart04である。


その大好きなプログラムを作ったのは十数年前。
ながいながい歴史がある。

記憶に残るのは…弁理士に商標登録の相談へ行ったこと。
ふんずりかえって、身体を横に向けたまま、「お弟子制度とか、資格制度にしないのなら商標をとっても意味がない」という粗雑な態度での回答。

なんだか、その態度にかなりムカついて、商標なんかとるものか!と思った。

その時から、弁理士という弁理士が嫌いになった。
嫌いな人と仲良くする人も嫌いになる心理に似ている。

しかし…今思い出してみると、あの時粗雑な態度で回答してくれて、ありがたかったな…と感謝している。

態度は悪いが回答は的を得ていた。
普及活動はしたかったが、資格を与えて教育したり、年会費や教会費を集める家元制ビジネスには興味が無かった。
それはそれで、喜ぶ人も多いのだが、自分は興味が無かったので商標は取らなくて良かったのだ。


その後、何名かの運動指導者から、教えてほしいとの声があり、限定で育成させていただいたり、
ある協会のセミナープレゼンテーターに選抜していただき、何回かのセミナーを通じて育成をしたことがある。
いずれも、資格や家元制ビジネスではなく、あくまでも普及活動。

育成あと、そのままお金を納めなくても〝リズミックウォーキング〟の名前を使っても変えても、そのまんま同じプログラム内容のレッスンをしてもOKの状態にした。

ありがたいことで、全国に育成した方々が、今もなおレッスンを育ててくれていたりする。
しかし、育成したのは何年も前の事だし、型は教えたが、もう既に型を離れ、自分のものにされているだろう。
まさに「守破離」!!

家元制度にしていたほうが良かったんじゃないの?という人もいる。
確かに、その方が普及も早いかもしれないし、商売上手でもある。

しかし、やりたくないことはやらなくていい。
やりたくないことをやって後悔したことは何回もあるが、やりたくないことをやらなかったことを後悔したことは…不思議と1回も無い。

資格やガイドラインの「しばり」は安心だしお守りにはなるが、自分はしばられたくないし、誰かをしばりたくない。
まぁ、早い話、無責任なのかもしれない。→そんなことはないと自分では思いたい


ともあれ、有酸素運動のスタジオレッスンは、指導者が参加者に合わせ、さじ加減しながら自由に組み立てていくからこそ、楽しいものであると思っている。


そんなリズミックウォーキングも10数年前と比べ、お客様と共にだいぶん成長させていただいている。
きっと、あの時育成させていただいた指導者さんのリズミックウォーキングもきっと成長して、その人独自のプログラムになっているはずだ。



今日は北新地でのレッスン。

30分で約3㎞弱歩くのだが、運動量のあるステップを踏みながら歩くから、ただ歩くより強度がある。

〝北新地から造幣局の所にある橋を渡ったくらいの距離をステップ踏んで歩きましたょ!〟と、参加者の皆さんに伝えると…嬉しそうだった。

これからも、自由な羽をつけて、少しずつ成長していきたい。

De44955503304ace9f4d97f5a0004dfa

C2f446c88297414397599e9ed95b238e

レッスンでも笑顔の花が咲いた。
気持ちが良くて、帰りの帰宅ランでは最後の1㎞を心臓や肺が飛び出そうな勢いで走った。

2020年6月13日 (土)

■スタジオBodyLuxの会員様へ『ご自由にお取りください』

梅雨真っ盛り。
眼鏡もサングラスもくもりませんか?

スタジオの入り口にくもり止めの眼鏡拭きを準備しました。
ご自由にお取りください。

1a8df9644f164e9ba139dc6a59a2d6c5

うっとおしい梅雨ですが、草木は喜んでいるのかもしれません。

湿度と気温で私たちも水分が必要ですから、
こまめに水分補給をこころがけましょうね。

先日登った山のオオヤマレンゲです。
しっとりさんですね。

@天川村
@八経ケ岳

B793acbe94f243a3966a016e7076ca3a

2020年1月 9日 (木)

■バタフライ効果

今日はとても暖かい日でした。
1月とは思えない小春日和。

温暖化ですかね。







さて、表題のバタフライ効果とは。
カオス理論にて、非常に些細な小さなことが様々な要因を引き起こしだんだんと大きな現象へと変化することを指す言葉。

蝶々が羽ばたけば、遠くで嵐が起こる様な・・・。





オーストラリアの山火事は決して小さなことではないけれど、
カオス理論のバタフライ効果に当てはめると、この山火事が起こったことで、何かのずれが時間とともにどんどん広がって行く・・・のかもしれないですね。





自分でできる環境対策を実行し続けたいと思います。





お店で消費しようとすると、必ずパッケージなどのゴミになるものが付いてくる…。


不要なものを大切なものにできないか・・・と考えて出逢った書籍。
「段ボールはたからもの」

A15dbbcf754b41ef89ad1c1872ccde25

作者の島津冬樹さんのインスタグラムをフォローさせて戴いているのですが、この方は世界中で段ボールを集めまわり生活をしています。
捨てるはずの段ボールに命を吹き込み、世界に一つだけのお財布をつくる。。。素敵な活動です。

すごく共感しました。

そこで、ただ今段ボール財布の型紙待ち。

Abdcf57e92cc4ff581725e26aeeac923

うちにはスポーツメーカーのカッコいい段ボールがあるので、コツコツとアップサイクルしてみます。

そのうち段ボールのお財布ができたら販売させて下さい。


↑↑↑
予定では、こーゆーのが出来てくるはず。

どうせ捨てる物で作ったので、価格はいくらでもOK。
買い手がお決めください。
売り上げは全額オーストラリア・コアラ基金(略称AKF)に寄付します。

環境問題対策は楽しくやるのが1番よね。





もう一件。使わないモノに命を…。

‪直にお渡しできる人限定になりますが、倉庫で眠ってるお宝を販売。‬
‪後ろの首の辺りにスタジオのロゴが入っているのと
倉庫で眠っていたものなので、
こちらも価格はいくらでもOK。
買い手がお決めください。

全額オーストラリア・コアラ基金(略称AKF)に寄付します。




8677de087e5b42f48e150c41ff170820



〇サイズ・カラー・在庫数

150cm/ ピンク2‬
‪S/ ピンク2 /ブルー2‬
‪M/ ブルー 1‬
‪L/ ブルー 2‬

スタジオにて。または会ったときやメールでご連絡くださいね。

〇メール:
http://bodylux.jp/contact/

少しでも自然環境が良くなることをお祈りします。


926e4d9481fb47869a8fe6b64b59d93c

 

2018年4月13日 (金)

■学びの位置

4月です。
新しいことを始めた方も沢山いらっしゃいます。

そして、春から身体づくり・健康づくりをしようとフィットネス施設の門を叩く方も多くなってきた感じがします。
嬉しいですnote




今日は、はじめてレッスンに入られる方が数名いらっしゃいました。
ドキドキワクワクしながらの新しいチャレンジ姿はとっても素敵ですshine
そして勇気をもってスタジオに入ってきてくださってありがとうございますheart01




通常、スタジオのグループエクササイズ(指導者1対大勢)の指導位置は前列の真ん中。
指導者は鏡を前にして背面です。

その少し後ろの左右に大勢の参加者がわかれて立つと言うフォーメーションの中でレッスンが進んでいきます。



本日はじめて受講された方で、
私の背後の右側に位置した方がいらっしゃいました。

動きがすべて反転するので「もしやもしや…」と思い、
指導位置を変え、その方が私の左側に来るように移動してみたら…
バッチリ。
反転しなくなりました。
イェイ!


おそらく、その方は指導者の左側に来るように受講すると
動きやすくなる方なんじゃないかな…と。

Photo_2


2011年の2月にこんな記事を書きましたが、
よく使う目(効き目)の関係だったり、
学びやすい位置というのが人それぞれあったりするのです。

それも、学校の教科によっても、先生の声の違いによっても
学びやすい位置があったりする…

たとえば、個人的に数学は座席の左前がいいけど、国語は真ん中が良い…図画工作になると一番後ろの右側の壁のあたりが好き…とか。
おそらく、その都度その都度脳の使い方が変わるんじゃないかと。

ほんまは、学校も教科によって席替えがあってもいいのに…
もしくは自由な席で学べたら面白いのにな…なんて思います。
私が学生の頃、そんな座席選択の自由があったら、もっと学びが好きで博士くらいになっていたかも~(笑)
まぁ、これは言い訳ですが。




スタジオエクササイズで、なんか動きにくい…と思ったら、
一度受講場所を変えてみると

動きやすい~にガラッと変わるかもしれませんなぁ~。

2018年1月27日 (土)

■筋膜ほぐしレッスン受講【筋膜リリース】

_20180128_143736


土曜日の朝は、指導を担当しているレッスンの後に
アロマストレッチというレッスンがあります。
アロマストレッチは精油の香りの中で、自分の身体を伸ばす、ほぐす、整えると言う内容なのですが、
一部、ローラー等の道具を使って筋膜を整える種目があります。


今週は、自分の運動指導に加え、ロードの40㎞走や起伏が激しい山を走っている事もあり、
予約の空き枠もあったので、参加させていただきました。

筋膜を整える…とは、
筋肉の膜をほぐし、身体の疲れや不調を解消すると言うもの。


筋肉は、筋膜という薄い膜に包まれています。
鳥のささみを調理する時、肉にうすーい膜がついている事がありませんか?
その膜を想像すると筋膜が解りやすいです。
筋膜は柔らかい組織なので、委縮・癒着しやすいという特徴を持っています。
この委縮や癒着が、コリや痛みに繋がり、身体の柔軟性を損なう原因にもつながるのです。

筋膜を整えた後は、脚が軽くなり楽になりました。
身体がほぐれると心もほぐれますし、
足取りが軽くなると、心まで弾みます。
寒い日は、血の巡りも良くなり、冷えた足先もあったまりますので、
冷え性の方や、最近疲れが取れにくいかたは、是非ご参加くださいませ!


スタジオBodyLux:大阪府広芝町4-32 1F駐車場奥 (江坂駅より徒歩3分)
HP URL: http://bodylux.jp/

筋膜ほぐしのレッスン
*月 20:00~20:30
*水 20:00~20:30
*木 18:30~19:00
*土 11:45~12:15(アロマストレッチの一部で筋膜ほぐしをしています)

体験や会員様のご予約はこちら→ http://bodylux.jp/contact/
※会員制につきまして見学の受け付けは行っておりません。是非レッスンをご体験ください。

2014年4月23日 (水)

■ボディメイクサーキットでカッコイイBodyつくりましょう!

23


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

今日のスタジオBodyLuxには、

お世話になっている(株)BLANのA井さんが登場!!

ボディメイクサーキットを受講に来てくださいました!!…
(→今年さらに!!めちゃカッコいいbodyにしますョ。ありがとうございました。)


受講してくださったのは、ボディメイクサーキット。

脂肪を燃焼する目的の有酸素運動と、均整のとれた身体や筋力を作る筋肉トレーニングを交互に行っていくプログラムです。

しかも、初めての方も安心して参加できる・・・シンプルな展開。

20代のころ、大手スポーツクラブの深夜枠でオリジナルクラス(ガイドラインは指導者が決めクラスコーディネートできる)でこのレッスンをやっていたのですが、

毎回超満員!

ここ最近のスポーツクラブでは、有得ないクラスなので、
こんなのあったらいいな!と思って作ってみました。

お客様の身体が変わっていくことで、
このクラスの効果も証明されるので、
Aさん、ビシバシいきますよぉー。来週もお待ちしております。


■ボディメイクサーキットは、水曜20:00~20:30です。詳しくはこちらhttp://bodylux.jp/program/



さて、閉店後は、

ジョギングインストラクター仲間のゆーり君が遊びに来てくれ(RUNNING style 6月号・深野さんの記事熟読中!)、

「走る」に関する情報交換をじっくりしました。

走る仲間と繋がっていけるよう、そしてサポートできるよう、
楽しみながら実行していきます。

ゆーり君、今日は来てくれてありがとう!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


Photo

「BodyLux(ボディラックス)」とは、

身体【Body】と
贅沢な時間【Luxury】、
そして輝き【Lux】を意味します。

我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに
心地よく身体を動かす時間を提供致します。


【住所】

〒564-0052
吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る

【アクセス】

地下鉄御堂筋線 江坂駅下車
徒歩3分
南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m
TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
お好み焼き屋さん横の駐車場を奥までお進みください!突き当りの別館がスタジオです。