プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■ワンコまで☆ | メイン | ■古いも新しいも無いかも知れない・・・☆ »

2009年6月 7日 (日)

■受講生から教えてもらうコト(アクアインストラクター養成コースにて)

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

本日はアクアの養成コースの担当ですwave

水中ウォーキングのプログラミングをおさらいし、只今、指導練習に入っています。

今回の講座も、逆に参加者から教えられるコトいっぱいでしたup

ウォーキングの指導練習では、比喩(たとえ)や動機付け(参加者のモチベーションをアップするような言葉がけ)が素晴らしい・・・。

それは、まだ指導したコトがないからこそ出てくる素直な表現。わたしが思いつかないような声掛けが盛りだくさん。ホント勉強になりました。

筋肉の勉強では「うちの養成コースは、解剖学の勉強に、必ず焼鳥屋さんか焼肉屋さんに行くんだよ」と言う話から・・・

心臓の筋肉(ハツの語源)の話になり、さらに「ホルモン(平滑筋<腸や内臓などの筋肉>)」の話をしていたら、

受講生の1人が「ホルモンの語源は、ほうるもん(関西弁で放るモノ)からです。ホラ、内臓はもともと捨てるものやったから・・・」と教えてくれました。

(↑へぇええ・・・知らんかった)

やけど、捨てる=放るっつーのは関西人しか解らんやろ!と、わたしが疑うものだから、受講生がさらに追求。

で、結局、ギリシャ語の「ホルマオ(刺激する)」が本当の語源だと言うコトがわかりました・・・

え!?コレって、解剖学なのか???(疑)

まぁ、追求する精神は素晴らしいですね。

この追求精神をお勉強に活かしてね(笑)

ホンマ、養成コースでは、受講生からわたしが教えられます。ありがとう!!

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。