プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■本日の人生がときめく健康体操【健康サポートプロジェクト】 | メイン | ■学生支援活動を通して被災地へ★【健康サポートプロジェクト】 »

2012年9月12日 (水)

■ももの筋肉は30代を境に毎年1%ずつ低下します【健康サポートプロジェクト】

2012-09-12_19 32 22運動指導者の坂田純子ですpaper

【ももの筋肉は30代を境に毎年1%ずつ低下します】

転倒しやすくなった・モノにつまずきやすくなった・・・そういう前に、ももの筋肉をトレーニングしませんか?

ももの筋肉は30代を境に毎年1%ずつ低下します。

鍛えなければ70歳のころいなると、若いころの半分くらいまで筋力が低下します。

昔は、和式のトイレが多かったので、しゃがんだり立ったりするトレーニングの機会も日常生活にありましたが、今は快適な暮らしになったため洋式トイレも多く、トレーニングの機会も減りました。

日常生活の中にももの筋肉を鍛える動作を取り入れましょう。

【やり方】

壁にもたれかかります。ほんの少し股関節と膝を曲げてみましょう。

疲れる1歩手前でお休みしましょう。

慣れて来たら、曲げる角度を深くしていきます。

終わったらストレッチをしますが、ストレッチは次回ご紹介しますね。

皆様の暮らしが快適になりますように。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【できること】

①運動指導
②出張健康教室・セミナー
③アカデミー事業・(指導者育成・共育)
④運動指導による学生・学校支援
⑤運動指導者派遣
⑥健康商品コンサル・監修・プログラム提案・モデル
⑦健康関連執筆
⑧誰でも楽しめるリズミックウォーキング発案

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。