プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2013年12月24日 | メイン | 2013年12月26日 »

2013年12月25日

2013年12月25日 (水)

■2013年最後の人生がときめく健康体操

20131225_141119


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

毎週水曜は、東大阪・永和スタジオにて人生がときめく健康体操です。

今日は、今年最後のクラスということもあり、

宝くじを買ったとか、買い忘れたとか、
クリスマスサンタ大作戦は成功したとか、しなかったとか、
クスッと笑ってしまいそうな話をお伺いしながら、

一年間の皆さんの体の変化を振り返っています。

出来なかったことが楽に出来るようになったり、
疲れにくくなったり…
皆さん、良い結果が出ました。(よかったー!)

今年も、一年間ありがとうございました。
運動指導の経験を通し、皆様にいろんなことを教わった1年でした。感謝です。


メリークリスマス★
そして、また来年元気なお顔を見せてくださいねっ!

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

■ボクノートとわたし。

20131225_102332


大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

一時間ほど走ってきました。
この1ヵ月、走った距離を記録。

この忙しい12月に、あえて立てた目標は『(合計)100km走る』こと。

その目標まであと一歩となりました。
いつも、追い込むのが嫌いで、
何とかなるさ!精神で、どこか甘えてきた部分も多い自分。

何気ない目標をクリアできたら1つの自信に繋がるかな?と、コツコツ時間を見つけては走ってきました。

誰かと比べたり、比べられたり・・・
競争したりが大嫌い。

だから、大会に出たり、タイムを意識したりすることに興味はないのですが、

走るって、型があるわけでなく、自由に自分のペースでできる運動なので、
とっても合っているような気がします。
(・・・と、言いながら、指導者が作ったプログラムに合わせて動くエアロビクスなんかも指導している自分の矛盾が面白い!)

今日は、走りながらFM802から流れる「ボクノート」の2番の歌詞に
頷きながら、「自分に与えられたモノに力を尽くそう」と奮起。⇒ちょっとスピードが上がりましたcoldsweats01

がんばる自分も、甘ったれの自分も、どちらも自分。

がんばる日もあれば、
根性がない甘ったれの日もあって・・・
そんな感じで楽しんで走ります。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子


   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/