プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■【読書】柔軟性とビジョントレーニング | メイン | ■身体を動かして脳を柔らかく。 »

2020年5月 7日 (木)

■愛そだててます

甲斐駒ヶ岳七丈小屋さんのチューブバンダナがhouseやってきました。

E181a77f2d5847a79a00128407919e5a

stayhomeで2ヶ月店を開けてないし、
3ヶ月休んでいる仕事もあるし、
大好きな山にも行けてないけれど。‬
(だけど、在宅でできるお仕事をいただいていて忙しくさせていただいています。)


お客様や山に会えない時間が愛育てるのさ!精神で今は我慢。‬
‪これ巻いて作りしときますょ。

山は逃げない。
待ってて七丈小屋。
待ってて甲斐駒ヶ岳
待っててお客様。



ネットを開けば、不安をあおり、不安を解消します的なビジネスの集客。
マスコミも同じ。不安をあおって視聴率を稼ごうとする。

今日読んだ1冊の中に、見えているものは錯覚。
錯覚を正す為にも勉強が必要的なことが書かれていました。
この自粛期間は勉強期間で
めちゃくちゃ本を読んでいます。

778c979cb06a4f9aaaf10c6574960d89

————————
動的平衡
福岡 伸一
発行所:小学館

スナック箕輪でゲストのホリエモンが面白いと言っていた
「生物と無生物のあいだ」を読む前に

動的平衡を読んでみました。

F77c6800d6a24e35b7e05365929575db

生命は作ることよりも壊すことを一生懸命行なっている。
これを動的平衡という。
損なわれないようにするためには、
絶え間なく壊すことと常に作り直す以外に方法はない。

これって、身体のことだけでなく生命だけでなく自然も環境も。
社会のあらゆる出来ごとにも当てはめて考えることができると思います。

そう思ったら、種の壁を超えてやってきた
あのウィルスへの向き合い方も少し変わりました。

壊されたら作り直す…これの繰り返し。
身体は動的平衡を繰り返しているのである意味怖くない。


緊急事態宣言が完全解除されたら、
大事なことをお客様に働きかけていきたいと思います。


仕事も、プライベートの計画もなにもかも。
自粛で一旦壊れたものをただ今作り直しています。損なわれないために…

そして愛をそだててますよ。