プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■ハイブリッドでいいんじゃない | メイン | ■良い習慣を身につける3の法則 »

2020年5月13日 (水)

■選択

コロナ禍で、仕事の手段が大きく変わり、
緊急で重要な案件びっしり…
締切に追われています。


今まで通りオフラインでの仕事が戻ってきたら、
オンライン化で新しくできた仕事と合わせ
どう時間管理をしていくかが課題です。


今日は、大学の生徒に課題のフィードバックを行いました。
オフラインの時は必ず欠席者がいるのに、
オンラインだと全員出席できる…というメリット。


色んな用事や学校行事で、決まった曜日と時間に
必ず出席しなければならない…と言うのは
けっこう大変なことだったのだなと感じました。


そして、
連載しているエクササイズ監修の原稿を制作。

パソコン前で数時間。
身体がかたまりますよね。

19a6cfba80c9470491e5193403431cbb

↑ こんなの、何枚も作ります。




しかし、
こんなに緊急で重要な案件に追われていても、


勉強できる時間もある
健康維持のための時間もある
家族との時間もある
お友達グループとオンラインで合う計画も進んだ。

4bde9e71b71a40dab43fff922b72c1fa




今のところ、自粛要請期間で出勤していないということもありますが、
このコロナ禍が余計なことをそぎ落として
ずいぶんシンプルにしてくれているなと感じる今日この頃。


社会が元に戻ってほしい!と言う一面と
こういう暮らしもなかなか良いかもと言う一面と。

やはり揺らぎで、行ったり来たり。
その時々でオンラインとオフラインを選択できる
両面性があるのが一番魅力的に思います。

みなさんは、このコロナ禍で
ライフスタイルがどう変化しましたか。
何を感じ、何に気付きましたか。

また会える日に、語りましょう!