プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■新しい生活様式に奮闘中。 | メイン | ■【読書】柔軟性とビジョントレーニング »

2020年5月 5日 (火)

■夏ですよ。

子供の日であり、立夏。

立夏は、夏が立つと書くように、
夏の気配を感じ始め、陽気も増してくる時期のこと。
緑が青々と茂り、田植えや種まきなどの畑仕事が始まる頃。
これからどんどん夏に向かいます。

C5d0d43b4cd24d9783ce36ba20e718c9

今年の春もゴールデンウィークは、
お上から外出自粛要請が出されたままで、
桜の下でお花見することも、旅行することもなく、
なんやかんやしてるうちに夏が始まっちゃいました。

この自粛期間があったおかげで
すごく大切なものが見えたので
まぁ、良しとしましょう。


人との距離を…
人に会うな…
と言う事ですが、


この期間だからこそ、
連絡を取り合ったり、
つながりを確認し合ったり、
未来の約束をしたり、

今まで以上に、お互いを思いやり
離れていてもそばにいるような
本来のソーシャルディスタンスの意味を確認できました。


SNSの時代と言われますが、
昔からずっとつながりがある友や同志は、
アカウントを持っていてもSNSで近況をアップしないので、
近況をネット上で確認することはありません。

リアルに語ったり(今はビデオ電話)
チャットし合って会えなかった時間を埋めます。
それが、なんともいえないシンプルで
いい時間だと、改めて感じました。→昔ながらのタイムラグは心地が良いです。



コロナウィルスで流れてしまった計画もありますが、
今春実行できなかった思い出づくりは、
未来にまた一緒に。あわよくば、コロナウィルスが収束したら一緒に。


さぁー夏!

自粛期間ももう少し続きますが、
衣替えをして、身も心も軽く。
色んな棚卸、断捨離しますよ。