プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■役所広司 | メイン | ■立春(厳冬期伊吹山直登山行) »

2021年2月 2日 (火)

■黙食(恵方巻)

୨୧┈┈┈┈┈ ୨୧
黙食(恵方巻)
୨୧ ┈┈┈┈┈ ୨୧

Photo

Photo_2


節分に恵方巻を丸かぶりする習わしには色々説がある。

花街の風習説や、船場の商家で行われていた説などあり、起源がこれだ!という説は無い。
しかし、既に昭和15年のチラシには「毎年節分の日にその年の恵方に向つて巻寿司の丸かぶりすると大変幸運に恵まれる…(発行者は、大阪鮓商組合後援会)」と書いてあり、昭和初期から恵方巻の丸かぶりの販売促進は始まっていたらしい。

値段は 1本20銭。現在の価格だと、約400~500円。
現在コンビニで販売している価格の半分というところ。

恵方巻きは、1本食べきるまで決してしゃべってはいけないと言われるが、コロナ過で黙食はちょうどよいのか?
今年は124年ぶりに1日早い〝節分〟で、恵方は〝南南東〟
南南東を向いて黙食で「福来たれ!みなさんが健康でありますよう。」

※写真は期間中、大阪歴史博物館に展示されていたチラシ。平日の来館の無い時間帯に見に行ってきたもの。

Photo_3