プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■走る旅:中山道〔57〕 長坂~瓜生坂~第24次八幡宿~第23次 塩名田宿~佐久平 | メイン | ■走る旅:中山道〔59〕碓氷峠・長野と群馬の県境へ »

2021年8月12日 (木)

■走る旅:中山道〔58〕軽井沢駅~第18次 軽井沢宿~碓氷峠へ(旧中山道行き止まりまで)

※リアルタイムのログではなく、数日前のログです。

Photo_2
〝人間一生 物見遊山…〟

これは江戸っ子の人生観を表す言葉。

生まれてきたのは、
この世をあちこち寄り道しながら見物するためであり、
せいぜいあちこち見て、
見聞を広めて友だちを増やし、
死んでいけばいい…と考えておりました。
わたしはこの言葉が好きで、自分もそうしたいと思っております。

コロナの様子を見ながら、感染予防して
〝うつさない・うつらない〟の心がけをしてこの旅を進めます。

今回は、ようやく帰ってきました!
厳冬期や緊急事態宣言などの社会情勢の理由で、8か月寝かした中山道を走る旅。
3泊4日で4つの峠を越え、約120㎞前進できまして、もうすぐ関東平野に抜けます。

しかし、今回の旅が終わった瞬間に大阪には緊急事態宣言が出まして、
またまた旅はSTOPします。
思うようにならない、そんな先を急がない旅に最初はイラついておりましたが、次第にドラマティックで良いかと思うように。

この章は、  長坂~瓜生坂~第24次八幡宿~第23次 塩名田宿~佐久平の続きで、
軽井沢宿を経て碓氷峠を越え坂本宿まで参ります。


岩田村宿と小田井宿、追分宿、水掛宿は比較的街中を前進するので、
今回は飛ばし、先に難所と呼ばれる碓氷峠を越えてしまいます。

碓氷峠は、江戸時代の旅人から、
「木曽の桟、太田の渡し、碓氷の峠が無くばよい」と言われるくらい危険な場所だったと言われています。今はどんな風なのでしょうか…

軽井沢宿から碓氷峠を越えて坂本宿まで18㎞の旅。

18㎞のログは長くなるので、何分割かしながら旅をふり返りましょう。


■ルート:
第18次 軽井沢宿~碓氷峠~第17次 坂本宿(18km)

軽井沢駅~第18次 軽井沢宿~碓氷峠へ(旧中山道行き止まりまで)
 

Bd437c6f5a1141ee9864b5bd0adfa675
まさか!まさか!
佐久平にまた来る日が訪れるとは思っておりませんでした。

2018年に八ヶ岳の野辺山ウルトラマラソンでケガをしまして、
佐久総合病院で診察を受けました。
●当時の記事→☆☆☆

松葉杖をついて、悔し涙で唇をかみしめながら佐久平駅の改札を通って3年後。
元気な姿で再び改札を通れるなどとは思っておりませんでした。

待合室に中山道の地図がありましたが、あの時は全く興味がなく「なかやまみち?」と読んでいたくらいです。
それが今は、「中山道」を「なかせんどう」と読めるようになったし、
その上、大阪から走って佐久平まで来れるとは!!!
人生って、ドラマティックすぎます。

C5b1fad1409a4a3191fc1a7e61645824
ワープで軽井沢宿へ参ります。

残された長野の区間は、次の宿題。
だから、もう1回佐久平へ来ることになるのです。
佐久平に呼ばれている。そしてご縁がありすぎる。


●軽井沢

軽井沢に到着です。
長野の人は「かるいざわ」と呼ばずに「かるいさわ」と呼ぶそうです。


4100e8aed404405489bff333f41a44fd

●軽井沢のマンホール

浅間山と白樺です。

E3e165583cde4b4d8109e0c69077cc50
●離山通り

おそらく、軽井沢宿がにぎやかだったところ…ですが、今は当時の宿場の名残がありません。

811450a30a2345ae826ca93797fd8a1d
●軽井沢脇本陣江戸屋跡

軽井沢観光会館のあたりだそうです。
本陣は聖パウロ教会のあたり。

4b70520efb5241689a426ab9b472ba79
●オシャレなレトロ写真館

D69f455ba3484f7789db0fbee9e18cfd

B6bda272ebe9494c87a5139511ef1609

9e6c3836b0a2460fb551ecd24c9133f0
●つるや旅館

5b4c1269f8f749969cff4b4b9553cb7a

1e63d7e379ba47d7b8fda976bd403852

芥川龍之介さんが宿泊したと言われてます。

E3892de521f44ca180d6e93ab12aec1c
●芭蕉句碑

29132d0aa166439fbb8121b2af491e77
馬をさへ ながむる雪の あした哉〟

普段見慣れているただの馬でさえも、
昨日とは一変した真っ白な雪の朝には、
歩む姿に格別の風情を感じて眺めてしまう。(松尾芭蕉)

●ショー記念礼拝堂

軽井沢
の恩父と呼ばれる宣教師、アレキサンダー・クロフト・ショーによって創設された軽井沢で最初の教会。
趣きがありますね。

Cc3142845f9f45579f5536430f56552b

7d0c66c9b9164021aa854237e17b2ae7

身を置いているだけで、涼やかな緑。二手橋より。

〔軽井沢宿〕
●本陣:1
●脇本陣:4
●旅籠:21
●家数:119



4f6e5de0c2224995a1fec522b417d2ca
涼やかさは身体だけではなく…この後心まで凍らせることに。

熊出没情報の看板を発見です。この日の3日前に熊が出没したとか。
お友達情報によると、他のところでも1頭目撃されていて、2頭いるそうです…ちなみにヤマビルもまだいる様です。

F9d2666427b343c9b55890d3a4f488a2
浮かれていたのが、急に沈み込む。。。
用心しながら真剣に前に進みましょう。

8f106bc7fa144ad0a2506ecf3446fb69
本来であれば、遊歩道を進みますが、旧中山道ということで、遊歩道へは行かずです。

軽井沢に住む人が、道間違いをしているのかと心配して「遊歩道はあちらですよ」と教えてくださいました。いえいえ、旧中山道を行くのです。

C3386fef686042ae9405a16cd61b5e35
中山道を走破したお友達が、ここから下ってはいけません…と言っていた場所。
熊出没の看板を見たら、こーゆー所は下れません。

3e37971e72aa4b70b285a250906a8f67

A6038cc64d7d4d8b882544d9102faabc

どんどん、道が無くなっていきます。

F3f363d52a274183b74149b100406f34

90af877d5f04494690d6fcb87b9bde9d

Acf950cc664f49889ac53ab5cff8e97c

獣道に…。

E1943b7be141485880a5a26cea8e62ba
はい!行き止まり。

道が崩れていました。
行ってはいけないコーンの印があるので、おとなしく遊歩道へ戻りましょう…内心ヨカッタ…と思う自分…。
熊が出そうで怖かったので。

Beecdf2469d54dea99e7f7aa42318eb5
そんなことで、旧中山道ではなく、遊歩道の中山道(新しい中山道)を進むことに。

4b33ad7abe874937997583aa376454cc

まだまだ碓氷峠は先ですよ。

*旅を終えて
標高960mと、心地よい軽井沢ですが、動植物にとっても心地よい所ですね。
熊の出没情報には心身が凍りました。
 
 
【ウォーキングやランニングをする上での注意】

●高温多湿の梅雨や炎天下の夏の季節は、帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたりして、充分な熱中症対策を心がげましょう。
●冬場は防寒対策を行いましょう。
●中山道は思った以上にコンビニがありません。行動食を持っておきましょう。
●トイレは駅やコンビニがほとんどです。事前に場所をチェックしておきましょう。
●自販機はあるコースと峠越えなどは自販機が無いコースもあります。余分に水分を持参しておきましょう。
●お天気が急に変化しますので、レインウェアを持参しましょう。
●救急グッズを持っておきましょう。
●ローカル線は電子カードが使えないことが多いので、電車賃を準備しておきましょう。

 

【走る旅・アーカイブ】

記事更新中→走る旅: https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/runtabi_nakasendou.html