プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■つまずかない・転ばない・ふらつかない体づくり 体験型・転倒予防セミナー @東洋アルミニウム株式会社 八尾製造所 様 | メイン

2025年8月23日 (土)

■[声のブログ・第695回]睡眠の質向上は世界平和

114_2


  睡眠の質向上は世界平和 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

115

8月23日の音声ブログです。
今日は二十四節気の処暑です。
処暑の「処」は止まるという意味を持ち、
暦の上では暑さがおさまる頃です。

寝苦しかった季節もひとまず落ち着いて
質の良い睡眠に繋がるかもしれません。
今日は、睡眠に関する話題です。
テーマは「睡眠の質向上は世界平和」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


処 暑

8月23日土曜日
今日は二十四節気の処暑です。
処暑の「処」は止まるという意味を持ち、
暦の上では暑さがおさまる頃です。

数日前に、六甲山と大阪湾の中間にある
某官公庁で出張セミナーをさせていただいたんですが
先月まで体育館に熱風が吹き込んでいたのに
今月は心地いい潮風を感じました。
季節は秋に進んでいます。
寝苦しかった季節もひとまず落ち着いて
質の良い睡眠に繋がるかもしれません。
今日は、睡眠に関する話題です。

116

 睡眠の質向上は世界平和  

数日前に、出張運動セミナーに行って参りました。
セミナーテーマは「睡眠の質向上セミナー」です。

質の良い睡眠に関するクイズを取り入れ、
ゲーム感覚で理論を学び、

深い呼吸や動きに合わせたストレッチや
瞑想を体験していただきました。

睡眠○✕クイズがすごく盛り上がりました

例えば、寝る前にスマホを見るのは
睡眠の質に影響する?〇✕ か!!!

????

答えは、〇

スマホの画面から発するブルーライトは
睡眠ホルモンのメラトニンの分泌を抑制し
寝つきを悪くする可能性があります。
お部屋の電気すら明るすぎて
ビジネスホテルの電気は薄暗いですが、
夜は、薄暗くして睡眠への準備をする…というのも
睡眠の質を向上させる手段なんですよ~
なんていうクイズゲームをやりました。
その後、睡眠導入手段として、
リラックスするエクササイズを取り込んで、
睡眠の質を上げようという流れです。

睡眠と聞くと、健康の話と思われる方が多いですが、
断片的なことだけではなく、
変化や困難に対応する能力にも関わってくることがわかっています。
(専門的には適応的知性といいます)

また、睡眠不足になると様々な機能が落ちますが、
IQテストや批判的な思考、運動機能は比較的保たれ、
機能が低下しやすいのは、人の健全なる思考である
注意力や創造性、柔軟な思考力、
直感的なひらめきやアイデアを生む力、共感力などだそうです。

大切ですよね。
睡眠は自分自身の健康は勿論、コミュニケーションにも
こうなったらこうなる…という創造力にも
また、可能性を広げる事にもつながるんですね。

睡眠は社会平和、そして世界平和につながるのかもしれません。

今、SNSで何でもないつぶやきが、燃えてしまうことがあります。
あれ、ひょっとしてSNS見過ぎで、
健全なる思考が低下しているのかもしれません。
あかんあかん、寝ましょうね。

最後に
寝だめの話し

ゲン子も、今週はプレゼンや企画などで
興奮していつもより睡眠が浅かったんですよね。
何か知らんけど、毎日夜中の3時台に目がパチッと開いちゃいました。
そんなことで、電車でうっかり寝てしまい
降りる駅を3駅ほど通り越してしまったんですが
睡眠不足で注意力が低下していることを感じました。

週末は寝だめしてしまいそうになりますが
寝だめは、慢性的な睡眠不足を
完全に解消することは難しいので
いつものように起きて寝ることをおすすめします。
睡眠も姿勢や歩き方と同じ、毎日の積み重ねですね。

週末、あなたが、質の良い睡眠で過ごせますように。

週末もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20258

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年8月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加