プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■自装練習 2021.9.7「白露」 | メイン | ■自装練習 2021.9.9 »

2021年9月 8日 (水)

■自装練習 20219.8「芙蓉(ふよう)」

健康・維持のジョグにて。
芙蓉(ふよう)が綺麗に咲いておりました。

Cd608362b4fc41199e03494a18744724

芙蓉は、朝に開花し1日で萎んでしまいます。
植物も、1日の流れを理解しているんですね。
大きな花びらをノビノビと開いている姿に、私も朝はシャンと背筋を伸ばしたい気分になりました。

1日で枯れてしまう儚さから、美人の例えとして使われ、花言葉は「繊細な美」「しとやかな恋人」だったりしますが、次々と新しい花を咲かせるので、実は夏から秋にかけて長い期間楽しめる花だったりします。

これからしばらく、美人さんを楽しみたいです。

芙蓉と言えば…緊急事態宣言にて不要不急のお出かけ自粛で、羽をもぎ取られた様な感覚ですが、唯一の楽しみは毎日着物に袖を通すこと。


お仕事終わりで本日の自装練習。
浴衣に夏帯で、お太鼓&半幅帯で4枚羽の帯結びを。

季節や暦を考えると、単衣の着物なのですが、練習はまだまだ浴衣を使います。

1445bda05961439f8b94729b339f4dcc

878dcefe51744e0aa4a9a5bc161e200d

そして、ウールの着物とカジュアルな名古屋帯でお太鼓。

41d0b38c20bc438c97b41180eda9e5f2

少しずつスムーズに着つけられるようになって、ちょっと楽になってきたのが嬉しい今日この頃。

今年の夏のパラリンピックで学んだこと。
できないことや無いものにフォーカスするのではなく、今 出来ること・持っているものを最大限に活かしたい…そんなことを思います。