プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■【メノポーズBLOG】まだまだお付き合いしていくために | メイン | ■新 »

2022年1月 6日 (木)

■無駄を有益に変えるために

仕事場へ、行きは電車で読書。

Photo
只今「日本国紀」を読んでいます。

今年は1日30分だけでも読書をするのが目標です。

通勤は結構距離があるので、30分以上は読書できるのはずなのですが、
これまで得たい情報等がほとんどないスマホをただただ流し読みしていました。
→時間の無駄です。

スマホ利用を1日4時間とすると、単純計算で、年間約60日になるのだとか。
最近読んだ〝つながらない練習〟に書いてありました。

F6efc22a2c0b4fd4b1941cee0ad559a9

今年は無駄な時間を減らしていきます。
本は何冊読めるかな。

Abec14327ae04cd2883f47ffe2d46dc7

22058691fbcc4f2ebcb5f88ef3f8d95a

木曜日のレッスンは今年最初の木曜日でした。
「木曜の皆様、今年もよろしくお願いします。」

帰りは帰宅ランです。



82c5e968fac5464995416cc83dc5b523

24ac82050d474731acbbb5dfa987d346

身体を動かしているので、本は読めませんが、
安全第一でオーディブルを小さな音量で。
前に読んだことのある〝反応しない練習〟を今度は
耳から脳へ届ける。

1度目で読んでいるものを、再び耳から情報を入れると、記憶に残るものです。
良い情報を得ていきたいです。