■心理を学ぶ日
ポカポカ春の陽気ですね。
オオイヌノフグリが、脇道一面にひろがっていました。
お出かけして余暇を楽しみたい1日でしたが、
自己投資の1日に。
梅田でちょっと贅沢なランチをした後は、
エクササイズをしながら耳から読書。
そして机に向かいもくもくと勉強です。
今日は心の健康について。
学んだのは、
「ライフスキル」(よりよく生きるために必要な心理的社会的能力を培う教育)や、
セルフエスティーム(自己肯定感)の評価法、
そして、改善方法(ジョハリの窓)など。
心理学でした。
心が健康でないと、身体にも何らかの症状が出ます。
なので、身体や運動のことばかりでなく、
心の学びも、運動指導者にとっては
切り離せない学問なのです。
所感は、心理を学ぶことは大人だけではなく、子供にも大切かなということ。
6・3・3+α4で必須科目や覚えなければならない学問を詰め込む子供たちや
成長期で脳も身体も不安定な子供たちにとって
心のことを学ぶのは、ちょっと大変と思いますが、
心のことを知っていると、いじめや非行の防止や、
子供たちの夢や目標達成、自己実現に繋がるなぁ…なんて思いながら
ポイントをノートにまとめました。
身体の変化が激しい時期だからこそ、
心の学びも必要と感じています。
心身一如。
心と身体は一体。
子供さんは、必須科目や覚える学問だけではなく、運動も心の学びも大事。
そして大人も、身体ばかりではなく、心のトレーニングも大事だなぁ。
次はエゴグラム(交流分析)。
自分を理解して、他人との人間関係を最善にできるような方法を学びます。
ファイト!