プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■心理を学ぶ日 | メイン | ■【Q&A】あしつり対策法 »

2022年3月16日 (水)

■20年ぶりにエゴグラム

Photo_3

久しぶりに「エゴグラム」やってみました。

エゴグラムは、交流分析といって、
人の自我状態(エゴ)を5つのタイプに分類し、
それを図表化(グラム)していくものです。

自分や自分が関わる他の人がどんな傾向なのかを知っていると、
コミュニケーション構築に役立てることができますし、
どのように改善していけばよいのかもわかるのです。


実は、2003年ころから数年前までコーチングを受けておりまして、
2人のコーチのお世話になっておりました。

1人目のコーチは、
産業カウンセラーで、
エゴグラムを得意とされ、自己実現に向けてコーチしてくださっていました。

2人目のコーチは、
経営コンサルタントで、ビジネスをどう軌道に乗せるか…をコーチしてくださっていました。


このお二人の存在があり、今の事業や自分があると思っています。

エゴグラムは1人目のコーチが診断してくださっていて、
当時の結果をよく覚えています。


今回は自分で診断してみました。


■エゴグラムは5人の家族に喩えられます。

●批判的な父親
●保護的な母親
●合理的な大人
●自由な子供
●順応した子供


自分の中の5人の家族のタイプの質問項目にこたえ得点化し、
全体のバランスを診断していきます。

それぞれ5人の家族には、プラス面もあればマイナス面もあります。

マイナスな部分をプラスに転化していくことで
人とのかかわりが良くなっていくのです。

わたしは、ほぼバランスが取れているのですが、
1つだけ低いものがあります。

それは、順応した子供の得点です。

順応した子供の得点が高い方は、
依存タイプの自分がない人。

いつも誰かの期待に応えようとする主体性に欠ける「かまってちゃんタイプ」。

自分の中にこのような部分がほとんど無く接客業や講師・コーチには致命的(笑)
逆に、かまってくれるなよオーラが出てると思います。(笑)、
そして、順応した子供タイプが強い方がとても苦手なのです。

これは、昔から変わっていません。

改めて、エゴグラムをやってみて、
自分の成長の無さに愕然としましたが(笑)
順応した子供の得点を上げる努力は
何1つしていなかったので、それなりの結果でした。

ちょっと大人、いやだいぶん歳をとったので、
自分が順応した子供になってみて、低い得点を上げてみよう…
順応した子供傾向が強いタイプのことを理解してみようかな…と思います。

20年ぶりにやったエゴグラムはとても気付きになりました。

さて、次はエゴグラムを使ってコーチの質を高めていく学びに入ります。
学びも、AC(順応した子供)上げるのも、
ファイト!