■[声のブログ・第669回] 気付けばすぐにHappyになれる!あの声を聴きながら歩こう ~歩いて夏休みの自由研究2025年 ~
気付けばすぐにHappyになれる!
あの声を聴きながら歩こう ~歩いて夏休みの自由研究2025年 ~
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です
7月24日の音声ブログです。
今日は数字の7と2と4で「夏の虹の日」
あなたの街では「夏の虹」が見れますか?
今日は、歩いて夏休みの自由研究2025年
テーマは「気付けばすぐにHappyになれる!あの声を聴きながら歩こう」
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━
7月24日木曜日
今日は数字の7と2と4で「夏の虹の日」
大阪はこの夏晴れの日が多く、
毎日夏本番!という感じで蒸し暑いです。
たまに夕立がありますが、今年は夏の虹に出会えてないので
会えたらHappyです。
あなたの街では「夏の虹」が見れますか?
あの声を聴きながら歩こう
今年は蝉の声が聴こえない…と
言っていた方がいらっしゃいましたが
7月中頃から大合唱をし始めました!
あなたの街の蝉はいかがでしょうか?
森の中にいる蝉の種類は、わりと時間関係なく
1日中鳴いていますが、
関西の街に居るクマゼミは
今年は、暑いからか?
毎年だいたい朝7時くらいから鳴き始めていた蝉が
朝6時くらいから蝉が鳴き始めるんです。
あの子たちは、温度と湿度や太陽光、
その他もろもろをよーく熟知していて
1日の間で涼しい時間帯に鳴き始めます。
ですから、朝と夕方に鳴くんです。
この時間帯にウォーキングをすると暑くないかもしれません。
去年放送した、歩いて夏休みの自由研究
「蝉が歩く時間帯を教えてくれる?夏のなぜ?どうして?知りたい!」
の放送回では、蝉が鳴く時間帯のことを話しています。
合わせて聴いていただけますと嬉しいです。
今も、メチャクチャうるさい蝉ですが
蝉の一生を知ると、うるさい蝉の声も愛おしくなるかもしれません。
セミは夏の間に木などに卵を産み付けます。
卵は冬を越し、1年近く孵化(ふか)しません。
梅雨の時期に孵化して地面に落ちて土の中に潜っていきます。
そこから木の根から栄養をもらいながら、
じっくり何年もかけて成長するのです。
蝉によって地面に潜る年数は違うようですが
関西に多いクマゼミは、地中で4~5年過ごしているそうです。
だから、今年鳴いているクマゼミは、
通算5~6年前に誕生した蝉だという事です。
蝉が土から出てくるのは梅雨の間の雨が合図と言われます。
そして梅雨が明けたな…のタイミングを察して
羽化(うか)するのです。
今年は蝉の声が聴こえないね…といっていたのは
雨が降らなかったり、梅雨がいつ開けたのかわからなかったり
(私たちもそうでしたよね)
蝉もいつ土から出ようかタイミングが
わからなかったんじゃないかと思います。
そして、ようやく陽の光を浴びたかと思うと
次への命を繋げておおよそ7日間で命を終えます。
今年鳴いている蝉は、何年も前の蝉だという事。
今年鳴いている蝉は、また未来に鳴く蝉へと命を繋げているという事。
土の中には、来年、再来年、その先も
鳴いてくれる蝉が居るという事。
土の中には蝉だけじゃない生物が沢山いて、
食べられてしまう蝉もいるという事…。
どうやら、私たちが見えない土の中にも
土の世界と言うのがある様ですね。
今年鳴いている蝉は、何年も土の世界で生きてきた
Happyな蝉の様ですよ。
あなたも、2025年のHappyなセミの鳴き声を
楽しみませんか?
…
クマゼミは九州の方では「わしわし」と呼ぶそうですね。
海援隊の中牟田さんが、大阪のライブステージで
博多で聴いていた「わしわし」の声を
大阪で聴けて懐かしかったとおっしゃっていました。
蝉の声と共に生きてきた私たち。
懐かしい頃の蝉は、今の蝉へと命を繋げてくれているのかもしれません。
神様と蜂
金子みすゞさんの
「蜂と神様」という詩があるのです。
蜂はお花のなかに
お花は庭のなかに
お庭は土塀(どべい)のなかに
土塀は町のなかに
町は日本のなかに
日本は世界のなかに
世界は神様のなかに
そうして そうして
神様は 小さな蜂のなかに
…こんな詩です。
一粒の砂の中にも世界があって
一匹の蝉に中にも世界があって
一人の一人の人にも世界があって
世界はマトリョーシカ にように重なり合って
いくつもいくつもあるんだと思うと
なんだか、面白いですね。
蝉の世界に浸りながら歩きませんか?
Happyを見つけましょう。
今日もHappyな一歩を♡
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。
アーカイブ→ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y
●会員様(TiaLux)限定お友達キャンペーンのお知らせ
●最新レッスン案内
●毎月 美活ウォーキング無料公開レッスン@大阪城公園@服部緑地公園
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)
(junko sakata)
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━
[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT][準備中]
━━━━━━━━━━━
綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム→健康についてコラムを綴っています
*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅
*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
【歩いて見つけたHAPPY画像大集合】
— エストロゲン子の美活ウォーキング|今よりもHappyになる歩き方をあなたに (@kenko_support) August 12, 2024
Xでコミュニティを立ち上げました。
日々の運動の積み重ねは、健康体力づくり。
日々Happyを感じることも、長期的に安定して感じる幸福度を高めていきます。
短期的な「運動」と「Happy」を積み重ねていくことは長期的な健康と幸福度アップ☺️…