■7~8月は夏の風物詩を感じて歩く
未だに収束しない感染症ですが、
これまで中止になっていた夏祭りが
ポツポツ開催されていますね。
お祭りは、神社や寺院を舞台に行事・儀礼として始まりました。
「祭り」の語源は「まつらふ」で、
心を尽くしたお供え物で神様に感謝を
ささげることを意味するのだそうです。
四季が豊かな日本では、春夏秋冬それぞれの祭りがあります。
日本の古くから続く美しい伝統・文化です。
わたしも、盆踊りやのど自慢(従妹とキャンディーズを歌いました)など
子供のころの夏祭りの思い出が
たくさん残っていますよ。
中止になっているお祭りもまだまだありますが、
7月から8月下旬まであちこちで夏祭りが開催されます。
てくてく歩いて、思い出に残る夏を感じに歩くのも良いですね。
@東京靖国神社/みたままつり2022年7月16日・夏を感じに。
3連休だった方も、そうでなかった方も、
週末はいかがお過ごしでしたか。
明日からお仕事がスタートという方は、
ゆっくりゆっくりスタートしましょう。