■誠と恕。我が道、一以て之を貫く
我が道、一以て之を貫く。
一つの思いを貫き通すこと。
孔子が大切にしてきたのは「忠」と「恕」。
「忠」誠をつくし、
「恕」あまり人を責めない気持ちを持つこと。
《恕…他人の立場や心情を察すること、その気持ち、思いやり》
毎年年末に届く、弟が「誠」の精神をこめて打った手打ちそば。
手打ちをする前に、文字を書いている様。
文字を書いてから取り掛かる…という手順は
昔からしきたりがあるものなのか?
オリジナルなのか?
本人に聞いてみないと解らないけれど、
精神を統一してから、心を込めて打つんだな…という事は
ド素人の私にもわかる。
1月から毎朝「易経、四書五経、論語」などの
一日一語を毎日1個だけでも読むことを続けています。
15年間、やろうと念頭に初めてはみるけど2日と続かないので
日々、少しずつWEB上(BLOGではありません)でまとめて10日過ぎました。
日々発見が多く、なかなか面白い朝になります。
今、自分が生きている中で大切にしていることは、
昔、易経、四書五経、論語などから
感銘を受けた考え方だったりしていて、
改めて読んでみると、ああそうそう、この漢文のことだった~と気付きます。
今朝も、はじめて点と線がつながったことがありました。
それは、
弟は「誠」の字を書いてから蕎麦を打っていて
弟が打つ様になる前までは、義父さんが打っていて
「恕」の字を書いていたんですね。
偶然なのか、親子で孔子が大切にしてきた精神を
大切にしているんだな…と。
「誠」の心も「恕」の心も難しいですよね。
社会には「誠」とも「恕」とも言えない
逆の心が溢れています。わたしもそうかも。
漢字一文字、
たった一文字。
されど意味深い。
今年1年の漢字は「悦」。
(恥ずかしいかも…いや、そんな事は無い。1年まずは自分が悦りましょう♡)
自分の人生、一生涯で
大切にしたいことを一文字にしたら
何になるかな。
我が道、一以て之を貫く。
ちょっと掘ってみたいと思います。
●エストロゲン子中の人
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。
貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡
(junko sakata)
専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。