■[声のブログ・第688回]〇〇で繋がる仲間
〇〇で繋がる仲間
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です
8月15日の音声ブログです。
今年は戦後80年。
今日15日は「終戦の日」と言われています。
お盆なのでフリートークをします。
テーマは「〇〇で繋がる仲間」です。
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━
8月15日金曜日
今年は戦後80年。
今日15日は「終戦の日」と言われています。
お盆なのでフリートークをします。
今日は「終戦の日」と言われています。
しかし、この後も他国の侵略の軍事行動が
おさまらなかったとゲン子は認識しています。
多くの人のおかげで、今日、今ここ
私たちの命があるので、
戦争で失った尊い命を無にすることなく、
希望を持って生きることを約束し
平和への祈りを捧げる日にしたいと思います。
あなたは、どんな1日にしますか?
さて、話は少し変わりますが
ゲン子はプールでの有酸素運動の指導を
今年の春までやっていました。
大昔のことになりますが、
プールの指導者になる時、
横浜まで養成合宿に通ったんです。
その時に、先生がこんな話をしてくれました。
喧嘩をしても、一緒にお風呂に入ったり
水に浸かったりすると
喧嘩した人同士を水がつなぎ
仲良くなるんです…って。
実際は、喧嘩をして一緒にお風呂に入ったり
水に浸かったりする時点で
もう仲直りしてるやん!と突っ込みどころはあるんですが
私たちの体の60%は水分ですから
水に浸かる事で、
みんな「水の仲間」になれる様な気がするんです。
そして、水は浮力や水圧があって
水中では、重力から解放してくれたり
圧がマッサージ効果になって
血流を良くしてくれたりして
緊張している心と体をほぐしてくれる効果があるのです。
だから、先生のおっしゃっていた事って
本当だろうなと思います。
ゲン子は、その後、プール指導者を育成する立場になったんですが
同じ釜の飯ではないですが
同じ水に入ると仲良くなる説を
受講者たちに話してきました。
色んな国も、海で水で繋がっているので
同じ水で仲良くなる説で
平和な世の中であって欲しいなと思います。
…
激しかりし
戦場(いくさば)の跡
眺むれば
平(たひ)らけき海
その果てに見ゆ
…
これは、今上陛下(天皇陛下)の御製です。
意味は、
激戦の戦場の跡を眺めると
穏やかな海がその奥にある
です。
ゲン子が思うに、
海で繋がっている私たち、人類。
海で包まれている生きものは、
みな仲間なのかもしれません。
無限…
いつもお盆の頃になると必ず見る映画があるんです。
15日以降も続いた他国侵略の中で
電話交換手さんたちが過ごした実話の
「樺太1945年 夏 氷雪の門」と
昭和20年8月14日の御前会議から
15日の玉音放送までの24時間の物語
「日本の一番長い日」です。
この2作品を毎年見ていたんですが、
去年あたりから観ていないんです。
これらの作品は、個人的には、
平和だったからこそ観れていたのかな
…と思うんですが。
世界で不穏なニュースがある今、
鑑賞すると余計落ち着かなくなってしまうので
避けているのかもしれません。
今年は、戦後80年だし、
本当は戦争から目を背けてはいけないのかもしれません。
今年のお盆の時期に代わりに見ていたのが
鬼滅の刃を観ています。
映画「無限城編」の前に、柱稽古編で予習をしていたら面白くなり
その前の「刀鍛冶の里編」も観なくちゃになって
(遊郭編と無限列車編は、前に観ていたので)
とうとう今、竈門炭治郎 立志編を観ています。
ほんま、鬼滅の刃 infinite!!無限ループに入ってます。
ですが、今夜は、
「日本の一番長い日」 を観ましょうかね。
「水入らず」と言う言葉があります。
内輪の親しい間柄の者だけで、他人を交えない意味ですが
本当は、良好な関係には「水が必要なのかもしれませんね」
あなたは、どう思いますか?
今日もHappyな一歩を♡
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。
アーカイブ→ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y
●会員様(TiaLux)限定お友達キャンペーンのお知らせ
●最新レッスン案内
●毎月 美活ウォーキング無料公開レッスン@大阪城公園@江坂公園
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)
(junko sakata)
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━
[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年8月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT][準備中]
━━━━━━━━━━━
綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム→健康についてコラムを綴っています
*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅
*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
【歩いて見つけたHAPPY画像大集合】
— エストロゲン子の美活ウォーキング|今よりもHappyになる歩き方をあなたに (@kenko_support) August 12, 2024
Xでコミュニティを立ち上げました。
日々の運動の積み重ねは、健康体力づくり。
日々Happyを感じることも、長期的に安定して感じる幸福度を高めていきます。
短期的な「運動」と「Happy」を積み重ねていくことは長期的な健康と幸福度アップ☺️…