プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[声のブログ・第205回]きっちり運動管理が苦手な感覚タイプさんにおススメトレーニング | メイン | ■[声のブログ・第206回]衝撃!歩くだけでは健康にはなれない »

2024年1月30日 (火)

■結局のところ、やっぱり運動はいい[運動の神話を読んで]

ウォーキングレッスンの帰り道。

距離や歩数、時計や数字に縛られず、
走りたい時に走り、歩きたい時に歩く。

個人的には、こうやって本能に従って
動くのが1番気持ちいいと思います♡



なんとなく、自分の中で違和感がありながらも
過酷なレースのためにトレーニングしていたころがあります。


その違和感を言語化してくれたのが、
「運動の神話」という書籍。


今朝の声のBLOGの中でも「運動は万能薬ではない」
という話をさせていただきました。


YouTube: [声のブログ・第205回]きっちり運動管理が苦手な感覚タイプさんにおススメトレーニング


「運動の神話」の中には、山道を110㎞も裸足同然で
ソールはタイヤのゴムでつくられた
ワラーチで走るタラウマラ族が登場します。

Hasirutameni_2

タラウマラ族と言えば…

Born To Run 走るために生まれた
―ウルトラランナーVS人類最強の“走る民
という書籍でも登場していて、


Born To Runを読んだ時は
じぶんも強い女性になりたいと

ワラーチやルナサンダルで走ったり歩いたりしました。
というか、今もそうです。

Photo


しかし「運動の神話」によれば

実際のタラウマラ族は、
裸足で走り回っている人ばかりではないということ。


無駄な運動は馬鹿げている…

ヤギを追いかける時に走るだけ。
逆にアメリカ人は必要もないのになぜ走るのか?
なんて言葉も。。。


結局のところ、生まれか?育ちか?
タラウマラ族とアメリカ人の

環境と文化の違いだ…ということなんだけど、
デスクワーカーが多いのアメリカ、いや日本も
運動習慣を作ったほうが良い環境と文化なんですよね。


自分の場合は、普段から動く
謂わばタラウマラ族的環境で…。
仕事で体を動かしている上に
プライベートでも過酷なトレーニングをするなんて…
という思いが
違和感になっていたのだと気付かされました。
これは、潜在意識だったんですね。



そんなことから、
普段から体を動かしている職種の方の休日は、
運動から遠ざかって
ゆったりお風呂に浸かったり
美味しいものを食べたりする方が
いいのかもしれない…。


運動は万能薬ではない。


だけど、
仕事で動けるなら
運動ができるなら
何でもカラダは動かしたほうがいいよね
…☞個人的見解



ココロに正直に、本能に従って動くのが
1番気持ちいい♡
走るのも歩くのも踊るのも、
体を動かすことはいいなと思うので

今日も、気持ち良いランニングとウォーキングで移動しました。

Img_2276

本能に従って途中で乗りたくなって乗った電車の車両は

大好きな長崎ヴェルカの
マット・ボンズ選手の背番号と同じ車両でした。

運動器を大切に使わせていただき、
末永く動いて感じるカラダで居たい…。

Img_2277

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

●エストロゲン子中の人

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。

貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。