プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[健康経営サポート]KURIMOTOウェルネスデー・株式会社 栗本鐵工所 様 | メイン | ■[声のブログ・第580回]~前向きウォーミングアップ~「姿勢も歩き方もこころも整う最強パワーポーズ」 »

2025年4月10日 (木)

■[声のブログ・第579回]人生100年時代を歩く「人生時計と過ごし方」


人生100年時代を歩く「人生時計と過ごし方」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

99_2

4月10日音声ブログです。
今日は100の日です。
日付が1月1日から数えて
100日目となることが多いことからなんだそうです。
「100」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?
今日のテーマは、人生100年時代を歩く
「人生時計と過ごし方」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


100の日

4月10日木曜日
今日は100の日です。
日付が1月1日から数えて
100日目となることが多いことからなんだそうです。
「100」は、数の単位だけでなく、
量・種類が「多い、たくさん」といった意味を含んでいます。
「100」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

100_2

人生100年時代を歩く
「人生時計と過ごし方」

1月1日から何かをスタートしてご継続の方は
100日目をお迎えになったでしょうか?
ウォーキングを始めた方は、心や体にどんな変化があったのか
また教えて下さね。
さて…「100」と聞いて
あなたは何を思い浮かべますか?

100歳、100日、百発百中、百人一首、百聞は一見に如かず、
百姓、山口百恵ちゃん、まだまだあるでしょう。

ゲン子は100と聞いて、人生100年時代を連想します。
100は多いとか沢山…という意味がありますが
100年は多い!まだまだ先だ…という方も
アッという間だ…という方も
そもそも人生100年あるのかどうか?と思われる方も
いらっしゃることと思います。

ロンドンのビジネススクールの
リンダ・グラットンさんの著書
『LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略』によれば
2007年に生まれた子どもの半数以上が
100年以上生きると予測されたことから
「人生100年時代」という言葉が広まりました。

人生100年は、2007年に生まれた子どもたちを
予測したものなので
1970年生まれのゲン子は
「人生100年」の恩恵を受けることは難しいかもしれませんが
医療技術やAIによる技術などが進化すれば
100歳まで生きれる世の中になってくるかもしれません。

体を長持ちさせ、健康寿命を延ばすことや
「人生100年時代」を意識して
どんな生き方を設計してくかが課題となってくるでしょう。

さて、話は変わりますが
過去回でも話題にしたことがある
人生時計のお話です。
今自分は、人生のどのあたりを歩いているのか?
一生を24時間の時計にし
何時くらいにいるのだろうか?換算するという
現在地を知る目安になる考え方があります。

人生時計には色んな算出方法があります。
健康寿命や平均寿命をもとに算出する方法や
簡単なものでは、年齢を3で割る方法などがあります。
自分の現在地を知ることで、
「ああ、まだ時間はたっぷりあるな」
「え!もうこんなに時間が経過したんだ」なんて
人生の時間を客観的に捉えることができるのです。
今日は、簡単に計算できる年齢を3で割る方法で話を進めます。

例えば、15歳なら15÷3で5。つまり朝の5時。
30歳であれば30÷3で10。つまり朝の10時。
55歳のゲン子は…というと55÷3で18.3。
18時をちょっと過ぎた時刻です。
お昼ご飯も食べ、動きやすい夕方もすぎ
あと1回夜ご飯が待っている…夕暮れ時です。
そう思うと、過ごし方なんかが見えてくるように思います。

あなたは18時過ぎはどんなことをしていますか?
18時過ぎと言えば、
お勤めの方は勤務から解放されて
ご自身の時間…といった感じでしょうか?
食事に出かけたり、カフェに立ち寄ったり
映画やライブ、お買い物…習い事…といった
様々な楽しみ方があります。
ひょっとしたら、50代って一番人生を楽しめる
時間なのかも知れませんね。

55歳なのであと5年ほどしたら
60÷3で20。
人生時計では、20時になりますが
その頃には、アロマやお香を焚いて
リラックスしている時間帯か
お風呂でホッコリする様な1日の総仕上げであるように
人生の総仕上げの時間帯なのかもしれません。
まぁ、客観的な目安ですが。
ホッコリできるような暮らしが
できるようになっていたらいいなとは思います。
あなたの人生時計の現在地は今何時ですか?

つまり今日の話は何が言いたいかというと、
時間は有限であるということ。

年をとればとるほど
1秒1秒が大切になってきます。
あなたの人生の時間も
あなたの周りの人の時間も
そしてゲン子の時間も有限でありかけがえのない時間です。
不要な選択や負担を減らして
本当にやりたいことや
大切にしたいことや
大切にしたい存在のために
時間を使って行きたいなと思いますし
あなたもそうであるなら嬉しいなと思います。


人生時計のどの時間に居たとしても
大切なのは心身の健康です。
健康な体をつくる3つの土台、
運動・栄養・睡眠は大事です。
特に50代は、体力の衰えや健康リスクも高まってくるので
健康を維持する習慣を毎日の中に取り込みましょう。
ウォーキングは手軽にできる運動習慣です。
人生100年時代を歩く健康づくりとして取り込んでみませんか?

最後に
人生時計は人生を設計する目安

ゲン子、コロナ禍中めっちゃ本を読んだんですが
この人生時計のことも読んだ本で知りました。
当時計算した時は16時過ぎだったので
夕方と言えば体も動きやすいし、体温も上がってるし
ちょっと頑張れる時間だな~と思って
振り返ってみると次の10年の仕事のステージを
色々考えて行動したように思います。

当時、ライフプランナーの先輩に、
遊びは人生の先においておいて
あと10年は仕事をしっかりしたい!なんて
力説していたのを思い出します。
先輩は「遊びも大事やで」とアドバイスをくださいましたが
当時、仕事より、遊びのために時間を使っている方が
多いと感じましたし
コロナ禍中、本当に仕事がストップしてしまったので
もう遊んでられなかったんですよね。
それが、今の55歳に繋がっているかどうかはわかりませんが
あの頃、人生時計で現在地を把握したことで
将来のライフプランを意識できたことが収穫でした。
人生を設計する目安としては人生時計の計算は
とってもわかりやすいかと思います。

あなたは、今日、どんなことに時間を使いますか?
人生100年時代、心身を健康に保つために
どんな習慣を実践しますか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加