■[声のブログ・第612回]共通の「好き」に集まるシナジズム「無理せず・楽しく・心地よく!40代50代のからのつながり」
共通の「好き」に集まるシナジズム
「無理せず・楽しく・心地よく!40代50代のからのつながり」
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です
5月19日の音声ブログです。
「ごとぐるの日」ご当地グルメの日です。
あなたの好きなご当地グルメは何ですか?
今日は、先週土曜日に開催した
第二回 利き味噌汁&みそ玉づくりの会 のレポートや
つながりについてお話しします。
テーマは、共通の「好き」に集まるシナジズム
「無理せず・楽しく・心地よく!40代50代のからのつながり」です。
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━
5月19日月曜日
今日は数字の5と19で「ごとぐるの日」
「ご当地グルメ」の日です。
あなたの好きなご当地グルメは何ですか?
ゲン子はやっぱり故郷福井県の「おろしそば」です。
水でしめた冷たいお蕎麦に
ツンと鼻にくる大根おろしと、
カツオだしのきいたつゆをかけて
ネギを上からパラリとのせていただく福井のソウルフード。
どんなに食欲がなくてもぺろりと食べれて大好きです。
たまに恋しくなります。
あなたの好きなご当地グルメは何ですか?
今日は、先週土曜日に開催した
第二回 利き味噌汁&みそ玉づくりの会 のレポートや
つながりについてお話しします。
「無理せず・楽しく・心地よく!40代50代のからのつながり」
5月17日・土曜日のお昼からの1時間、
「第二回 利き味噌汁&みそ玉づくりの会 」を開催しました。
久しぶりにまとまった雨が降った日で
お足元の悪い中、お集まりいただきまして
ほんとうにありがとうございました。
第一回目が好評で、リピートしてご参加くださる方や
新規の方と、即定員になりまして…
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
参加してみたかったけれど、予定が合わなかったあなたも
タイミングが合えば、また参加してみてくださいね。
このイベントのは、忙しい時にもサッとお湯を入れるだけで
簡単にいただける「味噌玉」で腸内環境を整え、
健やかでHappyな毎日を過ごしていただきたいという
目的をもって開催させていただいています。
そして、人と関わることで、情報交換ができ
心の栄養補給もできたらな…と考えて開催しています。
好きな習い事に集まる「つながり」は、
好きな習い事に行く時間だけ会える
程よい距離感の関係というのが心地が良いです。
好きなことで繋がる人同士が情報を交換したり
自分に必要な情報キャッチすることで
学びを得られるという深い味わいがあります。
40代・50代になると、
何かと毎日忙しくなってくるので
日々誰かとワイワイするのは疲れてしまいます。
ですから、1人の時間や、
1人で好きなことをする時間も大切なんですが
忙しい中にでも
誰かと静かにゆるく繋がりながら、好きなことが学ぶことができる
一石二鳥のちょっと贅沢な時間が必要なのではないでしょうか。
無理せず・楽しく・心地よく!
40代50代のからゆるりとつながれるのが
からだや心を動かすコミュニティです。
江坂のコンディショニングスタジオボディラックスは
そんな無理せず・楽しく・心地よく繋がれて
しかも健康体力づくりが好きになっちゃうという
一石二鳥のコミュニティですが、
からだや心を動かしながら学びができる
コミュニティを1つ見つけてみると
今、40代50代にもありうる
健康問題の1つである「フレイル」。
心と体の虚弱 のことですが、
将来介護要らずの フレイルの予防になります。
フレイル予防は40代・50代から!
コミュニティに参加してみるのもおススメです。
さて、昨日は、ゆるく集まりまして
味噌をスーパーで買う時の成分表示表の見方や選び方や
ペプチドの解説で、
健やかな毎日を後押しさせていただきました。
また、参加した皆様からの質問や疑問に対して
みんなで話して対話しながらいい答えを導き出す
AIの情報社会の中で、アナログなとても大事な時間でした。
白味噌の作り方や選び方や
おから味噌についての意見や質問があり、
ゲン子はあまり詳しくなかったのでお答えしていないんですが
また、白味噌やおから味噌についても勉強して
第3回でお出しできるように考えてようと思っています。
第二回の味噌の人気No1は、
徳川幕府・第9代将軍・徳川家重の時代から、
大阪の台所を支えた 米忠味噌さんの味噌でした。
米忠味噌さんのお味噌は
全部で2種類出させていただいたんですが
その中で「麦みそ」に人気が集まりました。
麦みそは、四国や九州で使われている少し甘めのお味噌で
関西の方のお口にはなかなか馴染みのない味かもしれません。
しかし、甘みの奥に何重も味があって
何とも言えない美味しさなんです。
その上、江戸時代から営業を続けている米忠味噌さんは、
大阪の料亭でも使われ続けているので、
ここからはゲン子の妄想ですが…
きっと米忠味噌さんのお味噌を
五代友厚さんや福沢諭吉さんも味わったのではないかと思います。
そして、No.2は全材料こだわりの兵庫県産の期間限定みそ!
「熟成みそ」でした。
材料がマグネシウムが多い地質の兵庫県で
全てがつくられたミネラルたっぷりのお味噌です。
これから梅雨・夏にかけて発汗量が多くなり
ミネラル不足になりやすいので
ミネラルたっぷりのお味噌は健康を後押ししてくれそうです。
期間限定でしか売られていないお味噌で、
ゲン子も大好きなお味噌なんです。
やはり、皆様も「おいしい」と喜んでいただけて嬉しかったです。
今回忘れてはならないのが、女性のHAPPYを後押しする企業
〝リュッケ〟様のご協力のもと、
天然素材のお出汁〝おいしいおだし〟を
皆様に提供することができました。
リュッケ様、ありがとうございました。
こちらの素材・カツオ・イワシ・昆布・無臭ニンニク
全て国産の無添加出汁です。
みなさまにお出汁も試飲させていただいたんですが
「味噌汁に使うのが勿体ない!」という言葉が飛び交うほど
そのままでとっても美味しかったです。
ちなみになんですが、生物学者の福岡伸一先生のコラムに
書いてあったことなんですが
昆布だしにはグルタミン酸が
カツオだしにはイノシン酸が含まれています。
昆布だしだけでは頼りない
かつおだしだけでは物足りない
でも2つの出汁を合わせると、がぜん旨味が引き立つといいます。
私たちのベロ(舌)の上には「うまみレセプター」という
ミクロな検出器があるのです。
キャッチャーミットのようにグルタミン酸を捕まえてうまみをキャッチする。
そうするとキャッチャーミットの裏に、もう1つ別のポケットがあり
そこにイノシン酸がはまり込むと
キャッチャーミットの握力が強まって
たとえ濃度が薄くてもうま味成分である
グルタミン酸をギュッとつかめるようになるそうです。
両者の相乗効果で旨味がグッと引き立つというわけです。
ここまでが福岡伸一先生のお言葉をお借りさせていただきながら
お伝えさせていただきました。
お味噌と出汁でできたお味噌汁は、
相乗効果が何十も重なったオーケストラの様な
美味しさになるわけなんですよね。
コミュニティも1人1人の旨味が集まって
無理せず・楽しい・心地よいお味噌汁のような時間になります。
アナタの好きと誰かの好きが集まるコミュニティはいかがでしょうか。
・・・
からだとこころにいい食材を
毎日補給するって、それだけで、1日が整う様な気がします。
今回7種類のお味噌を出したので
ご参加くださった皆さんが7日間、ボディラックスで過ごした時間を
ふと思い出してくださったら嬉しいです。
また秋ごろに第3回を予定しますので
それまでにゲン子は、美味しい味噌を探したいと思います。
続けると言うこと
6月4日で弊社のスタジオ部門
「コンディショニングスタジオBodyLux」は、11周年を迎えるのです。
今回このイベントにお集まりいただいた皆様が、
わたしたちが活動し続けた中で、
なんらかのご縁をキャッチして下さり
紡ぎ続けてくださっていることがありがたく、感無量のひと時でした。
同志社大学出身、米忠味噌さんの第七代目の
「続けると言うこと」のコラムの中に
新島襄さんの言葉の引用があるのですが
その中に
「良心の全身に充満したる 丈夫(ますらお)の
起り来(きた)らん事を」と書かれてあります。
つまり、良心が全身に充満する人間の育成を志し、
新島襄さんは同社大学を築き上げたわけですね。
七代目さんはそのスピリットを受け継いでいると言う事です。
「良心」大事ですよね。
ちなみに、弊社の代表は同志社大学の出身ですが
「良心って何ですか?」と聞いたら
利他の精神と社会貢献と申しておりました。
きっとうちもそのスピリットを受け継いでます。
零細企業である弊社も見習って、
良心を忘れず、関わる人が健やかでHAPPYであり続けるために、
これからも熟成し続けて参ります。
ご参加の皆様、いつもスタジオをご愛顧いただいている皆様
ありがとうございます。
週の始まり月曜日、よき1週間となりますように。
今日もHappyな一歩を♡
●会員様(TiaLux)限定お友達キャンペーンのお知らせ
●最新レッスン案内
●毎月 美活ウォーキング無料公開レッスン@大阪城公園@服部緑地公園
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)
(junko sakata)
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━
[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年5月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT][準備中]
━━━━━━━━━━━
綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム→健康についてコラムを綴っています
*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅
*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
【歩いて見つけたHAPPY画像大集合】
— エストロゲン子の美活ウォーキング|今よりもHappyになる歩き方をあなたに (@kenko_support) August 12, 2024
Xでコミュニティを立ち上げました。
日々の運動の積み重ねは、健康体力づくり。
日々Happyを感じることも、長期的に安定して感じる幸福度を高めていきます。
短期的な「運動」と「Happy」を積み重ねていくことは長期的な健康と幸福度アップ☺️…