プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[声のブログ・第656回] ~7月を楽しく歩く~夏は時短・ゆる朝散歩 | メイン | ■【出張レポート】KURIMOTOウェルネスデー [健康経営]株式会社栗本鐵工所 様 「はじめてのピラティス」 »

2025年7月 9日 (水)

■【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社・シオノギ健康通信2025年月7月号「~横隔膜を活用しよう!~横隔膜で便秘解消運動」を監修しました

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
[エクササイズ監修]
シオノギ健康通信
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

773728794169300


シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2025年7月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。

今月号の誌面テーマは「夏の生活習慣で慢性便秘にならないために」です。

本誌では、なぜ便秘が夏に起こりやすいか?を解説し、
早めに対処できるセルフメディケーションが記載されています。
(※セルフメディケーションとは、
自分自身の健康に責任を持ち軽度な身体の不調は自分で手当てすることです)

腸と体を健やかに保つ日常生活の過ごし方や運動、
栄養の面からの予防と対策が紹介されている中で、
運動で便秘改善のセルフメディケーションとして
~横隔膜を活用しよう!~「横隔膜で便秘解消運動」を提案させていただきました。
横隔膜の存在や動く必要性を紹介し、横隔膜が今よりも機能する運動です。

夏の体調管理や腸の健やかさを保つ一助となれば幸いです。
お手元に届いた方は、ぜひご覧くださいませ。

Img_6623

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)