プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[ウェルビーイング経営]KURIMOTO ウェルネスデー「QOLを上げる姿勢と歩き方」株式会社 栗本鐵工所 様 | メイン

2025年8月21日 (木)

■[声のブログ・第693回] ~仕事脳の休息時間 ~「flowの時間 をつくろう」

(※放送では水曜日と言っていますが、今日は木曜です。)


  ~仕事脳の休息時間 ~「flowの時間 をつくろう」 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

112_2

8月21日の音声ブログです。
おぉーもぅれつーパーフェクトの日。
今日は、ウェルビーイングについてです。
テーマは~仕事脳の休息時間 ~
「flowの時間 をつくろう」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


パーフェクトの日

8月21日木曜日
(※放送では水曜日と言っていますが、今日は木曜です。)

今日は、パーフェクトの日。

1970年のこの日、プロボウラー中山律子さんが
女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成した日です。
ボウリングのスイングのポーズは、
腕を振り子のように後ろから前に動かし、
力を抜いた状態で球をレーンに送ります。
このスイングの腕の振りは、
美しく・運動効果がある歩き方に繋がります。
趣味でボウリングをするというのも、
いつも使わない体の部位が使えていいですね。
今日は、いつも使わないところを使うと
人生が豊かになるという話です。

113

 ~仕事脳の休息時間 ~
「flowの時間 をつくろう」  

ボウリング、いいですよね~
ゲン子もウォーキングレッスンのドリルで
ボウリングウォーキングの指導をします。
背面の筋肉も使え、腕振りがしやすくなるんです。
普段の生活では、体の前の部分を使う事が多いですが
前も使ったら後ろも使う事で、姿勢や歩き方も整ってきます。
いつも使っている部分を休ませて
使わない部分を動かし、普段やらない動きをするのも良いものです。

さて、話は変わるのですが
8月19日の朝に、舞楽のお稽古へ行ってきました。
今、稽古しているのは、「蘇利古(そりこ)」と言う曲です。

雑面 (ぞうめん) というお面をつけて舞うのですが、
『鬼滅の刃』の竈門炭治郎のお父さんが
ヒノカミ神楽を舞う時につけていたお面です。

大好きな鬼滅との共通点があるのも、
やる気に拍車がかかりますが、
舞楽の時間は、ゲン子の人生に豊かさを与えてくれています。

先生に教わりながら舞っている時間は、
集中力が高まり、自我や立場、意識が薄れ、
まるで大きな海に吹く風か、波に乗っている様な感覚になります。
気持ちがいい、嬉しい、楽しい、深い喜びが溢れてくるのです。

日頃仕事に没頭していると、休日も仕事や先のことを考えてしまいます。
特に、勤務時間が不規則なゲン子は、
ONとOFFの区別がつきにくく、
ずーっと仕事のことを考えることもあって脳を酷使しています。

しかし、仕事を離れて活動が変われば、
使う脳の領域も変わり、仕事脳が休息できるので、
元気が取り戻せるんですよね。

この様な、風か波に乗っている様な
深い喜びの時間を個人的に「flowの時間 」と言っているんですが、
仕事以外の趣味やいろんな活動は、
好循環を生む大切な時間なんです。

この日、舞楽後のパーソナルレッスンで、
いつも以上にお客様から嬉しいご感想をいただけたんです。
これは、flowの時間で、仕事脳を休ませたおかげかなと思います。

あなたは、仕事を離れて
何かに没頭できる時間はありますか?

・・・・・

人によってflowの時間は、歩いている時かもしれないし
走っている時かもしれないし
手芸の時間かも知れないし
絵を書いている時かもしれません。
あなたのflowの時間は、
あなたをイキイキさせてくれる仕事脳の休息時間です。
仕事から離れ、趣味など様々な活動を行うと
いつも使わない脳の領域が使えるでしょう。
あなただけの風や波に乗ってみませんか?

最後に
ウェルビーイングとは

ウェルビーイング と言う言葉があります。

ウェルビーイングとは、身体的、精神的、社会的に
良好な状態にあることを指す概念です。
単に病気ではない、メンタルの不調がないなど
マイナスがないという消極的な意味ではなく
健康だけでなく、心も、人とのつながりも
生きがいなども、人の一生にわたって
持続的に私は幸せだと気付く力、
良く在ることができる力なんです。何か難しい…

スタジオのレッスンでも、企業様での健康セミナーでも
単に健康のための体力づくりでは、
意味がないことは無いけれど…
ウェルビーイングに繋がらないと思っています。
例えば、運動の時間をflowの時間として活用していただいたり
同僚とのつながりやコミュニケーション
を高める時間として活用していただいたり
そんなことをいつも試行錯誤しています。

仕事だけではなく
何か趣味や活動を通してflowになれる時間
人と繋がれる時間
自分がHappyだなと感じる時間
そんな時間をバランスよく過ごし、
Happyに気付く。
一生持続可能なウェルビーイングを積み重ねていきましょう。
それがイキイキと仕事ができる力にも繋がっていきます。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20258

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年8月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加