プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

■大阪・健康ウォーキング教室/ウォーキングコンサルタントです。 [専門] ●ウォーキングやランニング、健康体操、生活習慣病予防・呼吸器系・循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。 ●自体重やツールを使い、しなやかな身体づくりをするボディメイクを提供。 ●整体を活用したボディケア、脚の測定や診断・アドバイスなど ●健康コラム・エクササイズ監修

Twitter

  • エストロゲン子の美活ウォーキング

エストロゲン子の美活ウォーキング

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux
検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[ウォーキングコラム:Q&A]歩くには朝が良い?夜が良い? | メイン | ■[ウォーキングコラム:Q&A]雨の日が続いてウォーキングできません。室内での歩き方を教えてください。 »

2021年8月24日 (火)

■中山道・深谷宿の備忘録

通勤電車で再読している浅田次郎さんの小説「一路(いちろ)

2fba1496fc64401192648f26fd0bfa5d

隙間時間で読み進めているので、なかなか前進しませんが
ようやく鬼の栖と呼ばれる難所の1つ、和田峠を越える下巻へと入りました。

74b3934b30eb48e0b4fe787acacf606a

上下巻とも、中山道の旅を始める前にサーッと読み終えてしまったけれども、

改めて実際に見た景色や、自分の脚で辿った参勤交代の道の感触を乗せて再読してみると、映像が目の前に見える様で面白いです。
和田峠が懐かしい‼

4b14ac3021194c37b609b78cb0ea7e90

そして、再読は、意味不明な言葉を調べたりする余裕迄もあるのも面白い。


コロナウィルスが落ち着いて、また旅を再スタートできるものなら、

これから脚を踏み入れる宿場を背景として書かれている下巻を持参したいものです。

今日は、下巻を読み始めたことで、また行きたいところが増えました。

小説に出てくる深谷ネギ。
深谷宿へ行ったら、絶対食べたい中瀬屋さんの「ねぎ団子」

Photo_2


そういえば、渋沢栄一ゆかりの地だったな。
お土産に買いたい、ちょっと不気味な「渋沢栄一饅頭」


これは、BLOGに備忘録としてメモしておきましょう。