プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■走る旅:中山道〔67〕第16次 松井田宿~安中原市杉並木 | メイン | ■走る旅:中山道〔69〕第14次 板鼻宿 »

2021年10月25日 (月)

■走る旅:中山道〔68〕第15次 安中宿

※リアルタイムのログではなく、数日前のログです。

Photo_2
人間一生 物見遊山…〟

これは江戸っ子の人生観を表す言葉。

生まれてきたのは、
この世を
あちこち寄り道しながら見物するためであり、
せいぜいあちこち見て、
見聞を広めて友だちを増やし、
死んでいけばいい…と考えておりました。
わたしはこの言葉が好きで、自分もそうしたいと思っております。

コロナの様子を見ながら、感染予防して〝うつさない・うつらない〟の心がけをしてこの旅を進めます。
今回は、念のために陰性証明も持参しました。


7月末に旅を進めた後、大阪は8月に緊急事態宣言が出ました。
解除後、再び2ヵ月ぶりで中山道を走らさせていただきました。
stop&goの繰り返しですが、おかげで…少しずつ旅を振り返ることや、次の旅の予習をすることができ、良き時間となっております。

●第22次 岩村田~第18次 軽井沢宿
●第17次 坂本宿~第13次 高崎宿
●第13次 高崎宿~籠原駅
●籠原駅~第8次熊谷宿を経て第7次鴻巣宿
までの、寄り道を含めたおおよそ147㎞の旅。

記事は、旅のレポートの一部です。


■この日のルート:

信越本線・横川駅~アプトの道~横川駅~第16次 松井田宿~第15次 安中宿~新島襄旧家~安中城址~第14次 板鼻宿~少林山 達磨寺~第13次 高崎宿(41㎞)

第15次 安中宿

第16次 松井田宿~安中原市杉並木からの つづきです。

安中原市杉並木を過ぎると、安中の宿場です。

新島襄さんが渡米後、帰ってきた場所と言われる旧家に寄り道してきました。
(別記事「旅のみちすがら」にてログしました→★★★

F647edbebaf84e748abcacbb0ea14758

8250ed1c345e4e78a7691ae5c1756b69

中山道沿いの宿場に戻ると、新島襄・八重ゆかりのお醤油屋「有田屋」さんがありました。
立派な煙突です。

群馬県に入ると、赤レンガ造りで背の高い煙突をチラホラみかけることができます。

87fafa5aba8f4a8f936edc29fd12ece4

A30845eb0f3e43398e7e0190ad77eb20

867bab4015154e81bcf8ff4c396c66c4


●安中城址

中山道ルートから少しそれたところに、安中城址がある様なので探してきました。

安中城は武田信玄の侵攻に備えて、安中忠政によって築かれた城です。
本丸は安中小学校の東にあったそうですが、現在は市街地や畑となっていて、小学校の横にひっそりと石碑が建てられていました。

このあたりから、碓氷峠熊野権現神社に向かって心身鍛錬の遠足(とおあし)がスタートされたのかと思うと、当時の安中藩士に尊敬の念がわいてきます。

85ce5eef54564cee867cee9805a5630a


旧安中藩武家屋敷です。


この武家屋敷は、安中藩では一般的な規模のもので、中くらいの身分の藩士の家だそう。米の生産力を示すのが「石高」ですが、安中藩は三万石。

三万石の藩で、中くらいの身分でもこの大きさの敷地規模なら、百万石の加賀藩はどうだったんだろうと鼻の穴と想像が膨らみます。

08b8db7ccfee4c2e83548278de547fae

大名小路。

6d032ee5e0404287a23d82bbbca3cd24

●安中宿 本陣

郵便局の敷地内にあります。

5c2629cd98fa4cd6872f6ef3617c0e18

84426e81fea04d2899790af056f34a6a

…こ、これは…(゚д゚)!!

安中城址の看板。
商店街のお店の前に置かれていました。

ここ安中城址なの?そうかもしれないですね。
まぎらわしくて面白かったです。

161f67f97c084e33b23a6ea4f88ef42c

[安中宿]

●本陣:1
●脇本陣:2
●旅籠:17
●家数:64

安中宿を後に、碓氷川にかかる久芳橋を渡って板鼻宿を目指します。

55a520df26db4c56bba3225cc220e3fb

●亜鉛工場

Ccd5fb85ba75438ea4e3885798c536ab

丘の斜面にぎっしり工場。
カドミウム公害訴訟が昭和61年まで続いたとか。

まるで、えんとつ町のプペルの世界。

03d5b847728e4d2b904b757ec6094676

ここから3㎞ちょっと。
板鼻宿を目指しましょう。

11fe133a0e314e4899ddf5a5b78055cb

*この区間の旅を終えて
三万石の安中藩。
武家屋敷の敷地が大きくて驚きましたが、中くらいの藩士の家というのに驚きでした。

私が生まれた町も城下町。
今さらながら石高を調べてみました。
五万石でした。
今まで知らなかったというか、興味の矢印さえなかったです。

旅というものは、昨日まで知らなかった世界を、今日の私は知っている…そんな世界観を作るものなんだと思いました。

安中宿と同じような雰囲気で、懐かしさを感じながら走った区間でした。

【ウォーキングやランニングをする上での注意】

●高温多湿の梅雨や炎天下の夏の季節は、帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたりして、充分な熱中症対策を心がげましょう。
●冬場は防寒対策を行いましょう。
●中山道は思った以上にコンビニがありません。行動食を持っておきましょう。
●トイレは駅やコンビニがほとんどです。事前に場所をチェックしておきましょう。
●自販機はあるコースと峠越えなどは自販機が無いコースもあります。余分に水分を持参しておきましょう。
●お天気が急に変化しますので、レインウェアを持参しましょう。
●救急グッズを持っておきましょう。
●ローカル線は電子カードが使えないことが多いので、電車賃を準備しておきましょう。

 

【走る旅・アーカイブ】

記事更新中→走る旅: https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/runtabi_nakasendou.html御