プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« アクアのイベントレッスンでした☆ | メイン | 修学旅行なみ »

2007年9月 6日 (木)

わらうさぎ「しゃっくりの止め方編」

フィットネスインストラクターの坂田純子です。

藤子不二雄ではありませんが、ストーリーはハリー。(お粗末ですが)絵はじゅりーの「わらうさぎ」漫画です。

2人が、時間を忘れるくらい「わくわく」しながら出来た1作目をみなさんにどうぞ♪

「しゃっくりの止め方」

200709061856001

誰かに

背後から

驚かせてもらう・・・

200709061854000

「むらさきー」

と、声に出して

言ってみる

200709061856000

コップの上に割り箸をクロスさせ、

4箇所から

飲んでみる。

200709061859000

試してみたが・・・

止まらない。

(やってみてね)

追伸:でもね・・・止まるらしいです(?)作者が、探偵ナイトスクープに出そうと思ったくらいですから(笑)

またね♪ 

コメント

☆さなえさん☆
コメントありがとうございます。
自分の都合で1度抜けますが、
契約継続はしているので、また機会があれば復活させてください。
すごく、楽しく、毎回笑いやレッスン中会話のやり取りが出来る大好きなクラスです。
是非、また戻りたいです。

☆しろしろさん☆

わらけるでしょ。

私達も制作しながら、爆笑してました。

「むらさきー」なんでありえんし~

・・・でも本当らしい。

それから、おおお・・・購入しましたか。

じゃ、レッスンでチカチカさせましょうね。

☆wakatsunさん☆

コメントありがとうございます。

実は、もう5作出来てます。
昨夜も夜中まで「わらうさぎ」のストーリで盛り上がっていました。

私もwakatsunさん派のしゃっくりの止め方です。
・・・だって、コップの上にクロスって・・・
はじめて聞いた。

ほんま、わらける。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。