プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■すぐに実践可能な心肺蘇生法③(勇気あるバイスタンダー) | メイン | ■胡蝶♪最後まで覚えました。 »

2009年2月 9日 (月)

■冬を楽しんでいる枯れ枝たち

200902091345000フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

「冬(ふゆ)」と聞いて何を連想しますか?

わたしは、寒い・・・冷える・・・凍える・・・冬眠する・・・活動したくない・・・などなどを連想してました。(過去形)

「キライな季節って何ですか?」の質問にも、すかさず「冬」と答えていたくらいです。

でも、今は「冬」の季節がダイスキheart01

なぜならば、今から訪れる「春」の季節にわくわくでき、芽を出す準備の季節であり、空気も澄んでいて前が良く見える様な気がするから。

それに、クリスマスやお正月、そして・・・自分がこの世に生を受けた記念日も「冬」の季節。こうやって、視点が変わったから、「冬」がダイスキになりました。

写真は、枯れ枝たち。

また緑の葉をつけるために、じっと枯れた枝を楽しんでいるように見えます。

自分と枯れ枝を照らし合わせてみました。

今、芽を出すわくわく感あるよね。まためぐる季節のために準備してる?進む方向をジッと見通してる?静かにゆっくりゆっくり活動だよ。その中にもイベント的に楽しいコトがいっぱいあるじゃん・・・!!

自分の様な枯れ枝をみて、とってもとっても愛おしく感じたひとときでした。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。