プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■動くを別の言葉にしてみると☆ | メイン | ■白いスイートピー☆【花コトバ】 »

2010年1月17日 (日)

■食べる(咀嚼:そしゃく)と動くの関係☆

咀嚼 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

さて、先ほどの記事の関連記事ですが、昨日の授業での会話「変わりたくない人は動きたくない人が多い」って言う話で、

別の意味でMさん(介護業界の授業仲間)が、

「変われない人は動かない(動けない)人」

と教えてくれたのが、結構衝撃的で勉強になりました。

 

■介護業界における「変われないメカニズム(動けなくなるメカニズム)

  ●食べなくなる(咀嚼しない)↓

  ●行動したいと言うエネルギーも無いから会話が無くなる ↓

  ●会話がなくなると、脳を使わなくなる ↓

  ●脳を使わなくなると身体が固まってくる ↓

  ●最後にはお母さんの体内にいたころの様に丸まって小さくなる(動けなくなる)

 

咀嚼も動きのうち・・・。

なんだか、動く(咀嚼する)コトは、行動の第1歩であり、行動すると会話したくなるし、会話は脳への影響もあるし、脳を使わないってコトは行動しようと言う意欲が湧かないわけで・・・

動かないとどんどん身体が固まって、さらに動けなくなる悪循環なんだな。

身体を動かす為に、ます、食べる(エネルギー補給)コトがタイセツだし、脳も身体も使って、動く部位を動かすのって、ホンマタイセツだなぁ~とあらためて感じました。

仲間から教わったコト。ありがとうございます☆

日々感謝☆

コメント


動く事、意味ありますよね。
地球が動いたり、人が動いたり、歴史が動いたり、政治が動いたり。
きっと何かを変えたいからだと思います。

☆nanaoさん☆

動くって、何気に使っていた言葉ですが、
色々深いですね。

nanaoなんの言うとおりで、動くって何かを変えたい・・・私も共感します。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。