プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■ホメオスタシスのふり幅ギリギリまで行く人 その2 ☆【生きるコトとからめる】 | メイン | ■アリス・イン・ワンダーランド【子供の頃を思い出しました】 »

2010年5月16日 (日)

■白拍子の練習が始まりました☆【舞楽と重心移動とダイエット】

100_3150 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、大学授業の前に、

趣味でやっている舞楽の練習に行って来ました。

写真は、今年のゴールデンウィークの神楽祭の様子。

一昨年は子供の舞。今年は男舞。来年はいよいよ女舞。

「白拍子(しらびょうし)」という曲を、また1年かけて練習します。

白拍子といえば、源義経の愛妾(あいしょう)である、静御前が舞った曲として有名。歴史好きのワタシとしては、一度は舞ってみたい一曲でした。

この曲は、四季の唄が付いており、唄に合わせて扇を持って舞います。

よく日本舞踊などでも扇を使い、ポンと頭上に上げてキャッチするシーンがありますが、扇があちこち飛ばずに手の中に戻ってくるのは、重力が重心に働くからだそう・・・。

20100517110512 重心とは・・・

物体は、すべて重力によって真下に引かれていて、引かれた重力を1つにまとめた合力(重さ)の作用点のコトを言います。

扇の重心は写真の通り。

持ち手のところが重心なので、ポンと上に上げても手でキャッチしやすいそう。


人の身体にも重心があって、吊り下げ法や秋田法と言う算出法で求められますが、だいたい丹田(たんでん)・おへそのあたりと言われます。

扇の重心の移動距離が変わると「運動(動く)」が起こる様に

私達の身体も、重心を水平や上下に動かし、移動距離を稼ぐコトが運動になり、運動の強度もUPできます!!!


痩せたい!カロリーを消費したい!!なんて思ったら、重心である丹田(たんでん)・おへその辺りを積極的に動かすと効果的。

また、重心に力を入れると、どっしり安定し背筋も伸びますので(⇒ちょうどタイミングよく、昨日担当したタッチフォーの先生から、重心で本当に安定するかを調べる実験を習いました。興味がある方は声をかけてください)、姿勢も美しく5~10歳若く見えるかな。


実は、今日の大学のエアロビクスの授業では、ちょうど重心の説明があったので、扇の話や舞楽の身体重心移動も絡ませながら(もう少し詳しく)話したら、

生徒のみなさん、とっても興味深く聞いてくださいました。


色んな経験させていただいています。ホンマ感謝。

経験は、いろんなネタが増えていきますわ。


日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆


☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。

 

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。