プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■春から「リズミック・ウォーキング」を展開してくれる後輩と・・・☆ | メイン | ■『 春の懇親会 in 東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー』はエモーション様との共同企画になります »

2011年3月15日 (火)

■『 春の懇親会 in 東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー』開催

 (ジュリアース)

運動指導者の坂田純子ですpaper

日1日被災地の被害状態の大きさを実感しています。

私たち『』では、4月10日に森之宮付近にて予定していました『のお花見&大ハンカチ落とし大会』を中止するコトにしました。

予定していた方、ごめんなさい。

その代わりに、同じ志を持った仲間が集まり、

これから私たちができるコトを議論し、何ができるかを考えていく時間に当てたいと思います。

円陣を組んでハンカチ落とし大会の代わりに、

円陣を組んで「私たちができるコト」をディスカッションに変わります。

 

そこから、何かが生まれたらいいな・・・と思っています。

 私たちができるコトを一緒に議論し、行動しよう!の第1歩。みんなの顔合わせの第1段階です。

 

そして、私たちの自宅にある「自分は使わないけど、仲間は使いそうなモノ」を持参しワンコイン(500円)で交換。

売上金すべてを日本赤十字社 東北関東大震災義援金に寄付したいと思います。

(もしかして、私たちと同じ思いを持つ、スペシャルGESTが登場するかもしれません。情報はもう少しお待ちください)

 

只今、先に発信しました「お花見」のパンフを『 春の懇親会 in 東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー』に訂正中。

近日中にBLOGやTwitter上でお知らせしていきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。

 

震災にて、被害に遭われた被災地の皆様、こころよりお見舞い申し上げます。

そして、大切な命を奪われてしまった方々のご冥福を申し上げます。

 

(※雨天は中止になります。晴天は実施しますが、これからの放射性物質などの様子を見て、やもおえなく実施状況がまた変わるかもしれません。その都度お知らせいたします)

 

      塾長 坂田 純子☆

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。