プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■バレンタイン大作戦☆【チョコとうまく付き合って、抗酸化作用と集中力をGET】 | メイン | ■手作りアロマ石鹸づくり☆ »

2012年2月13日 (月)

■更年期障害レポート作成☆

2012-02-13_18.03.08運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、終日、更年期障害についてレポートを作っていました。

何故、運動(ウォーキング、水中ウォーキング、筋トレ、ストレッチ)がいいのか、

また、更年期障害とホルモンの仕組み、症状。

いきいき過ごせるために必要なこと・・・。


私達運動指導者が提案できること、そしてレッスン現場で使えるトーク満載です。


レポート作成は自分の為の学び、アウトプットの1つではあるけれど、

仲間の男性諸君にも、更年期とはまだ関係ない若い女性諸君にもシェアしたい。

もちろん、仲間にシェアするのだけど・・・。


最近、運動指導者として、新しいステージでの活動の話を聞かれることが多いのですが、

決して新しいステージで活動しているわけではなく、

運動指導者としてまだやってないことを実践しているにしかすぎない。

まだまだ、私達運動指導者が、今出来るカテゴリーで、お客様に提供できること盛りだくさん。

次々新しいカテゴリーや資格を取得しないといけない気になっちゃうけれど、ホンマ、灯台下暗し、今やっていること掘り下げるのも1つです。

地に足をつけて、運動指導者としてまだまだできることあるよ・・・って伝えたいし、

伝わるには、自分の実践や経験でしか無いね。

 

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。