プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■【開催お礼】東日本震災チャリティー講座 動画編集勉強会☆ 講師料の全額を義援金として寄付いただきました。 | メイン | ■編集への最初の1歩☆ »

2012年3月26日 (月)

■「AR」新聞のオンライン化で思うこと☆

IMG_4147運動指導者の坂田純子ですpaper

先日の、動画編集勉強会にて、初瀬川先生に教えていただいた「AR」とよばれる情報技術の存在。

ハリー・ポッターの魔法新聞、手に取ると新聞が動画になっているやつ。

そんなの映画の中だけのことだと思っていたけれど、

現実になっている。

スマホを新聞にかざして写真から動画を見るオンライン化に感動中。


今日はなぜかARを何回も観てます。
何回観ても不思議・・・。

新聞(アナログ)とスマホ(デジタル)の癒合。古きものと新しきものの融合ですね。

弁証法によれば、相反するものが存在し、その「合」として、矛盾するものが存在するので、

世の中新しいモノばかりになっていく・・・こともない。

それぞれの存在を承認していくことだとおもう。

他のモノを承認していく、なかなかそれが難しいのだけども、こうやってアナログとデジタルの融合を見ているとほほえましくなります。

個があって、集団もある、

そして、個のときもあり、ときには集団のときもある。

すべて存在し、認めていくこと。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。