プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■コンチャリサラダ | メイン | ■ 塾長、バトンタッチします★【挨拶】 »

2012年7月20日 (金)

■ボランティアや環境問題に思う

PhotoGrid_1342767696679運動指導者の坂田純子ですpaper

お仕事上がりで土いじり。

土いじりも、結構肉体労働で、水を運んだり、スクワットを何回もしたり、いろんな手間がかかります。

いい運動です。

自分で野菜を育てるようになって、毎日の水やりや観察、どうやったらおいしくなるかなーなんて工夫など、時間のかかることが増えました。

よくよく考えてみたら、

「便利さ=時間」

「手間=便利を抑制すること」。


便利でなくても、時間をかける。

手間でも、便利を抑制すれば自然破壊が1つ減ること。

これは、手軽にできる環境維持。


そして、身体も自然に動きますので、こんないいことないですね。


便利生活をほんの少し減らすだけで、確実に運動&環境問題に協力できます。


ボランティア!とこぶしを掲げているのに贅沢、

環境を守ろう!と言ってるのに、便利さを追求する。

なんとなく、矛盾を感じる今日。

こぶしを掲げなくても、声を上げなくても、1人1人日々の中にできること、あるものです。



日々感謝★

運動指導者 坂田純子

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。