プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■10月6日(日)・香川開催!! 運動指導者のためにエアロビクス&健康体操セミナーの2本だて! | メイン | ■ESAKA »

2013年7月29日 (月)

■【プチ告知】エアロビクス初心者指導のプロになろう!~JAFA 学シリーズ~

Photogrid_1375079393181

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

公益社団法人日本フィットネス協会様の機関誌に、「指導者のためのインターネットメディア活用術」というコラムを連載中です。

今日は9月号の入稿でした。

お昼から、仕事を発注した取引先様への支払いや、
仕事諸々で出かけ忙しくしていたので、
どっしり落ち着いてPCに向かっても、
原稿の内容が何も浮かんでこないという・・・悲惨さ。

ホントに、ほんと・・・、
ありがたいことに最強に忙しいのだと思います。

でも、20分お昼寝をしたら、スッキリしました。

どうでもいいことですが、
やはり、頭の切り替え(スイッチ)になることって必要ですね。

来月号も愛をこめて執筆しましたので、よかったら読んでくださいませ。

さて、今月号も届きましたね。

愛好家様や運動指導者様向けの機関誌「ヘルスネットワーク」。

8月は「BLOG更新で得たメリットやデメリット」を実例をもとに書かせて戴いています。

そうそう、今月号の機関誌とともに郵送されたパンフレットは、
プロの指導者としてスキル向上を目指す「JAFA~学~シリーズ」。

わたくし、今回10月11日のエアロビクス初心者指導のプロを目指す講座を担当します。

今日は、プチ告知。
また後日内容を発信させてくださいね。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。