プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■人と共有した時間 | メイン | ■ナリス化粧品様発行・会報誌『friends friends(フレンズ×フレンズ)』2015年8月号 »

2015年6月15日 (月)

■トレーニング原則【特異性の原則】

11207273_844560452266567_7848276976


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

今日の授業はトレーニング原則。

痩せようと思って始めたエアロビックエクササイズダンス。
確かに10Kg痩せたしもついた。
だから大丈夫だと思ってチャレンジした10年前のハーフマラソン(# ゜Д゜)途中から歩いてやっとこさゴール。

特異性の原則。
目的に応じてトレーニングを選ぶ必要があるね。
走るには前に進む体作りが必要。
マラソンするにはやっぱり走るのが一番だわ。
7つのトレーニング原則でフルマラソンも走れる様になったし、10年前よりがついた気がする。

今日は体験談や例を交えながら
生徒に7つのトレーニング原則を伝えました。

1年半後、卒業したらフルマラソンに挑戦したい!
どんなトレーニングしましたか?と、質問も飛びました。

運動に興味を持って頂き、ホントにうれしいです。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子