プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2018年1月18日 | メイン | 2018年1月20日 »

2018年1月19日

2018年1月19日 (金)

■運動をする理由は何ですか?【運動継続の秘訣】

運動指導者のわたくしが、こんな写真をアップするのも何ですが

久しぶりのスイーツでございます。

Dsc_1079

インスタグラムで「#(ハッシュタグ)江坂 #カフェ #インスタ映え」と検索したら出て来たお店で、
カメラを使いこなす女子高生や女子大生の気分で写真をパチパチ撮ってみたcamerashine



これはレアチーズケーキなんですが、実物はフワフワでcloud拳くらいの大きさpunchがあります。
そのフワフワ感や大きさが上手く表現できて無い上、見栄え良く撮影できず…(笑)
インスタ映えって難しいですなぁ~。



食べ物の写真は出来るだけ広角で、真上から取るのが基本だそうで、
これは…coldsweats01一目でアウトですね。


インスタ映えとは:
インスタとは女性や若者に人気のSNSアプリ「インスタグラム」の事で、写真を投稿した際に見栄えが良く映えると言う意味。#(ハッシュタグ)を付けると、同じキーワードで投稿しているユーザーと繋がれる。



私が運動する理由。沢山あります。

その1つに「ウェイトコントロール」や「美味しいものを食べるため」など、
食べたいがための理由があります。
今日はスイーツ食べちゃいましたから、またまた動こう~なんですが…。



皆さんが運動する理由は何ですか?
何のために運動していますか?



行動する理由は出来るだけ沢山ある方が継続や行動に繋がるとのこと…。
(たとえば、3kg痩せたいから…という理由だけなら、目標を達成したら運動をやめちゃうかも。
3kg痩せる目標を再修正をし、次へのステップアップを目指したり、他にも様々な理由があれば継続に繋がりませんか?)

そんなことで、
今日のレッスンで、参加者の皆さんに「何で運動をするのですか?理由をいっぱい考えておきませんか?」と投げかけてみました。

・・・

レッスンが終わり、退場の時にお客様が運動を続ける理由を教えて下さいました。

「痩せたいから!健康維持!!まだまだあるけれど、先生に会いたいから!!!」と
嬉しい理由(動機づけ)をくださいました。こりゃあレッスン休めません(笑)

いやぁ~涙出ちゃいました。

そうそう!私も参加者の皆さんに会えるために運動(運動指導)を続けていますよ~。


出来るだけ沢山の運動をする理由を掘り出してみたいと思います。

これからも継続していくために~
一緒に理由を掘り出しませんか~


●2018年3月11日(日)スタジオBodyLux会員様限定イベント「飯盛山歴史ロマントレッキング」を開催します。関連記事はこちら→★★★

■3.11に思うこと【スタジオBodyLux会員限定イベント・飯盛山歴史ロマントレッキング開催】

3.11.

3.11と言えば、7年前の東日本大震災の記憶は今も鮮明です。

私はあの日、梅田でお客様のボディートリートメント施術中(確かモニター様の身体で練習をしていた)でした。当時のBLOG記事→★★★

6a0128757d360d970c0163060d20b497_4


床がぐるぐる揺れてただただ怖かった。

その時は一体何が起きたのか把握できず…自宅に戻ってからTVを付けた時に
東北の悲惨な状態に大きなショックと心がドーンと痛くなった記憶があります。

あれから、自分たちに出来ることを…と、
被災地を訪れたり、チャリティーイベントを行ったりしましたが、

少し落ち着いて、本当に自分たちに出来ることは何?と再度問いかけてみた時に、
ショックすぎて今までフワフワ浮遊していた心が、急に自分の所にシュッと戻ってきたと言うか…先ずは、自分達の周囲に還元させていただくことも出来るんじゃないか?と気付きました。

「コミュニティを作りたい。何かあった時に支え合える。居心地のいい場づくりをしたい!」そう思いました。

今は、同志と共に「健康サポートプロジェクト」や「スタジオBodyLux」を立ち上げ、コミュニティを継続させていただいていますが、
きっかけになったのが3.11です。


3.11が来るたびに「支え合える関係づくりと居心地のいい場づくり」というキーワードは忘れてはならないな…と再確認させられます。まだまだ修行中…

そんな3.11の日に、コミュニティであるスタジオBodyLuxのお客様と山登りをしたいと考えています。

是非一緒に歩いて、
楽しいかもしれないし、しんどいかもしれないし、非日常的な風景や時間にドキドキしましょう。


「飯盛山歴史ロマントレッキング」

1516356778632

1516356775753

1516356774140

大東市と四条畷市をまたがる飯盛山は生駒山系の1つで、北側から見るとこんもりお椀を伏せた形(ご飯が山のように盛られている形)で、標高314m。
去年の4月に「続・日本100名城」にも選ばれ、飯盛城という城跡や史跡があります。
山頂からの展望は雄大で、大阪平野や淡路島・六甲山・北摂・京都盆地が一望できます。
歴史や自然にロマンを感じながら、山歩きをしてみませんか?
お友達やご家族の同伴、大歓迎です。
※スタジオBodyLuxの会員様限定のイベントとなります。もしくは会員様やスタッフと面識のある方限定です。


●とき:2018年3月11日(日)※雨天中止
●集合場所:JR学研都市線 野崎駅(解散はJR学研都市線 四条畷駅)
●集合時間:AM9:00
●距離:約7㎞
●所要時間:約3時間半~4時間程度 
●参加料:1080円(当日ご持参ください)
●ナビゲーター:坂田純子(サポート:天井店長)

●お申込み方法:①もしくは②
①スタジオBodyLuxのカウンターで受け付けお願いします
②メールにて: こちらのメールフォームから→ http://bodylux.jp/contact/
(表題に飯盛山歴史ロマントレッキング参加希望と書いてください。ご自身の名前と他にご家族やお友達の参加がある場合は、名前と年齢を記入ください)

●服装:
*山歩き出来る動きやすい服装(汗をかくと冷えるので、重ね着が出来て脱着調節可能な服装でお願いします)
*シューズはトレッキングシューズ、ウォーキングシューズ、または歩きやすいスニーカー等(ヒールは不可)
*帽子やバンダナ等の日よけ

●持ち物:
*リュック
*飲み物
*行動食(お腹が空いたとき簡単に食べれるもの)
*レインウェア(ビニールの大きなゴミ袋:レインウェアが無い方は、突然雨が降った時にゴミ袋をレインウェア代わりに出来るので重宝します)
*タオル
*下山してから着替えが必要な方は着替え
*救急用品(絆創膏等)

※下山後は四条畷です。商店街にカフェがありますので、解散後、行ける方は一緒に行きましょう!