■[声のブログ・第681回]時間は伸び縮する ~いつまでも若々しく居るヒント~
時間は伸び縮する ~いつまでも若々しく居るヒント~
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です
8月7日の音声ブログです。
今日は二十四節気の「立秋」。
数字の8と7で「話す日」でもあるので
近況の所感をお話しします。
テーマは~いつまでも若々しく居るヒント~時間は伸び縮するです。
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━
8月7日木曜日
今日は二十四節気の「立秋」です。
まだ暑い日が続いておりますが、
「立秋」は秋が立つと書き、
暦の上では「秋」が生まれたばかり。
秋の語源は、
天候が明らかだから
食物が飽きるほどあるから
草木が赤くなるから…など様々で、
どれも秋の豊かさから来ていますが、
ここ数年では昔より秋の良さを感じることが
減ってきているかも知れません。
そんな中でも、小さい秋の気配に
気づく事が出来たら喜びもひとしおです。
とはいえ、まだまだ暑さ厳しい折柄、
歩く時は暑さ対策を継続し、
くれぐれもご自愛くださいませ。
今日は数字の8と7で「話す日」でもあります。
そんなことで、近況の所感をお話しします。
~いつまでも若々しく居るヒント~
大人になるとどうしてこんなに時間が早く過ぎるんでしょうか?
年齢を重ねるほど、1年があっという間に過ぎていく感じです。
「いいですねぇ~それは充実している証拠ですよ…」なんて
やさしい言葉をくださる方もいますが、
「そうなんです。充実しているんです!」とは言いきれないですから
正直不安になることもあります。
30代前半まで、わりとゆっくり過ごしていたような気もするのになぁ。
あなたはいかがですか?
小学校の夏休みの時間は、
今よりも1日を長く感じていました。
朝のラジオ体操から始まって、夜9時の就寝タイムまで、
気が遠くなるほど長く感じていました。
しかし、今はどうでしょう?
今はと言うと、さっき起きたのにもう寝る時間…!
子供のころから1日はずーっと24時間のはずなのに、
時間が無いと焦れば焦るほど、どんどん時間が過ぎていきます。
これは、子供の頃と、歳をとった今との
心理的時間の違いというものでしょうか?
子供の頃は、年をとった自分を想像することはありませんでしたし
(これは平和の上に成り立ちますが)
命尽きる日を思い浮かべることもありませんでした。
今はと言うと、歳をとり、命尽きる日を仮定し逆算して
あと何年…なんてカウントダウンして、時間が無いと焦っているわけです。
仕事も納期!納期!とカウントダウンがつきものなので
そりゃ時間の経過が早いはずです。
よく加齢とともに物忘れが多くなると言いますが
自分の年齢を忘れてしまう…ということも
ゆったりとした時間を過ごすことができる秘訣なのかもしれません。
それはそうと、舞楽の稽古に行ってきました。
雅楽の音色に合わせて舞うのが舞楽ですが
雅楽は曲の始めがゆっくりから始まって、
曲の中半からテンポが速くなり
後半になるとどんどん加速する…
最後はゆっくりゆっくりになって
やがて曲も舞も終わる…このような曲調が多いのです。
先日奉納させていただいた厳島五常楽もそうでした。
ゆっくりからテンポがどんどん速くなり、
最後は静かに、音も動きも無くなる…
というのが、なんだか、ヒトの一生、
終末までの時間の流れを表現している様で
つくづく雅楽や舞楽って自然の法則を教えてくれるなと感じました。
先日は、新しい曲の練習に入ったんですが
人の一生で喩えれば、生まれたばかり。
つかまり立ちから歩こうとするんだけれど転ぶ…様な
失敗だらけ。あたりまでですが上手く舞えませんでした。
奉納までにもまだまだ時間があるものですから
1時間の稽古が長く感じました。
きっと、年をとってからも
時間制限のない新しいことを始めると
縮んだ時間も伸びるのかもしれません。
…
新しい舞楽の曲は「蘇利古(そりこ)」と言う曲です。
雑面 (ぞうめん) というお面をつけて舞います。
雑面は、ジブリの『千と千尋の神隠し』に登場する春日様が付けていたお面 。
『鬼滅の刃』の竈門炭治郎のお父さんがつけていたお面なんだそうですが、
令和の若者はもう『千と千尋の神隠し』がわからないようです!
『鬼滅の刃』はわかるそうです。時代を感じます…。
それから、白楚 (ずわえ) と呼ばれる短い棒を持って舞うのですが
お酒と井戸と竈にちなんだ曲だそうで「竈の舞」だそうです。
竈ですから…
『鬼滅の刃』は映画館では観た事がないんですが、
映画館でアニメを見る…という新しいことにも
チャレンジしてみましょうかね。
鬼滅の刃・無限城編、2時間半だそうです。
理解に苦しんで、時間が長く感じるかな。
待望の雨
立秋…、秋に楽しみな紅葉も
真っ赤に染まる前に枯れてしまいそうな暑さです。
大阪はずっと雨が降っていないんですが
そんな中にも雨が降ってくれると
乾いた水がめの水が満たされるようにホッとします。
最近では、長い間、待ち望んでいた喜びの雨が
豪雨になってしまうこともありますが
水がめに水が満たされるとは、
必要としていたものが手に入ったり
心が満たされる様子を表す比喩にもなります。
天気が明らかになる前の混沌とした時期。
立秋からの雨も、秋の足音の1つかもしれません。
秋の収穫、あなたが長い間、待ち望んでいた
喜びの収穫ができると良いですね。
今日もHappyな一歩を♡
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。
アーカイブ→ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y
●会員様(TiaLux)限定お友達キャンペーンのお知らせ
●最新レッスン案内
●毎月 美活ウォーキング無料公開レッスン@大阪城公園@江坂公園
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)
(junko sakata)
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━
[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年8月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT][準備中]
━━━━━━━━━━━
綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム→健康についてコラムを綴っています
*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅
*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
【歩いて見つけたHAPPY画像大集合】
— エストロゲン子の美活ウォーキング|今よりもHappyになる歩き方をあなたに (@kenko_support) August 12, 2024
Xでコミュニティを立ち上げました。
日々の運動の積み重ねは、健康体力づくり。
日々Happyを感じることも、長期的に安定して感じる幸福度を高めていきます。
短期的な「運動」と「Happy」を積み重ねていくことは長期的な健康と幸福度アップ☺️…