プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■学びの2018年 | メイン | ■3.11に思うこと【スタジオBodyLux会員限定イベント・飯盛山歴史ロマントレッキング開催】 »

2018年1月18日 (木)

■河内飯盛山 南尾根~地獄谷古道トレイルラン

Dsc_1062_3
仕事前の朝活です。

史跡や城址好きな山の大先輩のお使いで、

飯盛山千畳敷で3月末までやっている調査現場へ。(この作業を外から眺めてもいいか?聞いてきてと 笑)

慈眼寺スタートで南尾根へとトレイルラン。

雨上がりの山は、ジメジメとした湿度で身体をどんより重くしますが、
全てを洗い流した後の様に存在する全てを色鮮やかに美しく見せてくれます。

Dsc_1064_2

(リスが木から逃げ去ったけもの道)

突然ドドドドwwwと、リスが飛び出してきました。

雨上がりはごちそうがいっぱいかな?

Dsc_1061

(フィールドシートにリスと書き込みました)

Dsc_1068_2

山頂で展望を拝み

またここに来れた幸せを噛み締める。

Dsc_1070_2

あまり時間もないので

先輩のお使いを済ませたら地獄谷古道で駆け降りる。

Dsc_1073

Dsc_1072

地獄谷古道は、高師直に従った佐々木高氏の軍勢が古道を駆け降り、楠木正行軍を打ち破ったらしき道。

歴史好きにはたまらない古道です。


※四條畷の戦い:(1348年 正平3年・貞和4年正月5日)南北:楠木正行×北朝:高師直
紀伊・河内・和泉を席巻した楠木正行に対し、幕府は足利直義と対立していた高師直・師秦らを動かす。総勢20か国の軍が河内に投入され数万の数となる。これに対し楠木軍は2000程度で交戦。雨のような矢が降る中、正行や弟の正時らが戦死している。(枻出版 南北朝争乱より)


私も軍勢のつもりで駆け降りてみる。

しかし。。。

地獄谷。。。地獄だ。。。

急だし、道細っ。。。1足分の幅。

戦士のポーズのオブジェ見つけました。佐々木高氏の軍勢でしょうか。

この古道の横にも

今は使われていない古道があるらしいので

マムシが出る前にルートハンティングしたいです。

時間…無かったですが、色んな事がリセットできいい朝活でした。