■課題図書:えんとつ町のプぺルと革命のファンファーレ
今さらですが…
キングコングの西野亮廣さんの本、読んでみました。
えんとつ町のプぺルと、
革命のファンファーレ。
話題だった「えんとつ町のプぺル」は
発行部数32万部(2017年現在)、
オリコン2017年上半期「本」ランキング部門・児童書部門とタレント部門で2冠達成しているというのに…
読むまで「工場のぺプチ」って間違って覚えていた
革命のファンファーレを読んで、
頭の中のファンファーレが鳴りました
とにかく古い考えが頭の中にあるという事に気付かされましたわ。
何を隠そう(隠してないけど)
運動指導の仕事に就く前は広告業。
その時の広告の仕方や当時存在していた色んな職業が
今残ってるか?と言えばほとんどない。
パソコンやインターネット、スマホの出現でえらく変化してしまいました。
これからもドンドン変わっていくでしょうね。
進化論を唱えたダーウィンは
「この世に生き残る生き物は(中略)変化に対応できる生き物だ」
と唱えたと言われますが、
革命のファンファーレを読んでみたら、
化石に近いほど変化してなさそうな私と気付かされたので
ちょっと作戦を練ってみます(笑)好きな運動に携わり続けたいですから。
あ、、、
社内研修で西野さんの話を聴きに行くんですが、
その前に、進化した西野さんのことを
あまりにも知らなさすぎたので、
「読んでみなさい!」と、課題図書になったわけです。
読んでみて、
私の中に、お笑い芸人の西野さんはもういない。
完全にクリエイターですね。
話(情報)を聴くのが楽しみで仕方ありません。
全く記事と関係ないですが、
スタジオBodyLuxで春のウォーキングイベントをしたいと思います。
「情報だ」という事で、ただ今コース設定で情報を収集中です。1歩行動に踏み出しました。
桜も見れるといいなぁ。
スタジオのお客様おたのしみに~