プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■塵つもりて岳になる | メイン | ■部分日食の下で朝ヨガ »

2019年1月 5日 (土)

■スタート

私は3日から出張指導の仕事が始まっておりますが、
スタジオBodyLuxは本日からスタート。

皆さん、「食べすぎた~」が合言葉で
本日満席(笑)happy01

2019年は、運動指導のほか、
いろんな楽しいことを企画実行したいです。

今年もどうぞよろしくお願いします。paper


さて、お年賀で
ハウス食品のカレーパン専門店「カレーパンノヒ」の
バーモントカレーパンをいただきました。これ、ほんまに美味しかったですheart01


お節の味に飽きたらカレーが食べたくなりますね。
しかも、不思議と小学生時代のキャンプの味(バーモントカレー)が食べたくなるのはなぜでしょう?
完全に本日も 摂取量>運動量pig だなぁ…。


今年も美味しいカレーのお店をいっぱい食べ歩きしたい。

このカレーパンが、わたしの2019年カレーライフのスタートとなりましたよ。



そして、
明日は部分日食の日。
二十四気の一つの小寒。
節目です。


小寒とは:

二十四節気の第23。
冬至から十五日目で、陽暦一月六日ごろ。
寒気がようやく強くなる。寒の入り。


日食は必ず新月に起こりますnewmoon
地球と月と太陽が一直線になり、
太陽が月に隠れるという神秘的な状態。

地球の周りをまわる月の通り道とfullmoon
太陽の周りをまわる地球の通り道の角度は
微妙にずれていて、
新月になっても、地球と月と太陽が一直線になるタイミングは限られています。
しかも、一直線になるのが夜であれば観ることができません。
日中に観れたとしても、曇っていたり雨の日だったりしたら観れない。。。

部分日食が観れるって、ほんまにラッキーなことなんですよね。

明日は、今年最初の部分日食。その上、午前中に観測できます。
次に観れるのは12月。。。
太陽が顔を出したらいいなぁ。


終わりと始まり。
よみがえる太陽…。
何かが終わり、新しくスタートする。
そんなメタファを感じます。


新たなスタートの意味で拝みたい。

ピンホールボードを作ってみました。

Dsc_6489

Dsc_6485
 晴れますよう。。。
良いスタートとなりますよう。。。