プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2019年7月 | メイン | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月17日 (土)

■昭和女子

夏に浴衣を着てお出かけしたいな…

女性が輝くためのプロジェクト1/f(ワンエフ)のカラー講座の時、みんなで話していて、やろう!やろう!と言うことになっていましたが、日頃のあれこれで企画が進まない状態でした。

歯科衛生士で、1/f(ワンエフ)メンバーのMちゃんが居る歯科医院へ歯のメンテナンスに毎月通ってまして…

Mちゃんの「あれどうなったん?有言実行しよう」の一言をきっかけに、
グンと企画が進み実行の流れに…。


誰かに背中を押されると、前に進めるものですね。

背中を押してくれたMちゃんや
来れなかったけど会場を押さえてくれたKちゃん、
集まってくれたみんなに感謝です。

そんなことで、お友達と浴衣やオシャレ着で納涼会でした。

A8513d035366489fa64bdbeddc879ca0

(背中を押してくれたMちゃん)

51136ae5eae044d48497bdf453c97387

(こんなキラキラした素敵な場所で。予約してくれたKちゃんありがとう)

E6aee725242f42289fc52323fce8f7b3

(みんなでオシャレ。顔を隠したくないくらい、みんな美しい。。。)

29bc46255ee2480a836c16df24ee223f

(かんぱーい)

6db8b44e59a847939b455bb0d7ba744b

(お料理美味しかったです。なんば高島屋のキラビアビアガーデン)
 
 
そんなことで、お友達と浴衣やオシャレ着で納涼会でした。

3ec30464945143609056289a8b1addf2

(キラキラ)

Cc743baa01a343ae8dd9f2284859085c

(新しいアイフォン自慢。使い方をみんなに教えてもらう)
 



風呂敷バッグ、髪飾り、自作。

ヘアアレンジは自力。とにかくがんばった。

着付けは…お母さん作。
みんなでお洒落して、楽しい夏の思い出できました。
昭和女子たるもの、浴衣は自分で着付けが出来るようになりたいな。

Afdc7e8a0abf43879a33e2ef52232db9

Fbb75b3586354cae8024e4a67215b51b

6dd4c93f818947a99308cfa9fc7afd71

733a055094c54f2a99554ba0feab5bf1


しかし、みんな可愛かった。

みんなのおかげで夏の思い出が1つ増えました。ありがとう。

56e3e07faf02492e8b168b298221b54a

2019年8月16日 (金)

■夏休みの宿題と今後の目標。

お盆も終わり、仕事の連絡や、現在学び中の四柱推命の宿題が一気に来ていて、
まるで、小学生の夏休み最後の日の様な感じ。

四柱推命は、ほんとに難しくって、覚える事ばかりですが…
太陽と地球、そして個人の位置から読み解いていく、自然や宇宙の摂理にしたがった学問で、生きて行く上でのよき哲学となっています。

9d5d5a8f8a824b4ebc28e5768721ad62


四柱推命では、戌は山の土を指していて、
なぜ自分が山に行くとパワー充電できるのか?と言うことも、ああ、戌年だからだ…って理解できたし、
戌年の年に山登りが流行ったのも、ああ、戌だからか…と言う風にもとれるし。
色んな理由づけになっています。



そんな戌年の自分。
50歳になった時にチャレンジしたいことが1つできました。


以前から書籍などで色々調べていて、
周囲には「やってみたい」と漏らしてましたが、

なかなかパズルのピースがかみ合わず…行動できず終い。


しかし、今回の富士登山で、足らなかったピッタリパズルのピースを見つけてしまい、不思議とかみ合って形になりました。


富士山駅から海抜0の田子の浦まで…約71㎞。
やってみようと思います。
陰から陽への気の流れの方向で修験道を行く。最後は田子ノ浦の海で禊。→どうも田子の浦スタートで陽から陰へ行くより、陰から陽に流れる方向が良いかと感じました。


山麓のクマと、野犬も心配ですが…心配してたら、
クマ&野犬除けのお供も協力してくれることになりました。ほんま頼むで!

村山古道は迷いやすいとのことで…心配してたら、
ほぼ忘れかけた地図読み復習を手伝ってくれる人も現れました。宜しくお願いします。



これは、行けと言う事だ。


とはいえ、高高度、超長時間になるので、それなりにトレーニングを積みます。

口だけ大将にならないように…ここに公表し、
また行けるように、いい子にしていたいと思います。

9382321ca091482291e2876176e88b6e

(読んでも、しっくりこなかったやつ…今回の旅で一気に繋がりました。)

Fb53cdd166a143869bb55a34f2edfe29

■振り返ることが多くなったのは…

運動アドバイザーの坂田純子です。


台風10号が少しずつ去って行っている今日ですが、みなさまのご自宅近辺はご無事でしたか?
そんな安否や近況をやり取りしているうちに…
急遽、とても懐かしいメンツでの同窓会が決まりました。



ここ最近、高校の時に仲の良かった友人とのライングループが出来たり、尊敬する先輩と同窓会が決まったり…。
人生を振り返ることが多くなりました。

それも、50を目の前にした節目なのでしょうか(笑)


10数年前にドイツで一緒に学んだ姉さんたち。
ひと回り違う年下の私をドイツに誘ってくれ、学びの期間を共にした仲間。

ほんまに勉強家ですごい人たちなのに…知識をひけらかさず、偉ぶらず…素晴らしい人たち。
そんな後姿を追いたいですが、ぶっちぎって前進してるので、追いつけないです。

2013年に1度、滋賀で1泊2日の同窓会をして、そこから3人で会うのは久しぶり。
ドイツの大自然の中で過ごしたあの時の様に、また自然の中での再会を楽しみにしています。


姉さんからもらった写真を見ていたら、

水中療法から温浴療法、森林療法、脳と神経、足部、失禁対策、ランニングフォームチェック、無酸素性作業閾値の調査、テーピング、まだ日本に伝わる前の元祖ノルディックウォーキング…その他いろいろ学んでいました。

今の自分が置かれた状況で、もう一度学びたい内容。
あの時は、まだついていけないことも多く、
内容が濃すぎてほとんど忘れていますが、

ドイツでの学びで興味を持ったから、今の自分が居るんだと思います。
じゃないと、フットケアのレッスンもアウトドアもランニングもしていないな。



様々な出会いと、経験に感謝です。

Fh020005
チロルの山々

Photo
めーちゃデカかったです。

Photo_8
ドドーン!!

2
3人で過ごしたバードベリンゲン。

Wup
贅沢にも、日本に導入される前にノルディックウォーキングの研修を受けました。
ほんまに、誰かいち早く協会を作ればよかったのに!と人任せ(笑)

Photo_2
ストックは本格的。ドイツではほとんど土の上で行ってました。

1
歩き方や、ストックの使いかたを学習。未だにへたくそです。

Wup_2
ウォームアップの脹脛のストレッチ。富士山でもやりました(笑)

Photo_3
ノルディックウォーキングは、楽しかった!って、これいくつの時?化粧してなくても顔の輪郭がある!羨ましい。

Photo_4
ランニングフォームチェック。

Photo_5
トレッドミルで、オールアウトまで乳酸を出す。
乳酸が発生する閾値を調べています。血中にどれくらい乳酸があるかで、運動能力が解ります。
この時より、今の方があると思う。

Photo_6
きょんねえさんと。(注)今ではありません。

Photo_7
かずねえさんときょんねえ。若い!

近況報告や、思い出話ができるのを楽しみにしています。
振り返ると、自分の人生は自分で切り開いたことって少なくて、出会った人や周りの人の影響でつくられています。

振り返りが多いのは、山登りと同じでピークが近くなってきたから。年齢のせいですかね。

50を目の前に、そう感じる事が多くなってきました。気付きにも感謝です。

2019年8月14日 (水)

■8月15日は何の日。富士山にレーダードームが運ばれた日。

8月15日。
第二次世界大戦が終結した日。
そして、富士山にレーダードームが運び込まれた日でもあります。レーダードームとは、気象レーダーを風から守るためのドームのこと。

81d66b58a3f848a19d3595275c92186c

D5a2053005f1442fb4235c2eb53afa07

Adaa88d525c247719d45b2ab015141ef

(気象レーダーを囲むドームがあった場所)
 

何年も前に観た回、プロジェクトX。
「富士山レーダー 男たちは命をかけた。巨大台風から日本を守れ」

この回は、何回見ても熱いものが込み上げてきます。


数日前の富士登山でレーダードーム・気象観測所があった場所に足をはこばさせて戴きましたが、今やレジャー登山で行けることに感謝し、
日々の気象予報を見て雨だの晴れだの言うのは、当たり前ではなく…ほんまに有り難いことなんだということを
もう一度思い出そうと思いBLOGに書いておこうと思います。



私は56豪雪を知っていますが、38豪雪もそれはそれはドカ雪の年と家族から聞いております。
そんな昭和38年の2月。
厳冬登山をした7人の若者。電機メーカーの人や建設家、全くの登山素人たち。中には気象予報士から作家に転身した新田次郎さんも居ました。

ザイルで繋ぐことも許されず(1人が足を滑らせたら7人全員死ぬかもしれないから)中には遺書を家族あてに残した人もいたそうです。


なぜに、そんな時に富士登山をしたかと言うと、
最高峰の剣ヶ峰に台風から日本を守る気象レーダーをつくるため。
昔の技術では、台風上陸の3時間前にしか情報をとらえられなく、
伊勢湾台風時など、何も情報が無かったため東海が壊滅と言われるくらい被害が大きかったと言われています。。。

いち早く情報をとらえ日本を守るには、4,000mの高さに気象観測所やレーダーを置く事が必要と考え、厳しい登山と工事のための滞在をされました。



気象レーダーを置くまでに、様々なハプニングの連続。
風速100m・零下20数度、酸素が薄い環境の中で工事を進めるには命の危険が伴う。。。
火口付近はヘリが墜落するくらいの乱気流もあり、レーダーをドームで囲う必要があると、
昭和39年の8月15日に、重すぎて空輸に無理があったレーダードームをヘリ1台で山頂に運び込むことに成功。
そして、昭和39年9月に日本を守る気象観測所ができました。


空輸したパイロットさんは空軍の方で、8月15日は特別であり、太平洋戦争で多くの仲間が命を散らしたから、生き残ったからめいいっぱいのことをしたいという熱い思いがあったそう。


現在では富士山頂にあった気象観測所は役目を気象衛星に譲り、定年退職後のように静かで穏やかな表情ですが、
富士山の気象観測所なくしては、今は無いくらい大切な場所でした。
富士山の気象観測所があったからこそ、今がある。
今では、日本の気象予報は世界一と言われてます。

※詳しくは、プロジェクトXのDVD…レンタルショップにあるかなぁ。それをご覧ください。


そんな8月15日。

2019年の日本には、またまた大きな台風が来ています。
富士山の気象観測所があったから、今では予報にて余裕を持って安全対策ができますね。
8月15日は、工事にかかわった人、戦争で命を散らした人のおかげで、安全対策ができる日。


8月15日前に、この気象観測所に行けた事。。。意味がありますね。
私は、業務委託をして戴いている会社の仕事があり、移動がありますが、安全対策をして、感謝する日にしたいと思います。


スタジオBodyLuxの営業は、皆様の安全を考慮させて戴き休館にさせて戴きました。
誠に申し訳ございませんが、皆様、台風に注意してくださいね。

■2019年の富士登山【コラム:高山病と対策】

運動アドバイザーの坂田純子です。

8月9日夜~12日まで、早めのお休みを頂き富士山に登ってきました。

E593c27e74474b20a7a12a123dc0e456

B6edb24cfc284d408e79b521d06f5bbf

39e73bb4a6e747ecae013b9e52cf5354

ちょうど台風9号と10号がやってくる期間の登山計画でしたので、お天気も心配でしたが、台風の進路も反れて、上りは程よい曇り。
登頂と下山はピーカンという最高の登山日和となりました。

山の日とあって、登山客もいっぱいで賑やかな富士山でした。


毎回五合目か七合目で仮眠するのですが、今回は初めての8合目での仮眠。
いろんな心配事もありましたが、なんとかクリア。

今回の登頂で9回目、全ルート経験させていただいていますが、毎回新しいドラマを作ってくれる富士登山です。
それは、一緒に行ったメンバーや、現地で関わってくれた方、自然が作り出す脚本とでも言いましょうか。

細かいことは、心にとどめておきますが、少し長文になります。

【コースタイム】

〇1日目: ルート須走登山道
須走5合目スタート8:30→長田山荘9:54~10:15→瀬戸館10:44~11:06→大陽館12:06~12:36→見晴館13:18~13:36→江戸屋ゴール14:02

(活動距離:おおよそ5㎞/高低差:1260m/累積上り 1343m 累積下り 108m)

〇2日目: 
江戸屋スタート00:15→胸突江戸屋00:50~0058→本八合目トモエ館00:53~1:11→本八合目富士山ホテル00:53~1:11→御来光館1:20~1:39→富士山須走口・吉田口2:45~3:29→久須志岳2:58~3:03→成就岳3:05~3:37→伊豆岳3:37~3:47→富士山御殿場口3:54~4:04→富士宮3:56~4:04→頂上富士館4:02~04→三島岳4:03~06→剣ヶ峰・富士山最高峰でご来光4:13~5:33→雷岩5:50~56→久須志岳6:06~16→富士山須走口・吉田口6:11~17→成就岳6:53~59→胸突江戸屋7:23~50→本八合目トモエ館7:25~47→本八合目富士山ホテル7:43~46→江戸屋7:57~8:00→見晴館8:13~8:28→大陽館8:13~9:04→砂払い五合目吉野家10:57~11:33→山荘菊屋11:53~54→東富士山荘11:53~54→須走五合目ゴールバス停12:15分

(活動距離:おおよそ19㎞/高低差1738m/累積上り708m 累積下り1954m)

〇3日目: 現地に住むお友達オススメの吉田口1合目馬返や富士浅間神社探索


心配だったのは、高山病。→毎回心配していますが…

何故なら、富士山の標高は3,776mと高いこと。

高所の定義は2,500m以上。
3,500m以上になると高高所と言われます。
しかも、独立峰なので、天候状態によっては最悪な登山になることもあるし、
今回は、山小屋が8合目で滞在時間が長いことも心配でした。


ちなみに高山病にはなったことがありませんが、経験者はならないということはなく、誰もに起こりうるものです。
特に初チャレンジの方がいらっしゃるときは、とっても心配です。


休憩を取りながらゆっくり歩き、呼吸や水分&ミネラル補給とトイレを呼びかけながら登るも、
メンバーの1人がどうも高山病。何があるかわかりません。

でも、不思議なことに…8合目で嘔吐して就寝。起床したらスッキリよくなっていて、ありがたいことに登頂できました。

おそらく高山病になっていたのだろうけれど、寝て起きて復活と言う…こういうケースは初めて。

今回は、富士山の旅のレポートも色々したいですが、運動指導者らしく対処を誤れば命を落とすこともある高山病について書きます。

blogはお客様も見て下さっているので、また時間がある時に景色のアルバムを追加したいと思います。

■高山病とは

高山病とは、低酸素状態に置かれたときに発生する症候群。最近では「高度障害」と呼ぶ場合もあります。

2,000~3,000mともなれば空気中の酸素の濃度が少なくなり、体内は厳しい酸欠状態。
よって様々な症状が体に出ます。
例えば…


1・頭痛がする
2・胃腸の症状(食欲不振、吐き気、嘔吐)
3・疲労感(倦怠感、脱力感)
4・めまいやふらつき
5・眠れない、眠い、あくびなどの睡眠障害
※このうち1つ以上を伴うものを高山病と言います。


高山病は、体の水分量が崩れることで起きます。
頭痛は、脳の水分量が増え、頭蓋骨の中で脳が圧迫されることで起こり、吐き気やめまいも脳の変化によっておこるもの。

また、睡眠時が一番高山病になりやすいのです。意外でしょ。

理由は、寝ると姿勢が胸郭の運動を制限すること。
脳にある呼吸携わる中枢神経の働きが弱ること。
呼吸が浅くゆっくりになることが何時間も続くことで就寝時に高山病が悪化することが多いとされます。

■高山病の対処

高山病を防ぐためには…

〇急に高度を上げずにゆっくり休憩しながら歩く。

日頃から低山で自分の主観的運動強度を把握しておくこと。
低山で主観12を把握しておく。
(ボルグの主観的運動強度の12~13はややキツイという強度になり、10倍するとその時の心拍数になります。120~130拍/1分)
2,000mの山は8、
3,000mの山は7、
頂上は6のスピードで歩く。
どれも主観なので、低山の登山で自分の12~13と言う基準を感覚でつかんでおくことが大事。
登山家の上村博道さんは、1分間に50歩目安と言っています。
パーティー登山は、自分のペースで歩けないかもしれませんが、勇気をもってゆっくり歩くことや、休憩を訴えましょう。



〇高所で寝込まない

軽い運動(散歩など)をするとよくなる場合もあるので、少し身体を動かしたり、深呼吸をしたり、体温が冷えないようにしておきましょう。
(体が冷えると末端への酸素の供給がしにくくなる。これはマラソンも同じですね。)




治らない場合は、ゆっくり下山すること。

■まとめ

高い山を登るときは高山病対策をしましょう。

日本一の山なので、日頃からのトレーニングが必要です。

最高峰からの御来光は細胞1つ1つが感動するくらい綺麗。
そんな景色を見るためにも、富士登山にチャレンジする方は、
日頃から運動習慣を持って準備しておきましょう。



70898ca7596247dc9476803f67649c5b


富士山は、火口で此花昨夜姫が、
火と否(結婚した翌日に出産したため色々怪しまれた)の中で出産した山と言う神話があり、まさに女山。
祈りにはいくけど、後半ゴツゴツで砂いっぱいなんで、上る山では無いな…なんて偉そうに思っていましたが、

現地に住むお友達が色々教えてくれたことで、知らなかったことを知れ興味を持ちました。
お友達オススメの吉田口の須走1合目からも登ってみたいし、

1合目を訪ねた時、禊をする山と言うことを知ったので、1年に一度禊をしようと思います。
(富士山御来光フォトを高校の同級生たちのライングループに送ったら、「うちのオカンキリマンジャロに40代で登ったよ。キリマンジャロに行け」という…みんなの熱い要望もありました、ごめん。年1回の富士山の禊で大満足かも!笑)

ちなみに、過去のBLOGを読み返していたら、吉田口から登って須走に降りた時があり、
その後…浅間神社と反対側にある本宮浅間大社にも寄っていたみたいです…
で、歴史博物館で此花昨夜姫像を観た様。
。。。全部、頭の中の消しゴムが消したように忘れています。。。
覚えているのは、富士急ハイランドのドドンパをおかわりし続けた事くらい。


当時の記事を読んでたら、すごく感動していたのに。。。


あの時、いつも一緒に富士山を登ってくれたマーちゃんに感謝。
刺激を受けすぎて、色んな事が当たり前にならないよう、
刺激はほどほどに、1歩1歩感謝しながら歩きたいです。


最後に、一緒に歩いてくれたお友達のみんな、本当にありがとう。
めちゃめちゃ楽しいメンバーでした!

忙しいのに、駆け付けてくれた現地のお友達、本当にありがとう。
お土産、嬉しかった!また再会を楽しみにしてます。

お天気、ありがとう。
歩ける自分の身体、ありがとう。
時間、ありがとう。
家族、ありがとう。

富士山、ありがとう。

9ed05a498f4340d0b9c3e70851c99281

(ビール2杯目!登山でアルコールはいけません。)

74d1657b5290481598685a07a8520937

(ペルセデウス流星群が近い日でしたので、流れ星もきれいでした。なにし、日本で一番空に近い場所。星空は手が届きそう!天然プラネタリウムはいつも感動する。これは、8合目の須走から吉田口ルートと合流するとこからヘッドライトがつくる天の川 笑)

B04ecedf79f342c4a7ee807c0e4c35b2

(最高峰!一回りくらい年齢の違うみんな。富士は不死。火の鳥フェニックスと言われるけれど、いつまでこの仲間たちと暴れられるのか!)

B4d84adfeafa47bfab6d28e2cac39477

(ご来光まち。すごくあたたかかったです。温度計を見たら7度くらい!風なし、寒さなし、最高のコンディション。)

15fc4821e5534f498f9d45662c63070a
(日本の高山で初めて厳冬期登山がおこなわれた富士山。新田次郎こと藤原寛人さんが勤めていた気象観測所。私は、プロジェクトXと、石原裕次郎の映画で知りました。フルっ笑)

D2fa7beca06b4590875cdbca8d8856fe

(過去の教訓を活かし、風邪マスクonフェイスマスク…でしたが、顔が砂で真っ黒になりました。)

D72c6a845cb84aef957bb9d59832c382

(いつも転ぶ砂走りルート。今回はゆっくり歩いて。)

16f1652784414de9947dfe8fd28ed4db

(到着!無事下山しました。みんなよく頑張った!リーダーとして引っ張ってくれたkちゃん、本当に素晴らしい。)

15321835ca3147658bba2302f34fdb1c

(現地のお友達、色々教えてくれてありがとう。すごく楽しい旅のスパイスになりました。)

067107390ceb43229ac152a941772bf3

(これは、やっておかねば・・・)

E3f169e32e704ff4ad60a331966ffa0d

(現地お友達にいただいた桔梗信玄餅や、みんなとの富士山の思い出をいっぱい持って帰阪。お盆はお仕事です。)

E0f09ee98aac4ba4a701f01b54f7a055
(また禊に…)

2019年8月 8日 (木)

■夏あるある

夏あるある・・・ですが、

ハンガーにかかった洗濯物を一気に取り込んで、部屋で涼みながら1つ1つハンガーから外していたら。。。

蝉が、洗濯物についていて、
みっみっみwwwww・・・

室内で大暴れ。


ほんま、蝉こわい。。。

うわあああああー
と叫んだら、

愛犬エリーが蝉を追いかけて守ろうとしてくれたの。

ほんま、エリーかわいい。。。heart04

5c915efa6d674860a618074035e7387a


みなさまも、洗濯物を取り込むときは、蝉も取り込まないように気を付けてね。



2019年8月 6日 (火)

■お盆のアウトドアスポーツが気になる台風について

運動アドバイザーの坂田純子です。

とうとうスマートフォンをiPhone10smaxに機種変更しました。
画面がデカくて見やすいのと、カメラ機能が優れているということが決め手となりました。

68e94825e2b746b7836301537322d39d


ここ数日は、様々な設定につかれていて(笑)スマホ放置状態なので、使いこなせるまでにはそうとう時間がかかりそうです。いろんな連絡の返信が簡潔過ぎて冷たい人と思われてるかもcoldsweats01…ですが、時間をかけて使い方覚えます。



8月5日は、毎年恒例?1年に1度集まるお友達と六甲山を走っていました。
何故か?去年も同じ8月5日に京都トレイルを走っていた…という。
来年も8月5日集合なのかなhappy01

B25646ebe7bf420dafc04a4b63c8f994


お友達は、トレイルの走り方がとてもきれいで、速くて…二匹のカモシカの様。
見ているだけで気持ちがいいです。


最近、移動ラン&帰宅ランばかりで、山を走ることから遠のいているので、
涼しくなったら、また近くの山を走ろうかなと思いました。(➔低い山なので、暑い時期はメマトイという虫だらけ)

547cf139b1e44b4ba69dbf9017cdaaa6


8月5日は、久しぶりの夏空でした。

梅雨明けしてから、ずっと曇り空だったけど、この日は真っ青な空に白い雲。
六甲山からの景色も遠くまでよく見えて、海と空の青が最高に綺麗でしたよ。


梅雨が明けると、待ちに待ったアウトドアシーズンが到来しますが
夏から秋にかけてやってくるのが台風。
安全にアウトドアを楽しめるために、今回は簡単ではありますが…台風について書いておこうかなーと思います。


■台風はどうやってできるか?


台風を発生させるエネルギーの元は南の温かい海水から蒸発する水蒸気。
強い日差しを受けて温まった空気に大量の水蒸気が含まれ上昇気流となって空高く昇っていきます。

上空の気温は低いので、上昇した空気は冷やされて、その中に含まれていた水蒸気が水滴となって雲を作ります。
水蒸気が水滴となる時に熱を発生させ上昇し、積乱雲を作ります。
できた積乱雲は地球の自転の影響で渦(左回り・反時計回り)をつくり、渦の中心に向かって吹き込む風が、さらに大量の水蒸気を供給して渦の力がどんどん大きくなっていきます。
この渦を熱帯低気圧と言います。
中心付近の最大風力が17.2m以上になったものを台風といいます。

■台風の進路を決める太平洋高気圧と偏西風


台風が進むコースに影響を与えているのが太平洋高気圧。
太平洋高気圧がある圏内には台風は侵入できないので、太平洋高気圧の縁をまわるように進みます。
台風の進路を決めるのは、太平洋高気圧の勢力が強いか弱いか?どの位置にあるのか?で決まります。

また偏西風の影響で、台風はある時点から北東の進路を変えます。
偏西風の流れに乗って進むため、偏西風の強さや位置、風向きも台風のコースに影響しています。

気象庁HP 台風の月別進路➔https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-4.html

■気を付けること


アウトドアレジャーや スポーツをするときに気になるのが台風の進路や強さ。
まずは、台風情報をチェックしておくことが必要です。

台風は低気圧なので、〇〇ヘクトパスカルという数値が小さいほど勢力が強くなります。
台風のエネルギーは水蒸気ですので、温かい海水から水蒸気を補給できないと勢力は弱くなります。
日本海の海水は熱帯地方の海よりも温度は高くはないので日本に接近すると弱くなると言われていますが、最近は海水の温度も上がっているので、強さも要チェックです。

また、台風前でも後でも前線がある場合、台風から温かく湿った空気が流れ込むと前線付近は大雨になります。

山岳地帯では山の斜面に沿って上昇気流が発生するため雲を集めやすく、激しい雨に注意が必要です。
標高の高い山では平地よりも強い風が吹きます。
転・滑落に注意し、稜線では突風に注意。樹林帯では倒木にも気を付ける必要があります。
海では海水が吹き寄せられ潮位が上がる高潮にも注意しましょう。


台風が来るからとアウトドアの計画を中止にしたら、進路が反れた…という残念な思いをする時も多々ありますが、ギリギリまで待てる場合は、進路や強さを確認して中止にするかを判断をしましょう。

 

そういえば、去年の北アルプス計画のときも丁度台風で、台風の進路を読んで、通過しない大山に変更したなぁ…



気象庁HP 台風情報(2019年8月6日現在)➔https://www.jma.go.jp/jp/typh/

日本の台風予報技術は世界一キメ細かいと言われていて、気象庁の予報によると…台風の中心が予報円に入る確率は70%だそうです。

■まとめ 

台風第9号 (レキマー)と台風第10号 (クローサ)がダブルでやってくるお盆。
通過地点付近のアウトドア計画は慎重に見極めること。

前線付近の雨に注意。

太平洋高気圧と偏西風の力で、日本列島の進路がなんとかそれるといいなぁ


2019120_ma5_3059

〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →6月は映画上映会とカラーセミナーをしたので、7月はお休みします

2019年8月 2日 (金)

■【女性ランナーのためのコラム】加齢とランニング

運動アドバイザーの坂田純子です。

今日、8月2日は…大好きな「北九州マラソン」2020年大会の、シード枠エントリー申し込みスタートでした。

これまでは、女子総合50位以内に食い込めばシード枠を獲得でき、抽選なしでエントリーできたので、2019年大会は結構がんばって50位以内を獲得。

しかし…2020年より、女子は女子総合200位以内に入ればシード枠となり、抽選なしで出走できるようになったようです。
これは、嬉しいです!heart04


そろそろ年齢に応じた走り方をして、長くスポーツや登山を楽しみたいと思ってました。
今までのような走り方をしていたら、使いすぎ症候群(オーバーユース)
身体を動かすことを楽しめる期間も短くなるのが目に見えています。

女子総合50位以内となれば、必死のパッチとなりますが、200位以内は今までよりちょっぴり楽しみながら走れるかな・・・。

すこしずつ緩やかなトレーニングにシフトしていこうと思います。

Photo



厚生労働省が2019年7月30日に公表した簡易生命表よると・・・

2018年の日本人の平均寿命は男性81.25歳、女性は87.32歳で過去最高を更新したことがわかりました。

国際比較で見ると、日本女性の世界ランキングは香港(87.56歳)に続いて第2位、男性は香港(82.17歳)、スイス(81.4歳)に続いて第3位だそうです。
超長寿国です。

しかし、平均寿命はあくまでも寿命。

大事なのは健康寿命。

flair健康寿命とは、
健康上の問題がない状態で日常生活が制限されることなく生活できる期間のこと。

単純に命そのものの長さを表しているのが平均寿命であるのに対し、健康寿命は、医療や介護を日常的に必要とせずに自立した生活ができる期間のこと。
例えば寿命が90歳でも、80歳から90歳までの10年間は寝たきりで要介護だった場合、健康寿命は80歳ということに!!

厚生労働省が2018年3月に公表したまとめによると、日本人の2016年の健康寿命は男女ともに過去最高を更新し、男性は72.14歳、女性は74.79歳。
(今は、最新の数字が変わっていると思います。発表があったら再更新します)


平均寿命から健康寿命を引いてみると…

男性 81.25-72.14=9.11年
女性 87.32-74.79=12.53年

男性は、9.11年。女性は12.53年。
この数字が介護が必要であったり、寝たきりだったりの期間と言うことになります。

私は来年50歳になるので、74.79歳から50歳を引いてみると、身体を動かせるのはあと24年ほどと言う単純計算ができます。


なにより大切なことは、健康寿命を延ばし、介護知らず&寝たきり知らずで健康に生活できるよう…健康に気を配り、身体を大事に使っていくこと。

健康寿命まで24年ほど…と考えると、
もっと大切に身体を使いたいと思いますし、24年を、25年、26年、27年…とどんどん増やしていきたいです。


今回は、同じ世代の女性の皆さんに、長く運動やランニングを楽しんでいただける様、女性ランナーと加齢をテーマとしてまとめます。

■女性が年を重ねると…
運動能力が低下し、回復に時間がかかるようになります。
身体のしなやかさが失われ、障害を起こしやすくなります。
筋パワー(特に速筋繊維)最大酸素摂取量(1分間に取り込める酸素の最大値)や最大心拍数は減少し、体脂肪は増加します。
年齢と共に、発汗反応が弱まり、遅くなるせいで、体熱を放散する能力が低下し熱への耐性が低下します。
のどの渇きにも鈍感になり、脱水を起こしやすくなります。
腹圧性失禁による尿漏れも起こしやすくなります。

閉経後はエストロゲンの減少により、
高脂血症、動脈硬化など心臓血管障害になりやすく、骨粗しょう症による骨折も増え、皮膚や膣が乾燥します。
神経や血管の影響も受け、ほてりや不眠、多汗、情緒不安定などの症状も出ます。(更年期障害)

※特に使いすぎによる身体のスポーツ障害や、骨粗しょう症、冠動脈疾患が多いとされるので気を付けること。

■年齢とうまく付き合っていこう
20代、30代のころの様なスピードや動きは無理としても、ずっと走ることは可能です。
身体をよく動かしている人は、動かしていない人に比べ加齢の現れ方が遅くなります。

年齢と共に衰えるのは事実だとしても、衰えの50%は加齢のせいではなく、コンディション不良というエビデンスも報告されています。(女性のためのランニング学より)
年を重ねるほど、ケアと筋力トレーニングやストレッチなどのコンデシショニングをしっかりしていく必要がありますね。


年配になっても持久力トレーニングは、心肺機能を向上させ、
筋力トレーニングは筋肉量と筋力の低下を防ぎます。
筋力トレーニングと荷重運動を組み合わせると骨量低下を防ぎます。
柔軟運動は、可動域を改善し日々の動きを快適にし、怪我の予防に繋がります。
ランニングや筋力トレーニング、柔軟運動は、フィードバック制御機構に効果を及ぼし、反応時間やバランス、敏捷性を改善しますので、転倒予防にもつながります。
運動やランニングはアンチエイジング!


ただし、骨粗しょう症を予防したり、筋肉量を増やせる栄養を摂り
使いすぎ症候群(オーバーユース)にならない様、
運動強度と頻度、種類を工夫し、
強いトレーニング後は回復させるための時間や日数を設けましょう。

運動の強度と頻度、種類の見直しであったり、
ケアやコンディショニングの重要性であったり、
栄養や休養の見直しであったり…

年を取るほど気を使うことが増えますが、うまく付き合っていつまでもスポーツを楽しみ、健康寿命を延ばしていきたいものです。


※参考図書
・ランニング医学大辞典 (西村書店)
・女性のためのランニング学 (ガイアブックス)
・セラピストなら知っておきたい解剖生理学 (秀和システム)


2019120_ma5_3059

〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →6月は映画上映会とカラーセミナーをしたので、7月はお休みします

2019年8月 1日 (木)

■【コラム】膝痛予防と対策・鵞足炎

運動アドバイザーの坂田純子です。

夏山登山の疲労も少し抜けたので、久しぶりに帰宅ラン、いや…帰宅ジョギングをしてみました。
だいぶん気温が高くなって、走りづらくなりましたね。
・・・なので、途中で止めて電車に乗りました(笑)
これから夏本番、無理をせず、水分や栄養補給をしっかりしましょう。



今日は、膝痛予防と対策をテーマにして、鵞足炎(がそくえん)について書こうと思います。


私の膝周りの話になるのですが、
普段、ランニングの時の膝の可動域では全く痛くならないのですが、
縦走系の登山やトレイルランで長い時間、大きく膝の曲げ伸ばしが続くと、右膝の内側が痛くなってくるんですね。
これは、(私の場合)自分の歩幅に合わない高い段差や岩場から降り続けた時によくなります。


内側の膝の下が痛い時は鵞足炎が考えられるのですが、

痛いなぁ…と思ったら、すぐにアイシングやストレッチをしたり、
安静にしてトレーニングを休止するので、鵞足炎にまではなりません。

しかし、鵞足に関わる筋肉の使い方が悪い&弱いことは分かっているので、次に反省を繋げていくため、記事にして予防対策をしたいと思います。

鵞足炎(がそくえん)とは?
鵞足とは、半腱様筋(はんけんようきん)薄筋はっきん)縫工筋腱ほうこうきん)の3つの筋肉の腱(筋肉の付け根)が集まっている部分の総称。

膝の内側下の部分で、アヒルの足の様な形をしています。

Photo 

この3つの筋肉は、骨盤から始まり、股関節と膝関節をまたぎ、最終的にスネの骨(脛骨 けいこつ)の上部内側、
膝の下の内側に付着しています。

この部分を鵞足と呼び、炎症を鵞足炎と呼んでいます。

《作用》

●半腱様筋は腿の後ろの筋肉の1部
股関節:伸展・矢状面での骨盤の安定
膝関節:屈曲と内旋

●薄筋は腿の内側の筋肉の1部
股関節:内転と屈曲
膝関節:屈曲・内旋

●縫工筋は、骨盤の外側から膝の内側にかけて斜めに走る筋肉
股関節:屈曲・外転・外旋
膝関節:屈曲・内旋

自分MEMO!-----------------------

筋肉の作用を見ると、鵞足は
股関節の動きと膝関節の動きに関わっているので、
脚のアライメント(姿勢や股関節や膝関節の使い方)が悪いと
気が付きます。

-----------------------------------------

どんな症状?どんなスポーツで起こりやすい?
《症状》

膝の内側(写真)部分を押すと痛みがあり、足に抵抗を加えて曲げさせたり、膝を可動域いっぱいまで伸ばした時痛い場合、鵞足炎が疑われます。
※他にも疲労骨折等も考えられるので、痛みが続く場合は整形外科へ行きましょう。

Sketch1564656664846



《起こりやすいスポーツ》

●ランニング
●サッカー
●登山、サイクリング 他 膝の曲げ伸ばしが多いスポーツ

Line_96246518908511


原因と予防対策

《考えられる原因》

動作の姿勢の悪さ、X脚、O脚

着地の時つま先が外・膝が内側と捻じれを起こす時
膝や腿の筋力不足や不安定 など


《予防対策》

痛みや腫れがある場合はまずはアイシングをして安静に。
運動を休止しましょう。

ストレッチ(腿裏や内腿のストレッチを行う)
太もも全体、膝周り、股関節周辺の筋肉の緊張を取る。

痛みが無くなってきたら、脚の姿勢改善の筋トレをする。 

➔ケアやトレーニングにお悩みの方はスタジオBodyLuxパーソナルストレッチ、パーソナルトレーニングのサービスをご利用ください。


わかったこと・・・

だいたい痛みの原因は、歩く姿勢や身体の使い方の悪さによって、膝周辺に負担をかけている事が解りました。
楽しい登山やスポーツを続けるには、ケア、筋肉や関節などのコンディショニング(調整)が必要ですね。

正しい歩きかたや姿勢を身に付け、筋疲労を取って、筋肉をつけて・・・

快適な登山やスポーツをしたいものです。

Line_96234393978047


※参考図書
ボディナビゲーション(医道の日本社)
図解・四肢と脊柱の診かた (医歯葉出版株式会社)
新・動きの解剖学 (科学新聞社)
プロメテウス解剖学アトラス (医学書院)
ランニング医学大辞典 (西村書店)


2019120_ma5_3059

〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →6月は映画上映会とカラーセミナーをしたので、7月はお休みします