プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■【健康セミナー】脳若返り体操@大東市 | メイン | ■乾燥ゴーヤでゴーヤチャンプル »

2019年11月25日 (月)

■木枯らしと言えば…

木枯らしとは…

季節が秋から冬へと変わる時期に、初めて吹く北よりの強い風のことを言います。
10月半ばの晩秋から11月末の初冬の間に、初めて吹く毎秒8メートル以上の北よりの風のこと。


今日は、北に向かっての帰宅ランでしたが、ものすごい冷たくて強い風で、体温やが摩耗しそうだったので、早々に切り上げました。

9264c7f4805247159c5c7ec3fe1546cd
バラもざわざわしていました。

59717a063ecd4b7594d1442ed305f3ca


あとから気象庁HPで調べてみたら、ちょうど走っていた頃は北からの風、10.7m/sの強さの風だったよう。
木枯らしですね。

木枯らし…と言えば、どんな曲を思い出しますか?

キョンキョンの「木枯らしに抱かれて」もよいけど、わたしはこれ。




ショパンのエチュード25第11番 木枯らし。

私はピアノを習ってる時、ブルグミュラーの途中でやめたので(バイエルでやってたことしか思い出せない)
とてもこーゆーのは弾けないし、リスペクトの域なのですが、
ショパンの練習曲のなかでも難易度高いといわれる作品です。

まるで枯葉が渦巻き風に吹き飛ばされているのが見える様…

映画グリーンブックでは、シャーリーが酒場で「木枯らし」を弾く印象的な場面がありました。

今日の様な日にピッタリの曲です。


寒くなってきました。
みなさま、体調管理しっかりとね。