プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2022年3月 | メイン | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月 6日 (水)

■手放す勇気

Photo_3

20年連れ添った愛車を手放す決心をしました。

コロナ禍になって2年。
お出かけする機会もグンと減り、車にほとんんど乗らなくなってしまいました。
あまりにも乗らないので、バッテリーが上がってしまったこともあるくらいです。

ディーラーさんの
「次の車検は通らない可能性があるので、そろそろ買い替えを…」との声に、
今後もあまり乗ることがないだろう…免許返納を考える年齢も近いかな…と考えました。
そこで、次の車検までの期間が別れのタイミングだと思ったのです。

 思い起こせば、本当によく色んな所へ連れて行ってくれました。
平成17年7月。福井豪雨で川が氾濫し、半分水に浸かってしまったこともあったな。
毎日、福井と金沢間の往復200㎞通勤を元気に頑張ってくれたな。
愛犬や家族との思い出をたくさんくれたな。
気がついたら20年です…

20年連れ添うという事は、生まれた子供であれば成人式。
これは愛車も家族の一員と表現してもおかしくないですよね。

余分な体脂肪はいつでもサヨナラしたいものですが、家族を手放すことは簡単なようで難しく、
執着ともいえる愛着は、キッパリ離れるものでもありません。
書類をそろえながら、寂寞の思いの日々。
 
 車を手放す分、これからも自分の脚回りの健康と体力づくりが大切になってきます。
「手放すこと」を選択したのは自分自身。
決してネガティブな行為ではなく、前に進む為の行為…だと割り切って
残りの日々を愛車に感謝しながら過ごします。

みなさんは、最近何か手放したものはありますか?

pcHP
heart01【Instagramアカウント】

ウォーキングを始めたい方、愛好家さん、
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローしませんか。
健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー

アカウントを探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ【会員限定・4月イベント決定しました】

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/

●4月15日より 8周年記念入会キャンペーンスタート

Photo_2

少人数制コンデショニングスタジオBodyLuxは
お陰様で6月に8周年を迎えます。
この度、周年記念キャンペーンをおこないます。
将来を見据えた身体づくりをご提案します。

■文章を書くトレーニング

社会を知り、情報を選択したい思いで
ネットテレビの有料チャンネルを視聴しています。

Photo

いつもは政治話題なのですが、昨日は「文章講座」。
某新聞社のスクールでも好評だった内容の様で、前のめりで視聴。
現在、資格勉強で小論文を提出する事も多々あり、とても生産性のある時間でした。
文章の書き方を学生時代に知っていれば、試験に活かせましたかね。

番組試聴後、講座に対するお礼コメントを考えてみました。
講座内容を活かし考えたコメントは、伝えるから伝わります様にと、愛情がこもります。


「番組を見なければ、一生文章メタボでした!!!
早速〝有本文章メソッド〟でトレーニングして、スリムになるぞ!」

体力・身体づくりも、文章を上手に書けるようになるのも、
トレーニングが大事ですね。
がんばるぞ!

pcHP
heart01【Instagramアカウント】

ウォーキングを始めたい方、愛好家さん、
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローしませんか。
健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー

アカウントを探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ【会員限定・4月イベント決定しました】

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/

●4月15日より 8周年記念入会
キャンペーンスタート

Photo_2

少人数制コンデショニングスタジオBodyLuxは
お陰様で6月に8周年を迎えます。
この度、周年記念キャンペーンをおこないます。
将来を見据えた身体づくりをご提案します。

2022年4月 5日 (火)

■【コラム】時短!就寝前のセルフケア ふくらはぎ力を高める5step

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
 Column
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

おげんこ?❤️
エストロゲン子よ💋

F31dc3db2c174bba9da28762abe421da

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
時短!就寝前のセルフケア
ふくらはぎ力を高める5step
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

よく歩いた…という人も、
今日は全く歩かなかったわ…という人も
平等にやってくる夜の時間。
就寝前のほんの5分、
ふくらはぎ力を高めない?

〔どうして「ふくらはぎ力」なの?〕
心臓の力で動脈血は全身へと送られるけど、
末端まで運ばれた血液を
心臓へと戻していくのは
ふくらはぎの力が重要。
ふくらはぎは第二の心臓と言われているのよ。

就寝前にふくらはぎをケアして
血液循環を良くしましょう。
冷えや浮腫みの解消!
そして、1日の疲れをリセットしようよ。

〔ふくらはぎ力を高める〕┈┈┈┈┈┈

①足首を10回まわしましょう。
※反対回しも10回よ。

②足の裏をもみましょう。
指の付け根を押しもみ。
土踏まずから
かかとまで押しもみ。

③ふくらはぎもみ
両手でふくらはぎを
もみましょう。

④膝からももをもみましょう。
両手で太ももや
ももの裏をもみましょう。

⑤さすり
つまさきから
ももの付け根まで
両手て包みながら下から上にさする。

┈┈┈┈┈┈
【まとめ】

時短で簡単にできる5ステップ。
血行が良くなり冷えや浮腫みを改善。
足元ポカポカでお布団に入りましょう。

┈┈┈┈┈┈

pcHP
heart01【Instagramアカウント】

ウォーキングを始めたい方、愛好家さん、
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローしませんか。
健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー

アカウントを探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ【会員限定・4月イベント決定しました】

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/

■再会

久しぶりのデートheart04

9歳年下の同業の女子から
デートしませんか?とのお誘いがあり
大阪城公園をグルグルtyphoonウォーキングしてきました。

共通の好きはランニングにフィットネス。

お互い個人事業主で店舗を構え
自分でサービスをつくっているので、

苦労や悩みも「それわかる!」ということが多いのです。

聴き足らない、話し足らない、
生産性のある良き時間を過ごすことができました。

なにより、いつも頼りにしてくれて
呼びだしてくれるのが嬉しいな。

またの再会を楽しみに。
私も一歩一歩前に進もう。

A52cd271d6614e09a85d3b146da1ea36

絶景ロケーションスポットを教えてもらいました。

大阪城公園は、桃の花がとってもきれいでしたよ。

0965b5c9bb4c4af1a0d584b0839f6286

C4688ef2b48a4100aff7e3400bdc7578
94a3b83601b44ac194a0b6296df72493

pcHP
heart01【Instagramアカウント】

ウォーキングを始めたい方、愛好家さん、
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローしませんか。
健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー

アカウントを探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ【会員限定・4月イベント決定しました】

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/

2022年4月 4日 (月)

■ありがたき1日

ポカポカ春の陽気で
お花見日和の今日は、

D0d9e9e993cb43ef8d3e2b78ed18ea16

某誌・ウォーキングの取材と撮影でした。

誌面を通じ、運動のきっかけ&行動…
そしてみなさんの健康へと繋がりますように。

貴重な経験をいただき
ありがたき幸せですheart04

この日のため…と言うわけではないですが、
身体をつくり上げました。

本来この時期は
ホルモンバランスが悪い期間で

身体がパンパンにむくむはずなのですが、
なんと!今回はむくみも最小限にとどまっているのです。

しかも、夜は布団に入ったらすぐに熟睡が続いています。
睡眠は細胞の修復に大切ですので、
翌日に疲れを持ち越さずその日のうちにリセットできているのが嬉しいです。


きっと、今行っているトレーニングスタイルが
更年期の自分に合っている様。
せっかくなので続けてみようと思います。

いつも同じメニューをこなすのも、
体調の変化に気付くきっかけになりますが
その時々のコンディションに合わせ
トレーニング方法を変えることも
とても大切なことだと感じました。



ご褒美は、筋肉づくりに欠かせないランチで。
(北新地・和牛割烹 穐山さんのローストビーフ丼)

Fa05fb7b2104458a96e1418ea2a52630

帰りは勉強しながら…

25000分の1の地図を読み込みいつもと違う道を使って。

9a06d915fbf34c84a5994c5054f17e3e


地図記号と建物が合致すると「アハ体験」!!!

脳も活性化で、とても気持が良かったです。
(アハ体験とは:人は何かに気づいた際、ひらめいた際に脳が活性化するといわれる)

桜も綺麗で、脳もリフレッシュできました。

1735eb848db943f59bf39bd0334837c7

pcHP
heart01【Instagramアカウント】

ウォーキングを始めたい方、愛好家さん、
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローしませんか。
健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー

アカウントを探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ【会員限定・4月イベント決定しました】

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/

2022年4月 3日 (日)

■【コラム】現代人は疲れている! 疲労回復セルフケア4選

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
 Column
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

おげんこ?❤️
エストロゲン子よ💋

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
現代人は疲れている!
疲労回復セルフケア4選
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

32cdc10e71b24ff98dfa63caeefe3f46

疲労は「疲れ」とも言い、
心身への過負荷により生じた
活動能力の低下のことよ。

頑張り屋さんほど、
快感をつかさどるドーパミンや
緊張を司るノルアドレナリンが増えて
疲労しているのかわからなくなり
疲れていることにすら
気が付かないこともあるわ。

疲れが蓄積して慢性化にならない様に
セルフケアしましょう。

〔チェックしてみよう〕┈┈┈┈┈┈

【疲れのサイン】
□朝起きれない
□いつも眠い
□肩がこる
□目がかすむ
□集中力がない
□反応がおそい
□行動力が低下
□腰痛がある
など…当てはまる項目が多ければケアが必要よ。

〔疲れのセルフケア〕┈┈┈┈┈┈

①適度な運動:
ウォーキング等の軽い有酸素運動は
筋肉をほぐし、血液のめぐりが良くなり
疲労回復に役立つのよ。

②バランスの取れた食事:
疲労回復のために必要なアミノ酸を含む
タンパク質をしっかり摂取し、
バランスの取れた食事を心がけましょう。

③入浴:
38~40度のぬるめのお湯で
身体をあたため
リラックスモードの副交感神経を
優位にすることで
疲労回復を促します。

④質の良い睡眠:
睡眠中に傷ついた細胞や組織を修復を促し
脳を休ませるので、
身体と心の疲労にはとても大切です。

┈┈┈┈┈┈
【まとめ】

疲れたという感覚には、
身体からの重要なメッセージが隠されています。
パフォーマンスが普段より
落ちていると感じたら、
心と身体の声を聴いて
即、セルフケアをしましょう。

┈┈┈┈┈┈
 

pcHP
heart01【Instagramアカウント】

ウォーキングを始めたい方、愛好家さん、
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローしませんか。
健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー

アカウントを探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ【会員限定・4月イベント決定しました】

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/

2022年4月 2日 (土)

■愛犬で筋トレ

今年は花曇りの日が多かったですが
毎日愛犬と一緒に桜を眺めることが出来ました。

満開は、今週で見納めでしょうか。

Photo

2022年の桜は、
みなさんにとって、どんな思い出になりましたか?

私の2022年の桜の思い出は愛犬とのお散歩の途中、
決まった桜の木の下で、愛犬を抱えながら筋トレです。
愛犬もその時間が大好きなのか?
桜の木の近くになると抱っこをせがみます。

おかげで、階段の上りが今まで以上に楽になり
瞬発のスピードがあがったうえ、
動き出すとすぐにアツくなるようになりました。

今までの私の身体は
ほぼランニングやウォーキングなどの有酸素運動が中心。
これでは、より少ないエネルギー量(省エネ)で動けるように
代謝は落ちていくので、体重を維持・減量しようと思うとより強度を上げていくしかありません。

強い強度のトレーニングに耐えれる
運動器を持っているなら良いのですが、
中高年の身体には、筋肉をつけて
動かなくても食べても運動してもエネルギーを使う様な
燃費の悪いアメ車の様な身体づくりが安全で効果的と考えています。

とはいえ、有酸素運動命ですから…
末永く運動を楽しめるように
自分の身体に合ったトレーニングを選択しながら続けていきたいです。


週末は、なんとかお天気がもちそうかな。
あしたも愛犬の体を借りて、
筋トレさせていただこう!

■【コラム】からだを動かすだけではない 美と健康のカギの5つのヒミツ

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
 Column
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

おげんこ?❤️
エストロゲン子よ💋

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
からだを動かすだけではない
美と健康のカギの5つのヒミツ
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

38c44a67be5648ae99fbe99fac0ca386

歩くことをはじめ、
日常生活のあらゆる動作に
関わっているのが筋肉よ。
健康や美しさ若々しさを保つにも
とても大切な役割を果たしているわ。
┈┈┈┈┈┈
1・歩く・立つなど日常生活の姿勢を安定させる

地球上にいる以上、
重力の影響からは逃げられないわね。
今、寝転がって重力と仲良くなっていない?
重力に対して身体を支えるのが筋肉よ。
様々な動きを安定させるために、
沢山の筋肉が使われているわ。
┈┈┈┈┈┈
2・からだを守る

歩くとき走るときの衝撃を吸収してくれるのが筋肉。
外部の衝撃から臓器や血管を守ってくれているわ。
そして、しなやかな動きができるのも筋肉のおかげよ。
┈┈┈┈┈┈
3.美のポイント!血流を促進してくれる

酸素と栄養素をからだの隅々まで運んでくれる血液。
美しい肌作りにも血流は大事よね。
下半身の血液は心臓の力だけではめぐりが弱いわ。
心臓から離れた部分の血液は、
筋肉(特にふくらはぎ)が動くことで
下半身筋肉を心臓に押し戻してくれるのよ。
ウォーキングは美のエクササイズよ。
┈┈┈┈┈┈
4.熱をつくり代謝UP!

●命を維持するために消費されるエネルギー
基礎代謝は60%。
●食べて吸収された栄養素が分解され
一部が熱となって消費されるエネルギー
食事誘発性熱産生10%
●からだを動かすときに使うエネルギー
身体活動量30%

これが一日に消費されるエネルギーの内訳よ。

筋肉量を増やせば骨格筋で消費されるエネルギー量が増えるため、
理想の体型づくりや肥満予防にもいいわ。
ジッとしていても、食べても、動いても、
エネルギーを使うからだになろう。
┈┈┈┈┈┈
5.水分を蓄えてみずみずしさを保つ

筋肉は身体に多くの水分を蓄える役割もあるのよ。
からだのみずみずしさを保ち
脱水や熱中症を防いでくれるわ。
┈┈┈┈┈┈
【まとめ】
筋肉量アップは美と健康のカギ!
しかし、衰えやすいという面もあるので
食事と適度な運動で筋肉量をUPしましょう。

pcHP
heart01【Instagramアカウント】

ウォーキングを始めたい方、愛好家さん、
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローしませんか。
健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー

アカウントを探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ【会員限定・4月イベント決定しました】

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/

2022年4月 1日 (金)

■普段の姿勢や歩き方に、もっと自信を!5時間パーソナルレッスン

076_2

普段の姿勢や歩き方に、もっと自信を!

心も体も忙しい女性の健康を後押し。
日常生活の「歩く」動作を紐解きながら、
魔法をかける様に、カッコいい歩き方・綺麗な姿勢・運動効果が出る歩き方に変えていきます。

現状を変えたい!
体質を変えたい!
健康的に体重を落としたい!
今よりもパワーアップした自分になりたい!と思った時が人生のターニングポイント。
是非、レッスンの扉を叩いてください。
忙しくて時間が取れなくても〝たった60分〟で一生ものの歩き方が身につきます。

crown●何が手に入れられる?

・女性としての魅力が倍増するshine
・普段の姿勢や歩き方が変わるshine
・今より自分に自信を持てるshine

1144748_s_2

このコースは、歩き方入門クラスを受講された方が受講可能なクラスです。

さらに美しい姿勢と健康的な歩き方を維持、習慣化しましょう。
貴女の身体に合う歩き方や身体を整える方法(コンディショニング)が身に付きます。
運動習慣が定着するのは個人差もありますが、おおよそ3週間~3ヵ月と言われています。
おススメは、意識やヤル気が途切れず習慣化する様、1ヵ月に1回の受講×5回です。
2.5時間×2回でも可能です。レッスン時間はご都合に合わせてカスタマイズいたします。受講日程や時間はご相談くださいませ。
受講日程や時間はご相談くださいませ。

[こんな貴女におススメ]

□健康的に体重を落としたい
□冷え性やむくみなど、体質を変えたい
□将来の健康が心配
□昔の姿を知っている人が集まる同窓会に参加することになった
□最近写真の自分を見て丸くなったと感じる
□現状を変えたいけれど何をしたら良いかわからない
□いつの間にか下がっているお尻を上げたい
□このままでは終わりたくない
□本来の自分を取り戻したい
□新しい自分を諦めきれない
□運動を継続するのが苦手
□今の自分をパワーアップさせたい
□オンラインレッスンを受けたりジムに通ったりしたいけど時間がない

※ヒールウォーキングは行っておりません。

27097052_s_2

[お客様の声]

A

●60歳/女性
宝塚スターさんのように颯爽と歩きたい気持ちで、5時間コースを受講しました。
今では、体重も減り学生の頃の体重に戻り、自信を持って同窓会に参加できました。
宝塚スターさんを意識して歩いています。

B

●53歳/女性
忙しくてジムに通えないので、歩き方や自宅で出来る筋トレ・ストレッチを教えていただきコースが終わった今も続けています。忘れたころに月1回ご指導いただけるので、モチベーションが持続しました。今は歩き方やトレーニングが習慣になり、冷え性や肌荒れが解消しました。


C_2

●47歳/女性
自分の身体の弱いところや強いところ、歩き方の癖を知り、改善のための体操を教えていただいたので、値打ちがあるなと思いました。毎日の生活の中で、教えていただいたことを実践し若々しさを目指します。



[5回セッションの内容/一例]
※貴女の体質や身体、目標に合わせてカスタマイズします

1・歩き方入門のおさらい
2・運動効果を引き出すウォーキングドリルの実践
3・エネルギー消費大!テンポに合わせたウォーキング
(筋トレやストレッチ)
4・身体のコンディショニングとウォーキング
5・足裏・足ゆびコンディショニングとウォーキング

 
受講時間 全5時間
※歩き方入門60分クラスを受講した方のステップアップレッスンです。

受講回数カスタマイズ可能

例)2.5時間×2日間/1時間×5日間
受講料 パーソナルレッスン
¥44,000(税込)
5回分割可能

グループレッスン
¥55,000/人 (税込)
5回分割可能

※グループレッスンは5人まで
場所 公園や大阪江坂スタジオでのリアルレッスン
準備するもの 動きやすい服装
外履き用紐付きシューズ
※日差しがきつい日や雨の場合は、スタジオでの受講可能
内履きシューズ不要

水分補給用ドリンク
汗拭きタオル
お支払方法

当日お支払い
現金・PayPay
クレジットカード(VISA,MASTER)

Photo

●講師:坂田純子(さかた じゅんこ)
プロフィールはこちらから→★★★

heart01お問い合わせ・お申し込みはこちら⇒https://beautiful-walkinglife.com/contact/

お問い合わせ内容の頭に『5時間パーソナルレッスン希望』、
または『問い合わせ』と記入ください。

①お名前
②年齢
③住所
④連絡先
・連絡が取れる電話番号
⑤希望日程と時間/第二希望までご記入ください

女性の方に限定させていただきます。
問い合わせ後にお支払方法を連絡させていただきます。
お支払い済にて申し込み完了となります。
お断りさせていただく場合もございます。ご了承お願いします。

■法人1st Anniversary

1

新年度です。
心新たな1日をお過ごしのことと存じます。

合同会社健康サポートプロジェクトは、

2022年4月を持ちまして創立1周年を迎えることができました。

皆様のご支援あってこそと、深く感謝いたしております。

今後も更なる発展を目指すと共に、
健康運動コンサルティングで、
社会に広く貢献する企業を目指してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。