プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月22日 (水)

■夏着物を練習しました

つきいち着付け教室は夏着物の着付けです。


夏は浴衣で過ごすことが多かったため、
浴衣用の肌着は何枚か持っているのですが、
夏物の長じゅばんは1枚も持っていません。


ゆいいつ夏用の上下が分かれている二部式の襦袢があったので持参しましたが、
どうやって着るのか知りません。


着付けユーチューバーさんの解説動画を見ながら着てみても
イマイチうまく着れなくて、
ほとんど袖を通していませんでした。


今回、先生に教えていただきながら着てみたらスッキリ着ることが!
使い方がわからなかった「えもん」の下についている
牛のベロみたいなやつの使い方も理解できました!


種類が解らなかった帯が
「博多献上」の紗献上だと解りました!

先生のおかげで色んなモノがスッキリしました。

78ad771afd50406f8674af7eba625d42

また帯は、素材や長さによって結び方のコツがあり、
先生が帯の特性や長さに合わせた結び方を教えてくださるのが
とても勉強になります。

6b2be07fa23441b086a3a648e948d27c

今日は半幅帯も練習しました。
1回目より
2回目の方がバランスがいい。

69af55df538f4c41bbb2ac405e8040ba

今は、YouTubeで簡単に着付けが学べる時代。

しかし、実際に先生に教えていただくと、
自分の体型や持っている着物に合わせて

さらにきれいにスッキリと着付けができることを
改めて実感しています。



これは、私の仕事である運動指導にも似てます。
YouTubeで見よう見まねでトレーニングするのもいいけれど、
実際に教室で運動指導を受けると、
自分に合ったトレーニング方法を知り

安全で効果的に運動できるということ。


349a1528e6dc447295b108015bbc8704

4b4e2150be7942cf8c14ecf2a7de9625

さて、先生にお願いしていたお買い物代行。

夏用の長じゅばんをゲットできました!

先生が選んでくださったので間違いないし、
中古なのに新品同様の長じゅばんは嬉しすぎますshine

例年は浴衣ばかりでしたが、
今年は長じゅばんを着て

夏着物でお出かけしたいと思います。

貴重なお時間と知識を使ってお買い物代行をありがとうございました。

51aad1abcbc043489ebc13aacfd31c7a
先生の作った手作りプリン。
朝つくられたようです。

これも、貴重な時間を使って作ってくださっています。
めちゃおいしかったheart01
今日もありがとうございました。

■今ここウォーキング @大阪・ウォーキング教室

┏━┳━┳━┳━┓
┃お┃知┃ら┃せ┃
┗━┻━┻━┻━┛

new【9月スタート・募集中】
ウォーキングを学ぶにはまずこのクラスから
〜歩き方入門クラス(単発講座/パーソナル形式)〜
 運動効果を出す歩き方講座
 https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2022/05/9-f16d.html
 

Photo


最近読んだ本やメルマガなどで見かけたキーワード。
それらに共通しているワードがありました。


それが「今ここ」なのです。



「今ここ」ワードが飛び交うのも
見通しの悪い現代社会における未来への不安をもつ人や
情報過多で脳疲労している人が増えているからなのでしょうか。


と言う私も、お茶を飲みながら今日の晩ご飯は何にしよう?とか
教室が終わったら締切目前の原稿を片付けなきゃ…とか。
帰宅したらあれをして、これをしてと、
いつも未来のことに意識が走っています。


12b81d8ecf7840ae9d1b252b83f15136

今朝は、マスクをせずにウォーキングしてみました。

雨上がりで濡れたアスファルトが朝日に照らされ蒸し上がっていく匂い。
雨露に濡れた植物の青い香り。
池から漂う生臭い匂い。
開いたばかりの花の香り。

ガシガシ歩くたびに次から次へと変わっていく匂いを楽しんでみる。

3cc06b4e8c5c4310bdce1bc553edb3ef

Fd5c05813c9545788c61275b4e45a206

B4944d530cea4c9faf3d0bb1ad422698

うおぉ。
全く意識が先に走っていない。

匂いと共に歩いている…。

世の中には沢山の香りが溢れていることや
「匂い」を楽しむことは、
今ここを楽しむ方法の1つなんだと気付かされました…。


見ること
聞くこと
嗅ぐこと
触れること
味わうこと


五感は「今ここ」を楽しむためのヒントなのかも。
意識が先に走っていたら、
五感を1つ1つ感じてみるのも良いかも知れませんね。

2022年6月21日 (火)

■晴耕雨読

夏至(げし)ですね。太陽の力が最も強まる日です。

字のごとく「夏に至る」期間となります…が大阪は雨模様。
太陽は顔を出すことはありませんでしたが、
さすが夏至!雨の日なのに20時前でも空が明るいです。

地方によっては、雨脚が強くなかなかやまない場所もある様ですので
移動の際の足元や交通には気を付けてくださいね。

Photo

@久安寺

さて、みなさま。
晴耕雨読(せいこううどく)という言葉をご存じですか?

晴れた日は畑を耕し、雨の日は家で読書ををするという
お天気に合わせたマイペースな生き方のことです。

なかなかマイペースでは過ごせませんが
雨が強いこともあり、久しぶりにレッスン後の移動ウォーキングをお休みしました。

95febbd8c90746b7a7dd4ba69b8bac18

そして教科書を読みまくってみました…。
教科書は、春から始まった学びのもの。

全部頭に入っているか?は別として
何冊もある分厚い教科書たちにようやく全部目を通すことが出来ました。
課題の論文や小テストも完成。

まだスクーリングがいくつか残っていますし、
秋には(コロナがこのまま落ち着いていれば)実技研修が残っています。
久しぶりの実技研修はとても楽しみで、早くその日が来ないかなーと待ち遠しい日々です。


朝は、エストロゲン子のメルマガ・夏至号を発行しました。

内容は夏の過ごし方や、夏のウォーキングでの注意ポイントです。
今回は水分補給とか夏にありがちな内容ではなく、美容に関することを書いてみました。
メルマガが届いた方は、美しい容姿のために実践してね!

2c789f608a604e9b85e2da1aef1d548e

40722b4a40e04644ac1db41c20fb5506

「イカ人参」!
「お酒のツマミに…」とウォーキングイベントに
ご参加くださったお客様から頂きました。
とっても美味しいです。

6a3c79015d654df894c3386f6db874af

ちなみに、我が家は人参にハマっていまして、
「シーチキンと人参のきんぴら」は切らしたことがありません。

人参が持つβカロテンは、ビタミンAに変換されて作用し
皮膚や粘膜の健康を維持したり、視力の維持に期待が持てる食材。
視力低下をすごく感じていますから、飽きるまで続けてみようと思います。

5cdd480d99c246b5abc24ae46139ffb0

A7a67afc22574784a745e9b5bef50913

それから、お友達がつくったニンニクが届きました。
みなさんにシェア販売しようと思ったのですが、
わりと数が少なかったので販売するまでにも至らなく。
また注文しようと思います。
まず周囲のお世話になっている方に味見していただきますね。

お料理が楽しみだな。


雨の日はアウトドアで過ごす時間が減りますが、
勉強したり、SNSや公式LINEでアウトプットしたり、お料理したりと…
いろいろやりたいことはいっぱいです。

みなさんの晴耕雨読はどんなライフスタイルですか?

2022年6月20日 (月)

■なかやまきんに君を知っているか?知らないか?

24149988_s

「おい!私の大腿四頭筋、やるのか、やらないのか、どっちなんだーい」
と言う
なかやまきんに君のネタは、

大学でトレーニングの原理原則の『自覚性の原則』を教える時
毎年使わせてもらいます。

9b46a89451e1443abd5c71ad64bde35f

自覚性の原則とは、鍛えている部位や何のために行っているのかを自覚することでトレーニングの効果が向上するというもの。

なんと!!

今年の生徒さん達は、きんに君の事を知らないのだそうです。

ショック!ショック!ショック!


だけども、ネタはボーダレス!めちゃめちゃウケてましたよ。

きんに君、すごい。
パワー💪




生徒さんの年齢は、きんに君を知っているか知らないかのボーダーラインのようです…。


ちなみにTVは見ないそうで、視聴するのはネット番組または
YouTubeなのだそうです。
情報収集は主にYouTube・Twitter・Instagram・TikTokなど。
…ネットはアルゴリズムがあるので、よほどの筋肉好きか、関連動画などできんに君に辿り着かない限り、知らないのが普通だなぁ。


〇〇世代…というくくりで呼ぶのはあまり好きではありませんが、
所謂、Z世代が生まれた1990年代半ば~2000年代は、
インターネットが急激に普及して、アナログからデジタル社会へと変化していった時代。

物心ついた頃にはすでにネット社会に身を置いていて、
動画や画像などのビジュアルコミュニケーションに慣れ親しんでいるせいか
ネットの使い方がホントに上手。

日々ご自身たちもSNSで情報を探しているため、
自分たちがする投稿は誰かのためになるような情報ばかり。
わたしたちが、SNSを知っている人とコミュニケーションを深めるために使っているのに対し、若者は新しい人とつながれるように意識して投稿している…

こういうの、自分に無かったことだから非常に勉強になっています。


ちなみにわたくしは、X世代。
テレビの爆発的な普及に伴い娯楽への興味関心が高い世代だそうです。
テレビっ子ってことですかね。
そういえば「カックラキン大放送!」のナオコお婆ちゃんの縁側日記が大好きだったなぁ。
あらためて「自分はむかしの世界に居るんだ…」と実感させられました。

むかしの世界の感覚のまま新しい世界に身を置くのも良しなのですが、
せっかく若い人たちとかかわる時間があるのですから、
若い方がやっている様なことにもどんどんチャレンジしていきたいです。

2022年6月19日 (日)

■【ウォーキングイベント】トレーナー&ウォーキングコンサルタントと歩く『西宮で福と酒めぐり』@西宮

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
トレーナー&ウォーキングコンサルタントと歩く
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【BodyLuxウォーキングイベントレポート】

※人数制限&感染予防対策し、
ウォーキングイベントを開催させていただきました。ご参加ありがとうございました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今回のテーマは『西宮で福と酒めぐり』。

福と酒スポットを訪ね歩き、信号待ちではシグナルトレーニング。
時折ストレッチやエクササイズを挟みながら、楽しい&美味しいだけではなくBodyLuxらしく健康づくりもしっかり行いました。

Dede0d43218348508e973c0c087727e8

442ece2eead24e5abff7c5de84674be9

Aede8664638a4f65b8bebee4b4596050

まずは「えべっさん」で有名な西宮神社で福祈願。
神社境内に咲く菖蒲の開花期間にもタイミングよく間に合い、
この時期ならではの花も楽しむことができました。

823178b8ad464475a8f6a0e35944413e

5cc22fc2655d4a9295fee952718c4582

97a320b650d248adae39b22124635e7a

16cfe52c45e94ef9804ce41e6f47a741

57f928c8f8f241fa83459c317ed9c0bf

西宮は「酒米の王」とも言われる山田錦やお酒造りに適したお水「宮水(みやみず)」が湧出しています。また六甲山から冷たく乾いた六甲おろしが吹きお酒造りがさかんな地域。
西宮を歩きながら美味しい日本酒を堪能し、
初夏の匂いを感じて、からだも心も胃袋も幸せになりました。

Efeb63f58b514470978313234c7fc5be

父の日とあって、参加者の皆さんはプレゼントに日本酒を選ばれていましたよ。
また皆さんに楽しんでいただけるコースやイベントを準備させていただきます。

次は秋ごろに四季折々の植物を楽しみながらのウォーキング教室を開催します🍁 
そして、空の下でお弁当を食べる時間やトレーニングの時間を儲けたいと企画しています。
ぜひご参加くださいね。

追伸:6年前の今日もウォーキングイベントでした。
ずっとご参加してくださっている皆様、ありがとうございます❤️
これからも、一歩一歩継続していきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[コース]約6km/平坦街歩き/筋トレやストレッチあり
スタート:阪神西宮駅
●西宮神社
●白鹿酒ミュージアム
●白鹿クラッシックス
●旧辰馬喜十郎邸
●白鷹禄水苑
●アンリシャルパンティエ
●宮水井戸場
●宮水発祥の地
●えびす福お面煎餅
ゴール:阪神西宮駅
 

2022年6月18日 (土)

■非日常を仕掛けるための勉強

┏━┳━┳━┳━┓
┃お┃知┃ら┃せ┃
┗━┻━┻━┻━┛

new【9月スタート・募集中】
ウォーキングを学ぶにはまずこのクラスから
〜歩き方入門クラス(単発講座/パーソナル形式)〜
 運動効果を出す歩き方講座
 https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2022/05/9-f16d.html
 

Photo


スクーリングでした。

先生は…
あれれ?たしか、このお名前。。。知っている!
先生の書籍が本棚に入っていたな。

3ed2aa69d8ff4519a0eba588784c09eb

9a5783c583c24410a98431f85ac0cb7f

地図読みで参考にさせていただいているご著者さまが先生でした。

アウトドアウォーキングの計画や運営、リスクマネジメントなど
非常に参考になりました。
また、先生への質問の回答がこれまた参考になりました。



最近では、山アプリもあり、地図読みの力がなくても簡単に山に入れるし
SNSでは無料のイベントがごまんとあります。
またコロナ禍で大勢の方に集まっていただくことも難しくなりました。

感染症が落ち着いてきたと言えども
コロナ前の世界には戻ることはありませんので、
イベント自体の内容も新しい生活様式に
カスタマイズしていく必要があるのです。


その中で、コミュニティのファンの皆様からお金をいただいて
企画・引率・運営していくには、
これまで以上に付加価値が必要だと思っていて、
先生はどんな工夫をされているのか伺いたかったのです。

先生のご回答で、もっと工夫できることがあるなと思いましたし
もっと勉強がしたくなりました。

Photo

イベントとは、日常から離れた非日常を仕掛けることを言いますが、
どんな仕掛けをしようか?
どんな思い出を持って帰っていただこうか?

お客様の笑顔を想像するとワクワク感でいっぱいになりました。

練り練りします。

2022年6月17日 (金)

■【コラム】ウォーキングで運動脳と視覚脳を結び付けよう! @大阪 ウォーキング教室

┏━┳━┳━┳━┓
┃お┃知┃ら┃せ┃
┗━┻━┻━┻━┛

new【9月スタート・募集中】
ウォーキングを学ぶにはまずこのクラスから
〜歩き方入門クラス(単発講座/パーソナル形式)〜
 運動効果を出す歩き方講座
 https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2022/05/9-f16d.html
 

Photo


教室が長居公園でしたので、紫陽花園に立ち寄ってみました。

66f18314dcc94d6099edfbc4850fcae4

136b808e629f4224b9e7947cb14d9e07

B9c54c6e4a364a5faf904ad0dfcaadab

見渡す限り、手毬のようなフワフワの紫陽花から、
冠のようなガクアジサイまで。
今が一番きれいな頃ですね。

84ec4af543a246b6a711f72c7c0ab876

7a05459f25094f17b0340edc28414257

11ac6fc6b5e242ce996588b10fcef397

E5f9f557d8f34df5a274e7e71398080c

15㎞ほど歩きながら、この時期ならではのパステルカラーの世界を楽しんでみました。

そうそう!今日は
ウォーキングは脳を刺激する良い運動だということを書いてみますね。





わたしたちは、この世に生を受け知らない間に歩けるようになっているので、
歩けるようになった時のことを覚えている人はあまりいません。

しかし、立ち上がって歩く様になるには、「見る×動く」の2つを結び付ける必要があるのです。

つまり、運動脳と視覚脳が結びついていないと「歩く」ことができないのです。

「見る×動く」が結びつくことで、身体のポジショニング(空間と自分の位置関係)が整いようやく歩くことが出来るのです。

みなさんもきっと、無意識の中で「見る×動く」を結び付けてきたのです。
赤ちゃんブラボー!
素晴らしいですよね。


これは、大人になっても同じ。
立ち上がって周囲を見ながら歩くということは

運動脳と視覚脳を繋げ脳を動かし、ものを見ることやものを読む力がアップしてくるようです。

※今、文字が読めない人が増えているそうで
文字媒体より動画だそうですが、その背景に「歩くことが不足している」のかも知れません。

Photo

ウォーキングしながら景色を楽しむ時、
見たものが側頭葉(視覚系番地)に入り、形や色を分析します。

見ることには、動態視と静止視がありますが、
静止視のほうが多くの情報が入り、ものごとをしっかり認知することができます。
ウォーキングは静止視です。

ちなみに…速度が上がるほど視野は狭くなり、
ジョギングやランニングでは動態視となり、ウォーキングほど認知がうまくいかないそうです。
特に道に迷いやすい方は、走るよりも周囲を見ながら歩くほうが良いですね。

そんなことで、ウォーキングは脳を刺激するのにとても良い運動でなのですよ。
みなさんもウォーキングで脳を刺激しませんか?


話は変わりまして、わたくしごとですが、
ガンガンに走っていたころは、立ち止まって紫陽花を見ても
色や形を記憶したり…理解したり…思考したり…できませんでした。

意識は「今ここ」ではなく、常に先に行っていて、
スマホで写真を撮って「はい!おわり!」
感想は…「見てきた」「綺麗だった」「楽しかった」と、いとも簡単。
視野が狭く、視覚脳が動いていなかったかもしれません。

松尾芭蕉は自分の脚で歩いて旅をしながら「奥の細道」を書きましたね。
十七字の俳諧には哲学的エッセンスがぎっしり詰まっていて、
現代でも通用する惚れ惚れする様な表現です。
きっと「見る×歩く」で広い視界から沢山のことを感じ取っていたのでしょうね。

Ee9e7e4a802b47a2bca9f52e55464aed

ハート型のHappyを見つけました。
今年はブルーハーツです。
ザ・ブルーハーツの「青空」という曲が好きです。
この世界情勢だから、いま余計に聴きたくなる曲。


原色に白を混ぜた優しいパステルカラーの世界。
紫陽花が私たちをふんわり優しく包んでくれます。

ウォーキングで紫陽花を見に行きませんか?
あ!明日・明後日の長居公園はミスチルファンで大混雑かも。

26f9be6054f4442da2ee5fbb0a63d5c7

2022年6月16日 (木)

■「人との距離を、整える」

コロナ禍の2年。
SNSを開かなくなった分、読書をする機会が増量しました。

年頭に2022年は100冊チャレンジしよう!と決めましたが、
オーディブルを含めたら、もう100冊を達成しそう。

仕事柄、健康や身体の仕組み系の本を読むことが多いのですが
6月14日に出たばかりの(私のカントリー別冊)「人との距離を、整える」が目に留まり、
ササッと読めそうでしたので手に取ってみまることに。

Img_8983_2

なんと!毎朝LINEの星読み&一年の星読みを楽しみに拝読させていただいているのですが、その投稿を書いているライターの「石井ゆかり」さんのインタビューもありました。

石井ゆかりさん、大好きなんですよね。
そして、インタビューはスーッと心が爽やかに。

「そうそう!それそれ!私もそう!」と共感するところが多かったです。

車が一台だけで道を走っていたら、車間距離は気にしなくていいですよね。(石井ゆかりさん)


私は、女学生のような「定期的に会いましょう…」等は束縛されている感じで苦手。
その上、人に会わなくても苦痛になったり寂しいとは思わなく、1人でも充分楽しめてしまう。
まさに車一台で走っているから車間距離は気にならない。


でも、好きで会いたいお友達はいる。
そして、お客様にも会いたい。
相談したりされたりは、仕事も精神も自立していて自分の力を信じて進んでいる方とすると心地いい。
イレギュラーなことを一緒に楽しめる関係が好き。
ちょーわがままなんだわ。


心地よさファーストでいい。
誰にでも八方美人になる必要はなし。。。
相手のことも自分のことも、人は理解しきれないことが前提。
そんな自分に正直な生き方や選択で良んだな…と思わせてくれた1冊でした。

雑誌みたいで読みやすかったし。
いっそう石井ゆかりさんのファンになりましたheart04
読んでよかった!

■【コラム】人間の習慣化には何日かかる?

┏━┳━┳━┳━┓
┃お┃知┃ら┃せ┃
┗━┻━┻━┻━┛

new【9月スタート・募集中】
ウォーキングを学ぶにはまずこのクラスから
〜歩き方入門クラス(単発講座/パーソナル形式)〜
 運動効果を出す歩き方講座
 https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2022/05/9-f16d.html
 

Photo


22521274_s

生きてきたなかで、
今の自分の歩き方が一番好きheart01

帰宅時のエクササイズウォーキングのとき、
ショーウィンドウに映る自分の歩き方にちょっぴりウットリしちゃいました…→ナルシストcoldsweats01

みなさんの歩き方は、いかがでしょう。


ウットリの理由は、

これまで右足が外から大きく半円を描くように遠回りしながら着地していたんですが
だいぶん遠回りが小さくなったからです。
「このままでは、将来膝が痛くなって歩けなくなったら大変!」と、2年間歩き方を変えてみた賜物。

歩き方が変わると、ショーウィンドウに映る自分を見るのが楽しくて
世界が明るく見えるのが不思議なものです。


2009年に出版された医学誌「European Journal of Socil Psychology」に、ロンドン大学のフリップ・ラリー博士らによる「人間の習慣化」の研究データーが掲載されました。
なんでも習慣化するには平均66日かかるそうなんですよ。

「理想的な歩き方や姿勢を身につけたい!」と思ったら
66日間意識し実践していく必要があるということですね。

また話は変わりますが、体は(筋肉や骨、内臓も…)すべて細胞です。
細胞が入れ替わるには早い細胞で1ヵ月、すべて入れ替わるには半年から1年ほどかかるそうです。
骨の場合は2~3年かかるとか。
そう思ったら、歩き方や姿勢を意識し細胞レベルで体に叩き込むには3年かかるということなんですよね。


人は楽や即効性を求めてしまいますが、
一朝一夕で得られることなんて、ほぼ無いと思います。

私が細胞レベルで理想の歩き方や姿勢が身につくには、あと1年かかる予定なので
「細胞レベルで形状記憶している」「まだまだ良くなる」と思いながら楽しんで歩きましょう。

さて、みなさんは何か習慣化したいことはありますか?
まずは「66日」からチャレンジしてみませんか。

2022年6月15日 (水)

■身軽な期間

┏━┳━┳━┳━┓
┃お┃知┃ら┃せ┃
┗━┻━┻━┻━┛

new【9月スタート・募集中】
ウォーキングを学ぶにはまずこのクラスから
〜歩き方入門クラス(単発講座/パーソナル形式)〜
 運動効果を出す歩き方講座
 https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2022/05/9-f16d.html
 

Photo


絶賛、腹筋が割れています!shine

2ヵ月ぶりのシックスパックさん、いらっしゃーい。

最近、腹筋が割れていたのはいつだったのだろう?…
とBLOGを検索すると

4月16日あたりでした。

2ヵ月もお腹パンパンで大変だったみたいです。
ホルモンバランスでこんなにも
体型や体質が変わるものなんだなぁ…と思い知らされております。

わたくしの場合、黄体ホルモンが出ているとされる期間に
浮腫んで3~4㎏ほど体重が増量します。
3~4㎏といえば、子供1人分くらいですよね。
運動するにも「ヨイショ!」ってな掛け声が要るくらい大変でしたcoldsweats01

しかし、この期間に心身を健やかにしてくれたのがウォーキング
ちょっとジョギングした時もあったけれど
筋腫が腫れている時に内臓を揺らすことを避け、
毎日8~12㎞ほど、ほとんどウォーキングを行っていました。

週末はからだを休めることが多かったですが、
休むと余計浮腫みがひどくなり、
歩くとスッキリするので、

改めて「人間の身体は循環が大切。動くことで機能するのだ…」感じました。

また、ウォーキングの疲労感はホドホドで
夜は熟睡、朝の寝起きはスッキリ。
質の良い睡眠で、成長ホルモンが身体のあちこちを修復してくれているんだと感じることができました。
ウォーキングって素晴らしい運動です。

(ランニングだけを行っていた時は眠りが浅く、寝起きに疲労感が残りました→年齢も年齢なので交感神経に偏り、寝れてないので身体が修復しきれてない感じ。このような状態をコーチとして実感でき勉強になりました。)

24132275_s

今日は、あまりにも身体が軽いので、
ウォーキング☞スロージョグ☞ジョギング☞ランニング☞LT走…
まで強度を上げてみましたよ。

久々に心臓をギュギュッと握られる感覚が気持ち良かったです。
でも、調子に乗らず年齢に合った運動や過ごし方をしていきたいです。

生理が来なくなる日まで、
だいたいパンパン、シックスパックちょこっとの繰り返しになるので、
ちょこっとの身軽な期間に感謝したいと思います。


さて、みなさんはMyブームがありますか?

わたくしは今、常備菜をつくるのがMyブームです。
なんだかわからないですが…
毎年、5~6月とか9月とか、
季節の変わり目につくりだすんですよね。

不思議です。

きっと身体がバランスの良い食生活を求めているのでしょうか。

5d69a35d593f4020a42ccb2190e5a892

6094610a4d704af893f2cc1155a11a24

今日のランチです。

丁寧にお出汁を使って料理して、
出し殻までふりかけにしたりして…

自己満足でしかありませんが
外食したいと思わなくなっちゃいます。

282df8f227e44ae3be61a0213079d80f

Dc22f967a3a241b08156a71632d08b63

Dba950e93fb1451dbe353c4fc2f95108

6df31d993ab9427db7ed032eaa69c2aa

弟がつくった玉ねぎで
ピクルス!楽しみ。

C41c6341383048c4b3b0235b799b0253

季節の変わり目、暑さも増して食欲が落ちてくるころ
特にお年頃の女性は
栄養の良い物をしっかり食べて、
ほどよく動いて過ごしましょう。